【刀剣乱舞】最新版 刀剣男士レシピ【とうらぶ】

攻略大百科編集部
URLコピー

現在鍛刀可能な刀剣男士のレシピをまとめています

目的の刀剣男士を確実に入手したい時の参考にしてください!

 

出典: www.toukenranbu.jp

 

鍛刀レシピ一覧表

手っ取り早く確認したい方のために、各刀種が出やすい2種のレシピを表にまとめました

 

低コストレシピ

高コストレシピと比べると出現率が低いですが、資材の消費量が少ないレシピです。

 

木炭

玉鋼

冷却材

砥石

短刀

50

50

50

50

脇差

100

400

100

100

打刀

100

400

200

50

太刀

350

510

350

350

大太刀

530

600

510

510

500

50

500

500

薙刀

600

500

700

700

 

高コストレシピ

低コストレシピと比べると資材の消費量が多いですが、出現率が高いレシピです。

 

木炭

玉鋼

冷却材

砥石

短刀

60

60

60

60

脇差

150

450

150

450

打刀

300

500

700

700

太刀

900

900

900

900

大太刀

550

650

650

550

580

260

680

680

薙刀

610

710

810

810

 

鍛刀時間一覧表

鍛刀を開始した時の待ち時間を鍛刀時間と呼びます。鍛刀時間の長さである程度どの刀剣男士が顕現するか予想できます

 

20分
(短刀)

今剣

後藤藤四郎
信濃藤四郎
前田藤四郎
秋田藤四郎
博多藤四郎
乱藤四郎
五虎退
薬研藤四郎
包丁藤四郎
愛染国俊
太鼓鐘貞宗
小夜左文字
不動行光
毛利藤四郎

30分
レア短刀)

平野藤四郎

厚藤四郎
謙信景光

40分
(脇差)

にっかり青江

鯰尾藤四郎
骨喰藤四郎
物吉貞宗 レア
堀川国広
浦島虎徹 レア

1時間30分
(打刀)

鳴狐

亀甲貞宗 レア
宗三左文字
加州清光
大和守安定
歌仙兼定
陸奥守吉行
山姥切国広
蜂須賀虎徹

2時間30分
(打刀・大太刀)

石切丸

へし切長谷部
太郎太刀
次郎太刀

3時間
(太刀・大太刀・槍)

明石国行 レア

蛍丸 レア
千子村正 レア
燭台切光忠
和泉守兼定
山伏国広
長曽祢虎徹 レア
大倶利伽羅
獅子王
同田貫正国 【槍レシピ】
蜻蛉切
日本号
御手杵

3時間20分
レア太刀)

一期一振

鶯丸
小竜景光
江雪左文字
小竜景光
髭切
膝丸
小烏丸
鶴丸国永
小豆長光

4時間
レア太刀)

三日月宗近

小狐丸
数珠丸恒次

5時間
(薙刀)

岩融

巴形薙刀
静形薙刀

 

短刀が出やすい資材配合

短刀の出現範囲

短刀は連結で機動を上げやすい刀種で、最低値のALL50から出現します。レア短刀は 平野藤四郎 厚藤四郎 謙信景光 の3振りです。

 

木炭

玉鋼

冷却材

砥石

上限

50

50

50

50

下限

699

399

999

999

 

短刀のおすすめレシピ

どちらのレシピでもほとんど短刀しか出ないので、低コストレシピがおすすめです。

 

ワンポイントアドバイス

レア短刀を狙う場合、1日3回ALL50でコツコツ鍛刀しましょう。日課のクリア報酬で消費した資材を取り戻せるのでお得に鍛刀できます。

 

低コスト

木炭

玉鋼

冷却材

砥石

合計

50

50

50

50

200

 

高コスト

木炭

玉鋼

冷却材

砥石

合計

60

60

60

60

240

 

鍛刀で入手不可の短刀

現時点で鍛刀で出現しない短刀は下記の5振りです。

 

入手不可の短刀

主要な入手方法

日向正宗

  • 8-2 ボスマスでドロップ
  • 引換シール(散歩)で交換

    北谷菜切

    • 連隊戦 海辺の陣で入手
    • 引換シール(散歩)で交換

    太閤左文字

    • 戦力拡充計画で入手
    • 引換シール(散歩)で交換

    京極正宗

    • 江戸城潜入調査で入手

    九鬼正宗

    • 対百鬼夜行迎撃作戦で入手

     

    脇差が出やすい資材配合

    脇差の出現範囲

    脇差は連結で統率を上げやすい刀種で、ALL100から出現します。レア脇差は 浦島虎徹 物吉貞宗 の2振りです。

     

    木炭

    玉鋼

    冷却材

    砥石

    上限

    100

    100

    100

    100

    下限

    499

    499

    999

    999

     

    脇差のおすすめレシピ

    どちらのレシピでもほとんど脇差しか出ないので、低コストレシピがおすすめです。

     

    ワンポイントアドバイス

    脇差はドロップで大量に入手できます

    浦島虎徹 物吉貞宗 を狙う場合は鍛刀もおすすめです。

     

    低コスト

    木炭

    玉鋼

    冷却材

    砥石

    合計

    100

    400

    100

    100

    700

     

    高コスト

    木炭

    玉鋼

    冷却材

    砥石

    合計

    150

    450

    150

    450

    1,200

     

    鍛刀で入手不可の脇差

    現時点で鍛刀で出現しない脇差は下記の5振りです。

     

    入手不可の脇差

    主要な入手方法

    篭手切江

    • 2-2/2-3/7-2/7-3 通常マスでドロップ
    • 引換シール(散歩)で交換

      肥前忠広

      • 特命調査 文久土佐藩で入手
      • 引換シール(散歩)で交換

      治金丸

      • 連隊戦 海辺の陣で入手
      • 引換シール(散歩)で交換

      泛塵

      • 8-4 ボスマスでドロップ
      • 引換シール(散歩)で交換

      火車切

      • 異去 1-4/2-4の主要任務達成

       

      打刀が出やすい資材配合

      打刀の出現範囲

      打刀は連結で打撃を上げやすい刀種で、100/200/200/50から出現します。レア打刀は 千子村正 亀甲貞宗 長曽祢虎徹 の3振りです。

       

      木炭

      玉鋼

      冷却材

      砥石

      上限

      100

      200

      200

      50

      下限

      999

      999

      999

      999

       

      打刀のおすすめレシピ

      どちらのレシピでもほとんどレア2打刀しか出ないので、低コストレシピがおすすめです。

       

      注意

      レア3打刀である 和泉守兼定 大倶利伽羅 同田貫正国 千子村正 は太刀から打刀に刀種が変更されましたが、後述の太刀レシピで出現するためご注意ください。

       

      低コスト

      木炭

      玉鋼

      冷却材

      砥石

      合計

      100

      400

      200

      50

      750

       

      高コスト

      木炭

      玉鋼

      冷却材

      砥石

      総量

      300

      500

      700

      700

      2,200

       

      鍛刀で入手不可の打刀

      現時点で鍛刀で出現しない打刀は下記の17振りです。

       

      入手不可の打刀

      主要な入手方法

      南泉一文字

      • 8-3 ボスマスでドロップ
      • 引換シール(散歩)で交換

        山姥切長義

        • 特命調査 聚楽第で入手
        • 引換シール(散歩)で交換

        豊前江

        • 秘宝の里で入手
        • 引換シール(散歩)で交換

        南海太郎朝尊

        • 特命調査 文久土佐藩で入手
        • 引換シール(散歩)で交換

        桑名江

        • 秘宝の里で入手
        • 引換シール(散歩)で交換

        水心子正秀

        • 特命調査 天保江戸で入手
        • 引換シール(散歩)で交換

        源清麿

        • 特命調査 天保江戸で入手
        • 引換シール(散歩)で交換

        松井江

        • 秘宝の里で入手
        • 引換シール(散歩)で交換

        地蔵行平

        • 特命調査 慶長熊本で入手
        • 引換シール(散歩)で交換

        五月雨江

        • 秘宝の里で入手
        • 引換シール(散歩)で交換

        村雲江

        • 秘宝の里で入手
        • 引換シール(散歩)で交換

        稲葉江

        • 秘宝の里で入手

        石田正宗

        • 期間限定鍛刀で入手

        孫六兼元

        • 期間限定鍛刀で入手

        後家兼光

        • 連隊戦で入手

        富田江

        • 秘宝の里で入手

        大慶直胤

        • 期間限定鍛刀で入手

         

        太刀が出やすい資材配合

        太刀の出現範囲

        太刀はALL300から出現しますが確率が低いため、ALL500以上での鍛刀がおすすめ。レア太刀は 燭台切光忠 山伏国広 獅子王 を除く13振りです。

         

        木炭

        玉鋼

        冷却材

        砥石

        上限

        300

        350

        300

        350

        下限

        999

        999

        999

        999

         

        太刀のおすすめレシピ

        玉鋼を500以上に設定すると短刀と脇差が出現しなくなります。打刀や大太刀は出現するので、狙った太刀を引くには運が試されます。

         

        注意

        レア3打刀である 和泉守兼定 大倶利伽羅 同田貫正国 千子村正 は太刀から打刀に刀種が変更されましたが、太刀のレシピで出現します。

         

        低コスト

        木炭

        玉鋼

        冷却材

        砥石

        合計

        350

        510

        350

        350

        1,560

         

        高コスト

        木炭

        玉鋼

        冷却材

        砥石

        合計

        900

        900

        900

        900

        3,600

         

        鍛刀で入手不可の太刀

        現時点で鍛刀で出現しない太刀は下記の16振りです。

         

        入手不可の太刀

        主要な入手方法

        大典太光世

        • 7-3 通常マスでドロップ
        • 引換シール(散歩)で交換

          ソハヤノツルキ

          • 7-4 通常マスでドロップ
          • 引換シール(散歩)で交換

          鬼丸国綱

          • 地下に眠る千両箱で入手
          • 引換シール(散歩)で交換

          大包平

          • 7-3 通常マスでドロップ
          • 引換シール(散歩)で交換

          大般若長光

          • 江戸城潜入調査で入手
          • 引換シール(散歩)で交換

          抜丸

          • 期間限定鍛刀で入手

          千代金丸

          • 連隊戦 海辺の陣で入手
          • 引換シール(散歩)で交換

          山鳥毛

          • 連隊戦で入手
          • 引換シール(散歩)で交換

          古今伝授の太刀

          • 特命調査 慶長熊本で入手
          • 引換シール(散歩)で交換

          日光一文字

          • 江戸城潜入調査で入手
          • 引換シール(散歩)で交換

          一文字則宗

          • 特命調査 慶応甲府で入手
          • 引換シール(散歩)で交換

          姫鶴一文字

          • 江戸城潜入調査で入手
          • 引換シール(散歩)で交換

          福島光忠

          • 連隊戦で入手

          笹貫

          • 連隊戦 海辺の陣で入手

          八丁念仏

          • 期間限定鍛刀で入手

          実休光忠

          • 連隊戦 海辺の陣で入手

           

          大太刀が出やすい資材配合

          大太刀の出現範囲

          大太刀は昼の屋外戦で強力な刀種で、500/600/500/200から出現します。レア大太刀は 蛍丸 の1振りです。

           

          木炭

          玉鋼

          冷却材

          砥石

          上限

          500

          600

          500

          200

          下限

          899

          899

          799

          599

           

          大太刀のおすすめレシピ

          砥石を200以上350未満に設定すると、太刀とレア3打刀が出現しなくなります。レア2打刀は出現するため、狙った大太刀を引くには運が試されます。

           

          ワンポイントアドバイス

          蛍丸 は7-4 江戸(江戸城内)、 石切丸 太郎太刀 次郎太刀 は7面 延享の記憶・8面 青野原の記憶でドロップするため、合戦場の周回での入手も視野に入れておきましょう

           

          低コスト

          木炭

          玉鋼

          冷却材

          砥石

          合計

          530

          600

          510

          510

          2,150

           

          高コスト

          木炭

          玉鋼

          冷却材

          砥石

          合計

          700

          800

          650

          250

          2,400

           

          鍛刀で入手不可の大太刀

          現時点で鍛刀で出現しない大太刀は下記の1振りです。

           

          入手不可の大太刀

          主要な入手方法

          祢々切丸

          • 連隊戦 海辺の陣で入手
          • 引換シール(散歩)で交換

             

            槍が出やすい資材配合

            槍の出現範囲

            槍は気力管理が楽な刀種で、400/50/500/500から出現します。槍は3振りともレアですが、中でも 日本号 の出現率が低くなっています。

             

            木炭

            玉鋼

            冷却材

            砥石

            上限

            400

            50

            500

            500

            下限

            699

            399

            799

            799

             

            槍のおすすめレシピ

            他の刀種のレシピに比べ、玉鋼の量を極端に減らすレシピです。槍は出現率が非常に低いため、鍛刀時間3時間(槍確定)が出るよう祈りましょう。

             

            ワンポイントアドバイス

            日本号 6-4 京都(池田屋一階) 蜻蛉切 御手杵 は7面 延享の記憶・8面 青野原の記憶でドロップするため、合戦場の周回での入手も視野に入れておきましょう

             

            低コスト

            木炭

            玉鋼

            冷却材

            砥石

            合計

            500

            50

            500

            500

            1,550

             

            高コスト

            木炭

            玉鋼

            冷却材

            砥石

            合計

            580

            260

            680

            680

            2,200

             

            鍛刀で入手不可の槍

            現時点で鍛刀で出現しない槍は下記の2振りです。

             

            入手不可の槍

            主要な入手方法

            大千鳥十文字槍

            • 連隊戦で入手
            • 引換シール(散歩)で交換

              人間無骨

              • 連隊戦で入手

               

              薙刀が出やすい資材配合

              薙刀は周回性能が高い刀種で、400/500/700/700から出現します。薙刀は3振りともレアですが、中でも 静形薙刀 の出現率が低くなっています。

               

              薙刀の出現範囲

              木炭

              玉鋼

              冷却材

              砥石

              上限

              400

              500

              700

              700

              下限

              699

              799

              899

              899

               

              薙刀のおすすめレシピ

              大太刀のレシピに比べ、冷却材と砥石を多く使用するレシピです。薙刀は出現率が非常に低いため、鍛刀時間5時間(薙刀確定)が出るよう祈りましょう。

               

              ワンポイントアドバイス

              岩融 巴形薙刀 5-4 厚樫山(阿津賀志山の戦い)でドロップするため、合戦場の周回での入手も視野に入れておきましょう

               

              低コスト

              木炭

              玉鋼

              冷却材

              砥石

              合計

              600

              500

              700

              700

              2,500

               

              高コスト

              木炭

              玉鋼

              冷却材

              砥石

              合計

              610

              710

              810

              810

              2,940

               

              剣が出やすい資材配合

              剣は基本的に鍛刀で入手することができません

              剣が入手できるイベントやキャンペーンを待ちましょう。

               

              鍛刀で入手不可の剣

              現時点で鍛刀で出現しない剣は下記の3振りです。

               

              入手不可の剣

              主要な入手方法

              白山吉光

              • 地下に眠る千両箱で入手
              • 引換シール(散歩)で交換

                七星剣

                • 対大侵寇防人作戦で入手

                丙子椒林剣

                • 連隊戦 海辺の陣で入手

                ランキング

                1. 特殊な合戦場まとめ!夜戦・市街戦・屋内戦・雨天の特徴とは
                2. 【刀剣乱舞】最新版 刀剣男士レシピ【とうらぶ】
                3. 資源・道具別!効率の良い遠征先まとめ
                4. 最新不具合・エラーコードまとめ
                5. 【回想】其の161『友だち、あらためて』の開放条件・会話内容

                新着コメント

                トップへ