【PCエンジンmini】海外版と日本版の違いまとめ!収録タイトルの一部やコントローラーに違いあり

攻略大百科編集部
URLコピー
PR

2019年7月15日から予約販売を開始した「PCエンジンmini」について、日本版(PCエンジン mini)と海外版(欧州版:PCエンジン コアグラフィック mini、米州版:ターボグラフィックス-16 mini)の違いを紹介します。

形状の違い

出典: www.amazon.co.jp

収録タイトルの違い

日本版と海外版の違いは以下のタイトルのみとなります。

  • [日本版のみ] ときめきメモリアル
  • [日本版のみ] 魔境II 卍MARU
  • [日本版のみ] スプラッターハウス
  • [海外版のみ] 沙羅曼蛇

▼その他のタイトル一覧はこちら

コントローラーに連射機能

「欧州版:PCエンジン コアグラフィック mini」米州版:ターボグラフィックス-16 mini」には「日本版:PCエンジンmini」と異なり、コントローラーパッドに連射機能が付いています。

日本版の連射機能付きコントローラーパッドは別売りでも販売しています。

ターボパッド for PCエンジン mini

海外版の購入方法

Amazonでは海外版も販売中です。

PCエンジンmini (国内版)

PCエンジン コアグラフィックス mini (欧州輸入版)

ターボグラフィックス-16 mini (北米輸入版)

 

▼購入方法はこちらもどうぞ

ランキング

  1. 【ガンダムカード】Newtype Risingの当たりカードと買取価格・封入率まとめ【GGG】
  2. 【ワンピースカード】プレミアムブースター THE BEST vol.2の当たりカードと買取価格・封入率まとめ【金ドン】
  3. 【Kindleセール】55円「異世界サムライ・無職転生 ・異世界薬局」KADOKAWAコミック
  4. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  5. 【マイクラ】fillコマンドを使って整地する方法【Minecraft】

新着記事

新着コメント

トップへ