ポケカアプリ『ポケポケ(ポケモンTCGポケット)』の最強(環境)デッキランキングを紹介しています。それぞれのデッキレシピや立ち回りなども掲載しているので、是非参考にしてください。
目次
イーブイガーデンの新デッキ一覧
デッキ |
Tier/特徴 |
---|---|
Tier1 ・『超克の光』のリーフィアexと新規登場のブースターexを合わせたデッキ ・ ・序盤はリーフィアexの70打点で攻め、終盤はブースターexの130打点に イーブイのバッグ など打点増強カードを合わせて攻める ・イーブイ/ニンフィアexのドロー加速で盤面の再現性が高い |
|
Tier1 ・ニンフィアexの特性「ハッピーリボン」によるドロー加速でボードを最速で強化するデッキ ・ゲッコウガ+ギラティナex型が主流だが、ガブリアスex+ラムパルド型・リザードンex型など複数の型があり様々な環境に対応しやすい ★ゲッコウガ+ギラティナex型 →ガブが1エネ50のベンチ狙撃、ラムパルドが1エネ130の高火力 |
|
Tier3 ・ワザが実質3つあり
カスミ
に依存しづらい水タイプデッキ ・壁要員としてナマコブシ、サブアタッカーとしてケケンカニexなども採用可能 ・HP180+ワザの回復+ リーリエ などによる豊富な回復手段で場持ちが良い ・ ハウ による+30打点によるリーサルプランも狙える |
|
|
Tier4 ・ペロッパフ/ペロリーム、バニプッチ/バニリッチの「スイーツリレー」を連打するデッキ ・マホイップの「ドカもりスイーツ」は 使用した「スイーツリレー」の回数×40打点となり、ゲーム終盤に大ダメージを狙える |
Tier4 ・カビゴンexがHP160、自分のターン終了時に20回復でき非常に場持ちがいい ・ イリマ でHPの削れたカビゴンexを回収できる ・ダークライexと合わせて削りプランを立てたり、ギラティナexを裏で育てつつ戦う |
|
Tier4 ・カイリューexが弱点なしHP180、3エネルギー180打点と優秀 ・エネルギーあたりのダメージ効率は高いがエネルギーが2色のためエネルギー事故が起きる可能性あり ・非exカイリューが4エネルギーで50×4、合計200打点とオドリドリ耐性や上振れ要素もあり |
最強デッキランキング(Tier表)
Tier1 |
||
---|---|---|
– |
– |
|
Tier2 |
||
Tier3 |
||
– |
– |
|
Tier4 |
||
リーフィアex | ||
Tier5 |
||
ゴローニャ |
Tier1のデッキとレシピ一覧
リーフィアex+ブースターexデッキ
デッキレシピ
×2 |
×1 |
×2 |
×1 |
×2 |
×2 |
[
×2 |
×2 |
×1 |
×1 |
×2 |
×1 |
×1 |
– |
– |
採用エネルギー |
---|
・リーフィアexが最速で後攻2ターンから70ダメージと序盤に強い
・ブースターexが様々な火力アップカードを駆使すると一撃で170ダメージを出せて ソルガレオexなどの高火力ポケモンも一撃処理できる
・イーブイ(イーブイガーデン)が1ドロー/ニンフィアexが2ドロー効果があり盤面の再現性が高い
ニンフィアex+αデッキ
シルヴァディ+αデッキ
シルヴァディ+ラムパルド型
デッキレシピ
×2 |
×2 |
×2 |
×1 |
×2 |
×1 |
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×1 |
×1 |
– |
– |
– |
シルヴァディ+ズガドーン(ルザミーネ)型
デッキレシピ
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×1 |
×1 |
×1 |
×2 |
×2 |
×2 |
– |
– |
– |
シルヴァディ+ゼラオラ型
デッキレシピ
×2 |
×2 |
×2 |
オドリドリ(蒼天の守護者・ぱちぱちスタイル) ×1 |
×2 |
×1 |
×2 |
×1 |
×1 |
×1 |
×1 |
×1 |
×1 |
×2 |
– |
シルヴァディ+リザードン(ばくねつほう)型
デッキレシピ
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×1 |
×2 |
×2 |
×1 |
×1 |
×2 |
×1 |
– |
– |
– |
・2エネルギー+サポート使用と非常に簡単な条件でシルヴァディが100打点を出せる
・グラジオによるシルヴァディの進化ラインのサーチがあり安定して動ける
・先行でも強くexに強い雷タイプ型/ふしぎなアメで強力な動きができるラムパルドやリザードンex型/後攻捲りもできマッシブーンexに強いズガドーン型など複数のデッキタイプがある
マッシブーンexデッキ
デッキレシピ
×2 |
×2 |
×1 |
×2 |
×2 |
×1 |
×2 |
×2 |
×1 |
×1 |
×2 |
×2 |
– |
– |
– |
・デッキ内のポケモンがすべてたねポケモンで進化事故が起きづらい
・序盤は1エネルギーでフェローチェ・カミツルギなどでダメージを出すアグロ寄りのデッキとして動かせる
・テッカグヤは特性でウルトラビーストを入れ替えることができ、HP110と高い耐久を活かして壁要員として使える
・ポイントを取られてからは ルザミーネ によるエネルギー加速ができ、マッシブーンexを起動しやすい
ソルガレオexデッキ(マシェード型)
デッキレシピ
×2 |
×1 |
×2 |
×2 |
![]() ×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×1 |
×1 |
×1 |
×1 |
×1 |
– |
– |
・『異次元クライシス』のマシェードを採用したソルガレオexデッキ
・マシェードの特性「はっこう」で毎ターンポケモンをサーチできソルガレオexの着地が安定する
・デッキ圧縮を行うことで強力なサポートカードも引き込みやすい
リザードンex(シャイニングハイ)+ガオガエンexデッキ
デッキレシピ
×2 |
×1 |
|||
×2 |
×1 |
×2 |
– |
・基本はリザードンexの「もえあがる」の起動を狙う
・ガオガエンexがダメージを受けていると140打点で攻撃可能
・2体とも2進化のため、リーリエ・ふしぎなアメによる2進化サポートを共有できる
ギラティナex&ダークライexデッキ
デッキレシピ
×2 |
||||
×1 |
×2 |
|||
×1 |
×1 |
– |
・序盤はクリムガンを壁にしつつ、ギラティナexとダークライexを育成できる
・ダークライexやクリムガンの特性で削ればギラティナexでとどめを刺せる
ギラティナex+ゲッコウガ+カプ・テテフ(ゲコギラ/ゲコテテフ)
デッキレシピ
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×1 |
×2 |
×2 |
×1 |
×2 |
– |
– |
– |
– |
・ギラティナexでエネルギー加速しつつゲッコウガの特性でダメージを稼ぐ
・カプ・テテフが1エネルギーでベンチにも攻撃可能、相手のエネルギーに応じたダメージが出るので高HPのexに対しても強く出られる
Tier2のデッキとレシピ一覧
カプ・コケコexデッキ
カプ・コケコex+ピカチュウex型
デッキレシピ
×2 |
×1 |
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×1 |
×2 |
×2 |
×2 |
×1 |
×1 |
– |
– |
– |
ゼラオラ採用型
デッキレシピ
×2 |
×2 |
×1 |
×2 |
×1 |
×1 |
×1 |
×2 |
×2 |
×1 |
×1 |
×1 |
×1 |
×1 |
・1回目の攻撃可能ターンで「プラズマハリケーン」でエネルギー加速を行い、次ターンに90打点の「マッハボルト」を使える ・ゼラオラ採用で先行も強く1-1-2プランも・2-2プラン時はエレキコードで150打点のピカチュウex(シャイニングハイ)につなげる
アクジキングexデッキ
デッキレシピ
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×1 |
×2 |
×1 |
– |
– |
– |
– |
毒アグロデッキ
デッキレシピ
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×1 |
×2 |
×2 |
×1 |
×1 |
×1 |
×1 |
×1 |
– |
– |
・アーゴヨン/ウツロイド/どくバリと豊富などくギミックが採用されており、ウツロイドの特性でダメージを伸ばせる ・事故が起きた場合もダークライexの特性で削りも入れられる ・基本的には1-1-2プランで最後にダークライexを出す
オドリドリ(ぱちぱちスタイル)デッキ
ジバコイル型
デッキレシピ
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×1 |
×1 |
×2 |
×1 |
×1 |
– |
– |
– |
カプ・コケコ型
デッキレシピ
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
・オドリドリがポケモンexからのダメージを受けず一部のデッキを完封できる
ジュナイパーex(非ex+フェローチェ採用)デッキ
デッキレシピ
×2 |
×1 |
×2 |
×1 |
×2 |
×2 |
×2 |
×1 |
×1 |
×1 |
×2 |
×2 |
×1 |
– |
– |
・非exのジュナイパーの登場でオドリドリ耐性のついたジュナイパーexデッキ ・フェローチェや進化前のモクロー/フクスローによるベンチ狙撃でジュナイパーexのサポートも可能
ミュウツーex&ギラティナexデッキ
デッキレシピ
×2 |
×2 |
×2 |
||
×1 |
×2 |
|||
・ギラティナの特性+ヒカリでミュウツーexが早い段階でサイコドライブを打てる
・ポケモンがミュウツーexとギラティナexのみなのでデッキの安定性が高い
・ミュウツーexのサイコドライブ+レッドでHP170まで1撃で倒せる
マスカーニャ&ナッシーexデッキ
デッキレシピ
×1 |
×2 |
|||
– |
・ex相手なら2エネで130の高火力を出せる
・序盤は高耐久のナッシーexで攻撃しつつマスカーニャを準備できる
エルレイドexデッキ
デッキレシピ
×2 |
||||
×2 |
||||
×1 |
・アルセウスexやギラティナexなどに対して強い ・倒し損ねたポケモンはサワムラーのベンチ狙撃でとどめを刺せる ・最初にサワムラーでダメージを与えてアカギで呼び出す動きも強力
ラムパルドデッキ
デッキレシピ
×2 |
||||
×1 |
・ラムパルドが1エネで130の高火力 ・ルカリオがいればHP150のポケモンも1撃倒せる
ダークライex&マニューラexデッキ
デッキレシピ
×2 |
×2 |
×2 |
×1 |
|
×2 |
×2 |
×1 |
×2 |
|
×2 |
・ダークライexやミカルゲでダメージを与えれば、マニューラexが序盤から高火力を出せる
・ダークライexにエネルギーをつける⇒ヒカリでマニューラexに付け替える動きで先行2ターン目からダメージを出せる
フリーザーex単デッキ
デッキレシピ
×2 |
・たねポケモンがフリーザーのみなのでデッキの安定性が高い
・カスミが上振れすれば速攻で相手を倒せる
・ふぶきでベンチにダメージを与えてアカギで呼び出す動きも強力
パルキアexデッキ
デッキレシピ
×2 |
×2 |
|||
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×1 |
・マナフィの技でエネルギー加速⇒シャワーズの特性でパルキアexにつけ替えることで4エネ貯まりやすい
・パルキアexの技でバトル場のポケモンを倒しつつベンチにもダメージを与えられるので、アカギでとどめを刺せる
・カイがあるので耐久力も高い
ダークライex&ゲッコウガデッキ
デッキレシピ
×2 |
×2 |
|||
×1 |
×1 |
×2 |
||
×1 |
・クリムガンやダークライexの特性でダメージを与えつつ、ダークライexやジバコイルでとどめを刺せる
・レアコイルの特性で自身にエネルギー加速ができるので、悪エネルギーのみ採用できる
・ヒカリでエネルギーをつけ替えることで奇襲も可能
ディアルガex&アルセウスexデッキ
デッキレシピ
×2 |
||||
×2 |
×1 |
×2 |
||
|
– |
– |
・たねポケモンのみで構成されているので安定感が高い
・ディアルガで30ダメージ+アルセウスexにエネルギー加速して、130ダメージでとどめを刺す動きが強力
Tier3のデッキとレシピ一覧
アシレーヌexデッキ
デッキレシピ
デッキレシピ
アシマリ(双天の守護者・ソルガレオ)ツ ×2 |
×1 |
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×1 |
×1 |
×1 |
×2 |
×1 |
×1 |
×1 |
×1 |
– |
・アシレーヌexが実質3つのワザを持っていて序盤から動ける
・序盤は1エネルギー40打点/2エネルギー80打点、中盤からは3エネルギーで100打点
・アシレーヌexはHP180に加え、「うたかたのアリア」使用時に20回復でき粘り強く戦える
ギャラドスexデッキ
デッキレシピ
×1 |
×2 |
|||
・ギャラドスが1進化でHP180と高耐久、カイで回復もできる
・レッドやゴツゴツメットでHP150~160のポケモンも圏内に入れられる
・マナフィで安定してエネ加速可能
ウミトリオexデッキ
デッキレシピ
×2 |
×2 |
×2 |
||
|
– |
– |
・合計150ダメージばらまきのワザが強力
・マナフィでエネルギー加速⇒ヒカリでエネルギー付け替えで早い段階で技を打てる
スピアーexデッキ
デッキレシピ
×2 |
||||
×2 |
×2 |
×2 |
×1 |
|
– |
– |
・ロケット団のしたっぱと組み合わせれば相手に攻撃させないことも可能
・ビードルの技やポケモン通信、ナンジャモを駆使して最速でスピアーexへの進化を目指す
パルデアドオーexデッキ
デッキレシピ
×1 |
×1 |
×2 |
×2 |
|
×1 |
×1 – |
– |
・相手が毒なら2エネで120ダメージが出せる
・1進化でHP160と高耐久
・進化前のパルデアウパーやタギングルで毒にしやすい
リザードンex(最強の遺伝子)デッキ
デッキレシピ
×2 |
×1 |
・リザードンexの技でほとんどのポケモンを1撃で倒せる
・序盤はファイヤーexでエネルギーを5つまで溜めれば、2回連続で「ぐれんのあらし」を打てる
ジバコイル&エアームドデッキ
デッキレシピ
×2 |
||||
×2 |
×2 |
×2 |
||
×1 |
×1 |
・道具があればエアームドが後攻1ターン目から50ダメージ与えられる
・レアコイルが自身でエネルギー加速できるので鋼エネルギーのみ採用できる
パチリスex単デッキ
デッキレシピ
×2 |
×2 |
|||
・たねポケモンがパチリスexのみなのでデッキの安定性が高い
・どうぐがあれば80ダメージを連発できる
ナッシーex&セレビィexデッキ
デッキレシピ
×1 |
||||
×1 |
×2 |
・ナッシーexのHPが高く、1エネで攻撃できるので序盤の壁役として優秀
・ベンチでセレビィexを育てて後半は高火力で押し切れる
・エリカやキズぐすりの回復で耐久性能も高い
アルセウスex&クロバットデッキ
デッキレシピ
×1 |
||||
×2 |
×1 |
×2 |
×2 |
×1 |
×1 |
×1 |
×1 |
・クロバットの特性+アルセウスexの技で1ターンに最大160ダメージを与えられる
カメックスexデッキ
デッキレシピ
×2 |
×1 |
|||
×1 |
・カメックスexに5エネつけられれば多くのポケモンを1撃で倒せる
・HP180なのでアルセウスexやギラティナexの攻撃を耐えられる
・マナフィexで安定してエネルギー加速ができる
Tier4のデッキとレシピ一覧
スイーツリレーデッキ
デッキレシピ
・非ex主軸のため1-1-1プランが取りやすい
・ペロリームがHP120、最大で90打点と性能が高め
・マホイップの「ドカもりスイーツ」は 発動した「スイーツリレー」の回数×40のダメージで高HPのポケモンexの一撃処理も狙える
・スイーツリレーの発動にエネルギー色の縛りがなく、他タイプのポケモンやギミックとも合わせられる
カビゴンex+αデッキ
ゲッコウガ+ギラティナex型
デッキレシピ
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
![]() ×1 |
×1 |
×2 |
×2 |
×1 |
×1 |
×2 |
– |
– |
– |
採用エネルギー |
---|
アルセウスex+クロバット型
デッキレシピ
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
![]() ×1 |
×1 |
×2 |
×2 |
×1 |
×1 |
×2 |
– |
– |
– |
採用エネルギー |
---|
・カビゴンexがHP160、自ターン終了時に20回復と非常に場持ちが良い
・無色タイプのため削られても イリマ で手札に回収できる
・裏でベンチから攻撃できるギミックやアタッカーを育てやすい
・膠着したらカビゴンexにエネルギーをつけ130打点を出すプランも、 ポケモンセンターのお姉さん があればねむりを解除して連続攻撃も可能
カイリューexデッキ
カビゴンex型
デッキレシピ
×2 |
×2 |
×1 |
×2 |
×1 |
×2 |
×1 |
×2 |
×1 |
×1 何らかの化石カードで代用可能 |
×2 |
×1 |
×2 |
– |
– |
採用エネルギー |
---|
・カイリューexが弱点なしHP180、3エネルギーで180打点と非常に高スペック
・連続でワザを使用できないが、バトル場から逃げて ひみつのコハク などの化石カードを出してトラッシュすることで縛りが解除される
・非exカイリューを採用しておくことで50×4のダメージばらまきもでき、擬似的にオドリドリに耐性がつく
・エネルギー事故が問題点となりやすい
アローラダグトリオexデッキ
デッキレシピ
×2 |
×2 |
×1 |
×2 |
×2 |
×2 |
×1 |
×2 |
×2 |
×2 |
×1 |
×1 |
×1 |
– |
– |
・アローラダグトリオが2エネルギーで最大180打点を出せる
・削れた相手をシュバルゴで落とし切ったり、エアームドで序盤からアグロプランを狙える
ピカチュウexデッキ
デッキレシピ
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
|
×1 |
– |
– |
・序盤はパチリスでエネルギー加速をしつつパチリスexで攻撃
・ヒカリなどを使いつつピカチュウexに3エネ溜めてとどめを刺す
リーフィアexデッキ
デッキレシピ
|
×1 |
×1 |
・リーフィアexの特性でセレビィexを育てつつ、自身も攻撃できる
・カイを使うため水エネルギーのみ採用
・エリカもあるので回復が手厚い
ルカリオexデッキ
デッキレシピ
×2 |
×2 |
|||
– |
・状況に応じて進化先のルカリオを選んで戦える
・ベンチ狙撃があるのでアカギと合わせて一気にポイントを取ることも可能
ガブリアスデッキ
デッキレシピ
・シロナを使えばガブリアスで150ダメージ与えられる
・ガブリアスに進化出来れば特性でキーカードも引きやすい
・2色のエネルギーを採用するので運が悪いと攻撃できない
ゴウカザルexデッキ
デッキレシピ
×2 |
||||
×2 |
||||
×1 |
×1 |
・ゴウカザルが2エネで140のワザで最速3ターン目から高火力を出せる
・ギラティナは特性で逃げエネがなくなるので、ヒカリでゴウカザルexにエネルギーをつけ替えれば2ターン連続で攻撃ができる
・足りない打点はミカルゲで補える
スターミーexデッキ
デッキレシピ
×1 |
×2 |
×1 |
||
×2 |
×1 |
・スターミーexが2エネで90ダメージと速攻でダメージが出せる
・パルキアexの技でバトル場のポケモンを倒しつつベンチにもダメージを与えられるので、アカギでとどめを刺せる
・カイがあるので耐久力も高い
ピカチュウex&パチリスexデッキ
デッキレシピ
×2 |
×2 |
×2 |
||
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×1 |
・ベンチが並べられそうならピカチュウex、どうぐがあればパチリスexで攻撃する
・たねポケモンのみ採用なので安定性が高く、序盤から攻撃できる
Tier5のデッキとレシピ一覧
ワルビアルデッキ
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×1 |
×2 |
×2 |
×1 |
×1 |
×1 |
– |
– |
– |
・レッドカード・マーズと合わせて、ワルビアルの「ひっこぬきファング」で相手の手札を0枚にして戦うデッキ
・テッカグヤ→ワルビアル→アクジキングexで1-1-2プランを狙いつつ終盤はルザミーネでアクジキングexを育てる
・アクジキングexで序盤から遅延を狙うのも有効
ビーダルex
デッキレシピ
×2 |
||||
×2 |
×2 |
|||
|
– |
– |
・1進化でHPが160と高く、技の回復やキズぐすり・カイで耐久できる
デカヌチャンexデッキ
デッキレシピ
×1 |
×2 |
×1 |
×2 |
|
×1 |
– |
– |
・コイン次第だが最大で160ダメージ出せる
・鋼タイプなのでセキで耐久も可能
サーフゴーデッキ
デッキレシピ
デッキレシピ
×1 |
||||
×2 |
×2 |
×2 |
×1 |
|
×1 |
×1 |
– |
・ディアルガexでサーフゴーにエネルギー加速をして大ダメージを狙える
・大きなマントやセキで耐久力も高い
ゴローニャデッキ
デッキレシピ
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
|
・ゴローニャはHPが高く、技でダメージ軽減ができるので耐久性能がかなり高い
・タケシで安定してエネルギー加速ができる
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。