【スプラトゥーン2】雑談掲示板 コメント一覧

URLコピー

コメント(5518件)

宿題終わんねー さっさと終わらせてスプラしようと思ったのに
てか、夏休みに宿題いらなくね

よく考えたらSwitchてさ、一回アカウント連携したら他の人に変えられないから、大人になってもゲームがする人は一生親に制限される…

スプラでうざいこと
・初動放置
・なれ合い
・煽り
・画面に映ってないボムにやられる
・ロボむしか投げてこないやつ
・オバフロ
・ローラーの潜伏
・仲間のマルミサでやられる
・ミサイルマン

返信(3件) 2022年7月28日に返信あり

スプラで思い出すといやなこと。
・元煽り常習犯。でももうやめた
・馴れ合いしたことある。ていうか意図的にやったんじゃなくてチャーと戦ってる時にインク切れになって、チャーが出してくるインク切れ飛び越えて、飛び越えての繰り返しになって結果馴れ合いみたいになってしまった。もう一度言うけど、意図的にはやってないw。
・どうしても放置してる奴が仲間にいると気になってしまう

味方の試合放棄
裏ボm(
サーモンのブキ編成 オクソ編成なんとかしr
風呂ポポポポ
即割りバブル
仲間のマルミサでタヒ

・相手でチャー強かった
「よっしゃ!チャーの人こっち来…!?」
チャーさん、ブキ、マニューバーになっとるやないかいΣ( ̄∇ ̄)エーッ
ちなみに、マニューバーも強かったです。

つい最近あったこと☆

ナワバリバトルでの出来事

バトルが始まった 。「よっしゃーいけーーー!」

ピンチになる&デスしまくる。「味方だって頑張ってるんだ。私だけ諦めてはいけない!!!」

「なかなか味方見かけないなぁ….」

リスポーンして気づく「あれ?味方があそこで馴れ合いしてる..?!」OH….
味方達はずっとリスポーン地の近くでずっと馴れ合いしては落ちて死んで馴れ合いして…を繰り返していたのだ…

キレた☆

スプラあるある
・自分がめちゃキル取ってるのに負ける
・イカ忍つけた敵に一方的にボコられる
・カーボンにボコされて萎える
・勝てばウデマエアップの時に限って負けまくってチャンスを逃す
・チャクチ打った時に無敵ついたあとに抜かれて台パンする。
・同じブキ同士で戦うと沼る
・広場の絵が神すぎる
・めっちゃラグいひとが敵にいた時は絶望する
・片翼放置してるカタパットを味方が倒す
・味方に殺される
・ステージが地獄になる
・放置する人が味方にいたら発狂する
・金のつまようじがゴミ
・たまにお互いインク切れで気まずくなる
・たまにSwitchが音声認識してくる
・試合中自分のギアパワーを忘れる

みんなの最高キルっていくつ?また、何の武器で?
私は、、、
1番 スクイクで27キル
2番 クラブラで26キル
3番 スシベで24キル

みんなのも、教えてね!

返信(12件) 2022年7月31日に返信あり

Popcornさん 50ランクで30キルってイカれてる!((褒め言葉
テランさん 大体同じっくらいですかね?おたがいがんばりましょー!

C帯って突っ込むやつばっかだから自然とキル数増えるよな
たぶんC帯だった頃が1番キル取れてたと思う
あ、ロンネクで28キルがおそらく最高(初代スプラ)

C帯で28キルってすごすぎぃ‼︎
ふふふ、特別に私のC帯の頃の最高キル数を教えてあげよう。((は?
それは、、、「5キル」‼︎ ドヤ ! ((ドヤることじゃ無い
グレイさんもすごいですね!

僕はなんかふざけてたらC帯に落ちたから無双したwww(まさか30キルとは…)

どうしても初心者狩りの匂いを感じてしまうのは
俺だけだろうか

グレイさん、多分他にも思っている人いると思う!
例えばウチとかw

私は2リグのクラブラ無印で32キルしたのが最高です❗

 スプラ珍事件ファイル
・野良のナワバリ部屋で全員馴れ合い
・ハコフグでリスキルが始まり、リスバリアの目の前で
 ペチペチされる
・自分と敵の一人以外全員回線落ち

返信(1件) 2022年7月26日に返信あり

なんか昨日アロワナで自チームの人がナイス玉でリスの上登るバグやってた(ガチヤグラB帯相手1人回線落ち状態)

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 【スプラトゥーン2】オクト報酬のギア、ブキ、タコの姿まとめ!【オクト・エキスパンション】
  2. 【スプラトゥーン2】オクトエキスパンション|ステージ一覧や心の中の3号など完全攻略ガイド!【追加DLC】
  3. 【スプラトゥーン2】オクト深海メトロ「路線E」ステージと攻略一覧
  4. 【スプラトゥーン2】テンタクルズ(イイダ・ヒメ)のamiiboでできること!限定ギアの貰い方!
  5. 【スプラトゥーン2】ギアパワーの効果まとめ!豆知識を知ってプレイスタイルに合ったギアを厳選しよう!

新着コメント

トップへ