↓こちらからダウンロード!↓
どうもポニポニ(@ponitemaweapon)です!
今回は2020年6月30日にリリースされた新作アプリ「AFKアリーナ」を本音でレビューしていきますよ!
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。
めっちゃ楽しい。

話は済んだみたいね。アカネ、帰りましょう。
いやちょっと待ってください!
これから、どう面白いのかを具体的に伝えていきますから。
最初に一言伝えることがあるとすれば……「進めれば進めるほど確実に楽しくなってくる放置ゲー」ですよ。
それではゲーム内容や基本的な流れ、そしてAFKアリーナの魅力や不満まで本音で語っていきましょう!

アタシはまだ序盤で放置しているだけなんだけど、進めればもっと面白くなるってことか。楽しみー!

進めていくほどにコンテンツが開放されていくタイプだしね。それでも基本は放置だけれど。
目次
ゲームジャンル・公式動画など
まずは基本となるゲームジャンルの説明と、キャラクター・世界観・実際のゲーム内画面を確認できる公式動画などをご紹介。
ジャンル
公式ジャンルは「放置型育成ファンタジーRPG」!
簡単に言えば本格的育成×RPGといったところ。
公式動画など
上の公式動画ではざっくりとしたゲーム性の紹介、下の公式動画ではキャラクタービジュアルやCVを担当している豪華声優さんを確認できますよ!
配布キャラのフレイラはざーさんこと花澤香菜さんが担当していますが普通に強くて序盤は頼りになる上に可愛い。
ゲーム内容・基本の流れ
放置→育成→ゲームを進めるという王道の流れ!
こちらがメイン画面と戦闘画面。
ゲームを起動していなくても最大12時間分まで放置戦闘報酬を獲得可能&戦闘は基本オートでスキルのみ手動orオート発動という放置系ではよくあるタイプ。
レンさんがチラッと話していたように、メインのバトルを進めていけばいくほどコンテンツが開放されるタイプのゲーム性。
育成コンテンツは豊富ですが、育成要素は結構シンプル!
レベル上げ・装備集め&装備強化・同キャラ同ランク同陣営などの素材を使ったランクアップの3つがメインの育成要素。
放置ゲーとしてはこのくらいシンプルな方がとっつきやすくて良いんですよね。
それに、実際はキャラの役割を意識した編成・属性相性・同陣営編成ボーナスなどが大事になってくるので結構考えることは多め。
それに、育成したキャラに使った素材などはダイヤ(ゲーム内課金通貨)を少量払うだけで全て回収できるんですよ。
つまり、後から手に入れたキャラや「このキャラ育成しておけばよかった!」なんて時には優先度の低いキャラの育成をリセットして素材を回収可能。
※使うダイヤは20個。ダイヤは各コンテンツなどで数十個~100個くらいどんどん獲得可能
育成はシンプル、だけどゲーム性はしっかりしている。
これがAFKアリーナの最大の特徴とも言えるでしょう。
育成をしてバトルを進め、バトルに行き詰まったら放置&育成コンテンツ挑戦などをしてしばらく育成、育成が進んだらまたバトルを進める……このシンプルで王道的な流れがAFKの基本!

行き詰まった後しばらく放置して、その放置報酬で育成して行き詰まった場所がクリアできるようになるのが楽しいんだよね―

放置ゲーとしての流れが完成されていると思うわ。戦闘バランスもよく考えられているから、序盤は何日も放置しなきゃいけないってこともないしね。
AFKアリーナの魅力
ゲームバランスが凄く良い!
もう、この一言に尽きると思います。
先程出てきた「ランクアップ」がAFKアリーナでは最重要の育成要素なんですが、これのおかげで初期ランク(レアリティ)が低いキャラでも大活躍できるんですよ。
キャラの初期ランクはエリートクラスが最高なんですが、初期エリートのキャラを並べればいいかと言うとそれは違います。
序盤はそれでもいいですし、同キャラを引けてランクアップできれば話は別ですが……基本的には低ランクをランクアップさせてエリート+などにした方が断然強くなるんですよね。
初期エリートのみで進めた場合、100レベルに達する頃になるとこの事実に気づくプレイヤーも多いでしょう。
でもここで活きてくるのが「簡単に育成のリセットが可能」という点!
こんなことならあのキャラを育てておけば……と後悔する必要がほぼないのが素晴らしい。
さらに「共鳴クリスタル」という施設の機能を使えば、レベル1などの未育成キャラでも「主力メンバー5人のうち1番レベルが低いキャラのレベルまで強制的にレベルを上げる」ことが可能。
こういった育成リセット・共鳴クリスタルなどを活用することで様々なキャラの育成を試せるのが楽しい。
また、編成バランスや編成位置を考える面白さもあります。
最序盤こそアタッカーのみのゴリ押しで通用するものの、ある程度進めると「タンク(壁)キャラ2・サポート(補助)やヒーラー(回復)キャラ2・アタッカー(火力)1」といった編成が安定するということがわかるはず。
キャラをどこに置くかによっても戦闘結果がかなり変わってくるので「あんなに苦戦したのに」ってステージでもちょっと位置を変える・編成を変えるだけで簡単に突破できたーなんてことがよくあるんです。
さらに属性相性や同陣営ボーナスなども考えると……本当に奥深く、練り込まれた戦闘バランスであることがわかるでしょう。
フレンドやギルドといった要素が育成と深く絡んでいるのも個人的には魅力的。
序盤攻略記事でも話したので省略しますが、ギルドに加入してアクティブなフレンドを増やすことでかなりゲームを有利に進行していけるんです。
フレンドと贈り合う「友情ポイント」を使うガチャでは普通にそこそこの確率でエリートクラスキャラを獲得可能!
この友情ポイントガチャもそうですが、全体的にダイヤの配布量なども多めなので無課金でも沢山ガチャを引けますよ。
私自身無課金でプレイしていますが、リリース後数日で100連以上は軽く引いています。
というわけで、育成・戦闘というゲーム性のメイン部分が凄くバランス良くまとまっているのがAFKアリーナ最大の魅力でしょう。

ベタ褒めじゃん!のんびりプレイしてたからあんまり考えてなかったけど、そんなにバランスが良いゲームだったんだねー

少なくとも、放置系ゲームの基準で考えれば最高クラスのバランスと言っていいと思うわ。

レンちゃんが素直に褒めてる……
育成コンテンツが楽しい&無課金でも楽しめる!
シンプルに「王座の塔」・「異界の迷宮」・「タイムズピーク」・「奇境探検」といった育成コンテンツが楽しい。
簡単にまとめると……
- 王座の塔:敵を倒して1階ずつ上っていく挑戦系コンテンツ。1階上るごとに豪華な報酬を獲得できる
- 異界の迷宮&タイムズピーク&奇境探検:敵を倒すとそのコンテンツ内で有効な遺物が獲得でき、戦闘に有利な遺物を集めながら宝箱回収などをしつつ進めるダンジョン系コンテンツ
- 奇境探検ではちょっとした謎解き要素も有
といった感じのコンテンツ!
ダイヤが貰えるコンテンツばかりですし、育成を進めるために大事なアイテムを沢山獲得可能。
コンテンツ数も多すぎず少なすぎずといった感じで、どのコンテンツも毎日しなきゃいけないってわけじゃないのが魅力的。
異界の迷宮&タイムズピーク&奇境探検は更新時間までにできるだけ攻略したい、というくらいで特に毎日やらなきゃいけないってわけではないんですよ。
「懸賞掲示板」というコンテンツもいわゆるキャラ派遣系コンテンツで時間は使いませんし、対人コンテンツであるアリーナにある各コンテンツも報酬は豪華ですが……対人に興味がなければちょっとやっておくだけでもいい。
つまり……ゲームに拘束される時間が短いということ!
とことん時間を使って楽しめるタイプの放置ゲーもそれはそれで魅力的ですが、サブゲーとして考えるならばAFKアリーナのプレイに必要な時間は最適と言えます。
そして、どのコンテンツもダイヤや育成報酬をたっぷり獲得可能なので無課金でもガチャは引けるし育成は進むし……楽しい。

アタシがまだ見たことないやつもある!やっぱり進めれば進めるほど楽しい感じになっていくんだなー

もうやることがなくなってしまってちょっと残念……そのくらいのバランスを維持できるゲームだと思うわ。
新規サーバーが頻繁に増設されるのでいつ始めても新作気分でスタートできる!
AFKアリーナはサーバーを選択できるタイプなんですが、1日1個~数日に1個ペースでどんどん新規サーバーが増えていくんですよ。
つまり……リリースから間が空いても常に新作気分でスタートできるゲームなんです。
※サーバー切替はメイン画面左上アイコンタップ→システム設定→サーバーを選択するで可能
とはいえ完全にサーバーごとに区別されているというわけではなく、ギルドや極一部の対人コンテンツなどでは全サーバーが繋がっている部分もあります。
本当に極一部の対人コンテンツのみなので、別に気にするようなことはありません。
むしろ強いギルドなどの恩恵を受けたいという時に活用したい仕様。

こういうの好き!後から面白そうだなーって思ったゲームでも、やっぱり先行している人と差が開きすぎてるとちょっと抵抗あるもん。

AFKアリーナは基本ソロゲーみたいなものだし、別に気にする必要はないと思うけれどね。
課金周り・不満なところについて
ここからは少し口調を崩しつつ、より本音で話していきますよ!
無課金でも楽しめるの?
いやもうわかりきってますよね。
楽しめます。

わかってたけど雑ぅー!
だってここまでで充分その理由については語ってきましたし……あんまり長くするとレンさんに怒られますから。
無課金でもどんどん初期エリートのキャラをランクアップできるだとか、毎月絶対に100連~200連以上ガチャを引けるだとか、そこまで言うつもりはありません。
ただ、無課金でもしっかり続けていけば初期エリートキャラでもランクアップしていけるはずですよ。
キャラの種類が多いとはいえ通常ガチャからのエリートクラス排出確率は4.61%もありますし、友情ポイントガチャでも2.41%。
リセマラ記事でも話した「ウィッシュリスト」を使えば自分だけのピックアップガチャも可能。
さらに、イベントでも強いエリートキャラを獲得できるチャンスがあるみたいですから。
ガチャも、友情ポイントガチャを含めるなら毎月100連近くは引けると思います。
いやもう……無課金でも楽しめるとしか言えないでしょ。

最後めっちゃ素のトーンだよ。最早呆れながら言ってる感じだったよ。気持ちはわかるけどさ!

まぁ、サーバー内でトップランカーになりたいとかそういう無茶を言う人は課金しなさい。ゲーム自体は無課金でも楽しめるわ。
オススメの課金要素は?
私は無課金でプレイしていますが、課金するならお得にダイヤを獲得できる「マンスリーカード」系が安定していると思います。
かなり時間はかかりますけど、長い目で見れば「成長パック」も大量のダイヤを獲得できるのでオススメ。
不満なところについて
ありません。
以上、本音レビューでした!

……もうツッコまないよ。
……ネタとか抜きに、私個人としては不満がないんです。
無理して持ち上げてるわけでもなんでもなく、放置ゲーとしてAFKアリーナの完成度は凄く高い。
ネットのクチコミ・感想・評判などで不満を調べてみても「キャラの見た目が好みじゃない」・「光や闇属性キャラの排出確率が低い」みたいなものがあるくらいで、ゲーム性そのものへの不満は少なかったです。
ただ言っておきたいことがあって……AFKアリーナには確かに排出確率の低い光・闇属性キャラがいますし、キャラ性能の差もあります。
でもAFKアリーナは育成を積み重ねていくことで多少キャラ性能が劣るキャラでも、元が低ランクのキャラでも充分攻略に活用していけるんです。
光・闇属性のキャラはイベントなどで獲得できる時が来ますし、居なきゃ攻略できないなんてことはありません。
キャラの見た目に関しては完全に個人の好みですので、合わない方は仕方ないですよね。
でもサテラちゃんこんなに可愛いのに……。

まー今回は納得の不満なしって感じだね!ゲームジャンルが合わないとかは個人の好みだしさ。

私としては、属性相性や陣営ボーナスの重要性についてちゃんとした説明が欲しかったってくらいかしらね。そこまで調べる人は少ないし。
まとめ
良いところ・悪いところ
- 放置ゲーでトップクラスの完成度
- 育成・戦闘のバランスが素晴らしい
- 進めれば進めるほど楽しさが見えてくる
- 無課金でもちゃんと楽しめる
- サブゲーとして理想的なプレイ時間
特になし!
最後に
以上、本音レビューでした!
我ながら今回はベタ褒めすぎたかなーとも思いましたが、本当に面白かったんだから仕方ない。
放置ゲーが好きな方でキャラデザなどに抵抗がないのであれば、絶対にプレイして欲しいゲーム!
まだインストールしていない方は、下にリンクがあるのでぜひダウンロードしてみてくださいね!
リセマラ記事や序盤攻略記事もあるので、もしよければご覧ください。
ここまで聞いていただきありがとうございました!
新作ゲームの情報や記事作成など……そしてポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、他の記事でもよろしくお願いしますね。

お疲れー!まーポニポニさんほどじゃないけど、アタシも普通に楽しんでるし面白いゲームだと思うよ!

そうね、素直に完成度の高いゲームだと認めましょう。サブゲーがない人にはかなりオススメよ。皆さんもお疲れ様、また会いましょうね。
↓AFKアリーナのダウンロードはこちらから!↓
↓リセマラ・序盤攻略記事はこちら!↓
ここまでのレビューを見ると逆に笑っちゃうな
12時間しか放置できない時点であり得ない。
忙しなく行動させられる。よって不要。