https://gamepedia.jp/splatoon2/comments?post_id=1169 こちらでどうぞ
がんばれー・:*+.\(( °ω° ))/.:+
私が思う違いは打開と抑えの意識ですね。 私のパワー帯では打開の時に単騎特攻がほとんどいなくなりました。前に行く時は最低2人かマルミサやアーマーなどのみんなが前に行きやすいスペシャルを吐いた時、1キル入った時みたいに脳死凸がほぼないです。今日エリアをした時も敵が1デスした時に私がバブル、味方がボムピ、ジェットパックをほぼ同時に吐いて打開などで打開時にスペシャルを使おうという意識が高いように感じました。 抑えでは各々の強い位置や行動をすぐに取っている。私なら敵の打開時によくいる位置に行きヘイトを買って時間稼ぎをする。潜伏して敵をキルし打開を遅らせる人。 相手の打開対策にアーマーをためる人。 などその武器の強い動きができるようにすぐに準備をします。 私の考えが必ずしもあっているわけではないので鵜呑みにせず参考程度にお願いします
真っ直ぐいって、足場が細い場所がいいと思います。 真っ直ぐだと、相手の初動の真っ直ぐと右からのどちらも見ることができ、初動でキルがしやすいからです。また他ルールと違い、中央に橋がないので短射程には一方的に打つことができます。
ちなみに持ち武器何ですか?キニナル (私はキャンプ)
昨年10月の私の結果です。 (肝心なガチホコがないのごめん) なんとも言えないけど、ほぼ24のエリアで7079だから23の真ん中あたりならいけるかも?
1,自信はありませんが0〜4帯の人と5〜9帯の人でマッチングとかだと思います。 ガチマだけを数戦した後に広場に行ってイカ達に話しかけて腕前がどうか何回かすればなんとなくわかるかも? 2,(難しい_| ̄|○私には説明できなそうだ、、伝わるかなぁーT_T) 味方との位置を意識しましょう。 味方との位置が近すぎる場合 ・防衛の場所が同じで役割が同じな人が出てくる・相手の安全圏が広がる。 味方との位置が遠すぎる場合 ・カバーがしにくい・味方1vs敵1や味方1vs敵2ができ易いなどなど だから適切な位置でないと偏るため弱い。 (だか...
続きを読む...
1,自信はありませんが0〜4帯の人と5〜9帯の人でマッチングとかだと思います。 ガチマだけを数戦した後に広場に行ってイカ達に話しかけて腕前がどうか何回かすればなんとなくわかるかも? 2,(難しい_| ̄|○私には説明できなそうだ、、伝わるかなぁーT_T) 味方との位置を意識しましょう。 味方との位置が近すぎる場合 ・防衛の場所が同じで役割が同じな人が出てくる・相手の安全圏が広がる。 味方との位置が遠すぎる場合 ・カバーがしにくい・味方1vs敵1や味方1vs敵2ができ易いなどなど だから適切な位置でないと偏るため弱い。 (だからその適切な位置関係がいいのだけれどその説明が難しい。゚(゚´Д`゚)゚。) 適切な位置関係の場合だとカバーにすぐ行くことができたりする。 適切な位置は前線を意識したり、カモンを押せばすぐ味方が来るような場所で戦う。 味方との位置関係がわかっていると、味方がそこで潜伏しているからヘイト貰おうなどができるため便利。 自分がカバーされる側の時 ↑にも書いてある通り、カモンを押したり障害物(?)を使って粘る。味方を信じないで、危なかったら即味方orリスジャンなどをする。 ウパパさんこんばんは! いつも通り長文だけどごめんね。 ここから↓は読みたかったら読んでね。 スピナー使われになったらしいですね! (キャンプでぼこしたいとか考えてないよ) 今はキャンプが1番連動が高い武器なんだけど、前は持ち武器が変わり、飽きて、また他武器を使ってました。 (S+の時はボールド無印、52べ、若葉、デュアル、落ち葉、ラピべ、52べ)の順で変わってたりしてました。 キャンプとの出会いは『スプラ 強武器』で検索した時に玄人向けと書いてあり使ってみたくなったのと、”コ”ブさんだったりキャンプのキル集を見て理不尽1確を当ててみたいと思ったのがきっかけです。
https://gamepedia.jp/splatoon2/archives/5462 ここに詳しく書いてあります
履歴ミタケド、どのステージでなのかとか、普段使っている武器とか書くといいと思うよ。 今月のエリアのステージ↓ ・バッテラ・Bバス・あまび・ザトウ・チョウザメ・デボン・マンタ・アロワナ です。 こう見ると後衛有利のステージが多いので 使い易くて強いジェット無印がおすすめです
・キャンプ無印、カーモ・スパガ・銀ノーチラスとか結構たくさんある
スプラ2でバグできる人募集!! みんなで楽しくバグしよう!! フレコ変えたので再投稿 フレコ 6394-1795-7011
たこやきさんだー!!お久しぶりです 多分同じ時期にいた人です(名前忘れたが確かユネねとか言う名前だった気がする…)
一応スプラ2の掲示板だからね
ふと覗きに来ちゃった2020年くらいの同志集合
しろさーんいないかー? わいは最近ロブロックスしてるでぇー
黒歴史爆誕☆
お食事
ありがとうございます!
染井明希子
岩越政蔵
Bだけどできた。同じグループだな。
以外と弱かった心の中の三号君。
しっかり塗って、障害物を利用するとできると思いますよ。あと、スペシャルを使われたときはしっかり逃げましょう。
ゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームし...
スプラトゥーン
確かにマジで弱いけど、タコゾネス楽しすぎる
わらびもちぃさん フレンドなってもらえませんか? 名前MOMOにゃんです! 12月中に フレコ送るのでフレンドなってもらえま...
確かにそうですね!
さすがにむずかしいのではないのでしょうか。
まばば
あー、、、る!!
まだ2024このサイト眺めてるやつおる? 初代スプラトゥーンオンラインサービス終了…?。゚(゚´ω`゚)゚。
まちがえた、29キル
え??どゆこと 【悲報】3回やって死闘(クリアしたことにする)した諦めクソ早民、やる前にググるべきだった
へえー。。今のランク帯でそれされていらいらしてるのにー。。へえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
コメント隠し
参考になります
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。 (C)2017 Nintendo
https://gamepedia.jp/splatoon2/comments?post_id=1169
こちらでどうぞ
がんばれー・:*+.\(( °ω° ))/.:+
私が思う違いは打開と抑えの意識ですね。
私のパワー帯では打開の時に単騎特攻がほとんどいなくなりました。前に行く時は最低2人かマルミサやアーマーなどのみんなが前に行きやすいスペシャルを吐いた時、1キル入った時みたいに脳死凸がほぼないです。今日エリアをした時も敵が1デスした時に私がバブル、味方がボムピ、ジェットパックをほぼ同時に吐いて打開などで打開時にスペシャルを使おうという意識が高いように感じました。
抑えでは各々の強い位置や行動をすぐに取っている。私なら敵の打開時によくいる位置に行きヘイトを買って時間稼ぎをする。潜伏して敵をキルし打開を遅らせる人。
相手の打開対策にアーマーをためる人。
などその武器の強い動きができるようにすぐに準備をします。
私の考えが必ずしもあっているわけではないので鵜呑みにせず参考程度にお願いします
真っ直ぐいって、足場が細い場所がいいと思います。
真っ直ぐだと、相手の初動の真っ直ぐと右からのどちらも見ることができ、初動でキルがしやすいからです。また他ルールと違い、中央に橋がないので短射程には一方的に打つことができます。
ちなみに持ち武器何ですか?キニナル
(私はキャンプ)
昨年10月の私の結果です。
(肝心なガチホコがないのごめん)
なんとも言えないけど、ほぼ24のエリアで7079だから23の真ん中あたりならいけるかも?
1,自信はありませんが0〜4帯の人と5〜9帯の人でマッチングとかだと思います。
ガチマだけを数戦した後に広場に行ってイカ達に話しかけて腕前がどうか何回かすればなんとなくわかるかも?
2,(難しい_| ̄|○私には説明できなそうだ、、伝わるかなぁーT_T)
味方との位置を意識しましょう。
味方との位置が近すぎる場合
・防衛の場所が同じで役割が同じな人が出てくる・相手の安全圏が広がる。
味方との位置が遠すぎる場合
・カバーがしにくい・味方1vs敵1や味方1vs敵2ができ易いなどなど
だから適切な位置でないと偏るため弱い。
(だか...
続きを読む...
https://gamepedia.jp/splatoon2/archives/5462
ここに詳しく書いてあります
履歴ミタケド、どのステージでなのかとか、普段使っている武器とか書くといいと思うよ。
今月のエリアのステージ↓
・バッテラ・Bバス・あまび・ザトウ・チョウザメ・デボン・マンタ・アロワナ
です。
こう見ると後衛有利のステージが多いので
使い易くて強いジェット無印がおすすめです
・キャンプ無印、カーモ・スパガ・銀ノーチラスとか結構たくさんある