【刀剣乱舞】地蔵行平のステータス、セリフ、回想、イラストなどキャラ情報まとめ【とうらぶ】

攻略大百科編集部
URLコピー

地蔵行平 /じぞうゆきひら

刀帳番号
184
刀種
レア
絵師 石商
声優 深町寿成
刀派・刀工 その他
主たる元主
実装時期 2020年4月28日

ステータス

生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽
初期値 40 41 35 32 29 36 33 33
最大値 56 61 50 47 55 36 42 38

 

キャラクター紹介

公式サイトの説明文

「命あるものすべてを救済できるのであれば……」

平安時代末期から鎌倉時代前期の刀工、豊後国行平の打刀。地蔵菩薩信仰が盛んだった頃に、地蔵行平は複数本存在したと思われる。また、この時代の刀剣は大蛇(おろち)である。地蔵と大蛇、対極の姿を与えられてなおすべてを救おうと彼はもがく。

公式紹介ページへ

 

刀帳の説明文

「オン カカカ ビサンマエイ ソワカ。それがすなわち、地蔵行平。地蔵菩薩の加護を背負いし刀剣の名……」

 

入手方法

現在の入手方法

地蔵行平は現在引換シール(散歩)30枚で引き換えることで入手できます。

御供散歩の今週の散歩をクリアして引換シール(散歩)を貯めて顕現させましょう。

 

過去の入手方法

入手方法

入手条件

期間

確定報酬

熊本城本丸御殿

最終ボス部隊長

1回目撃破

特命調査 慶長熊本

2020年04月28日~2020年05月19日

確定報酬

熊本城本丸御殿

最終ボス撃破

(10回・15回)

ドロップ

熊本城本丸御殿

最終ボス

確定報酬

熊本城本丸御殿

最終ボス部隊長

1回目撃破

特命調査 慶長熊本

2021年04月27日~2021年05月18日

確定報酬

熊本城本丸御殿

最終ボス撃破

(10回・15回)

ドロップ

熊本城本丸御殿

最終ボス

確定報酬

熊本城本丸御殿

最終ボス部隊長

1回目撃破

特命調査 慶長熊本

2022年10月18日~2022年11月01日

確定報酬

熊本城本丸御殿

最終ボス撃破

(10回・15回)

ドロップ

熊本城本丸御殿

最終ボス

 

回想

其の89『いくさのあと』

時代

武家の記憶

地域

鎌倉(元弘の乱)

刀剣

古今伝授の太刀 地蔵行平

其の91『僧と地蔵』

時代

指定なし

地域

指定なし

刀剣

江雪左文字 地蔵行平

其の150『洞に地蔵

時代

武家の記憶

地域

厚樫山(阿津賀志山の戦い)

刀剣

地蔵行平 大慶直胤

 

関連ツイート

2020.04.27 ビジュアル一部公開

 

2020.04.30 ビジュアル全体公開

 

2020.05.07 実装記念描き下ろし

 

2020.06.05 くろのすけの本丸視察

 

2021.07.28 軽装ビジュアル公開

 

絵師様の非公式イラスト

地蔵行平のイラストを担当した石商氏など、刀剣乱舞の絵師さまによる非公式イラストをまとめました。

 

石商氏

関連記事

地蔵行平の動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

他の刀剣男士を探す

刀剣男子を検索

ランキング

  1. 篭手切江のステータス、セリフ、回想、イラストなどキャラ情報まとめ
  2. ソハヤノツルキのステータス、セリフ、回想、イラストなどキャラ情報まとめ
  3. 資源・道具別!効率の良い遠征先まとめ
  4. 特殊な合戦場まとめ!夜戦・市街戦・屋内戦・雨天の特徴とは
  5. つつきすぎボイスまとめ(通常&負傷)

新着コメント

トップへ