ノベルズローグ~異世界古書堂と封印の魔女~はおもしろい?レビュー評価まとめ


App Storeレビュー

レビュー評価
最新  ( 4.68316 )
すべて ( 4.68316 )
5前回に続き

おもしろかった。価格以上の価値あり!


2前作の下位互換

前作のデッキをカスタマイズしていく楽しさが完全に損なわれ、ただ作業のみが残った デッキごとのコンセプトもまったく面白くなく、特にハミエルは酷い コンセプトを活かすことを辞めて素殴りしている方が早い 本末転倒


5面白い

シンプルなデッキからテクニカルまである 4種類あってどんどん複雑になるが、最初のステージで稼げば違うステージのデッキを強化できる スレスパライクなのでわかりやすくいえば、アイアンクラッドでお金を稼いで他のキャラを強化するって感じ


5バランス向上

デビラビローグと比較すると、耐久面でバランスが良くなったように感じます。あちらは、一部のテーマ以外はボス級の攻撃をまともに受けるのが厳しかった印象ですが、こちらのシールドシステムはかなり良い感触です。 また、前作はお使いクエストが少々怠かったですが、今作はシナリオは薄味でデッキ構築ローグライトに寄っており、そちらに集中出来ました。 前作であったテーマ混合ダンジョンも廃止されています。一部のカードでシナジーはあるものの、基本的には強いデッキを組みにくくなるだけの不快なシステムなので廃止ありがたいです。 難易度も、システムでデッキを強化すればかなり楽な部類ですが、クリア後の追加ダンジョン等はそれなりの歯応え。 総じて、評価が高かった前作よりもデッキ構築ローグライトとしての質が上がっています。


5前作よりも面白くなってる

前作は終盤で飽きてしまったが、今作は最後まで遊べました。 120回挑戦しても楽しめたのはシレン以来だな。 おすすめできる


4回転刃にバグが

強化した回転刃のダメージが説明文と一致しない


2前作の劣化版

ローグライク デッキ構築大好きだから そこに進出してくれたのはとても嬉しい が、カードのバランスが悪すぎる 単体カードより全体攻撃カードの方が なんで威力高いねん😅 なんか周回前提って感じのバランス 周回で増やすのはマナとかのパラメータでなくて カードにしてくれ 後難しいのはいいんだけど楽しいカードがあまりないからやり込もうと思えない 最高レアであるURですら面白い効果が全然ない ur秘宝も効果しょぼいのばっか 次回作はもっとルールとか カードの効果複雑にして ローグライク デッキ構築に慣れたものでも 楽しめるようにしてほしいです


4前作の改善はあるけど惜しい

レビュー誘導までやりました          前作デビラビローグを途中でギブしてしまいましたが今作は今の所続いています         ◾️難易度 前作の様にチェンジで回復ターンを稼ぎつつもボスに備える事ができなかったり、デッキのループ構成が各本の特色でしにくくなっているので難易度がノーマルでもかなり高めに感じました。 また、ストーリーの敵のHPがデビラビローグ同様高めなので戦闘が長く感じる分どうしてもローグライトの好みが分かれてしまう所はあります。                           ◯良かった点                 各本で違った編成を組むのは結構楽しい     今作ではガチャが無く前作のステッカーに当たる部分をストーリーを周回する事で強化できるため煩雑な仕組みが無い                強化素材集め用クエストは別枠で設けてあるらしいのである程度はストーリーに集中して遊べた                              ◯ 改善してほしい点              今作は途中で負けてしまうと報酬が何も手に入らない仕様なのでそこは緩和してほしい                                最後まで遊んでみるつもりなのでまた遊び終わった後レビューします                前作がまた遊びたくなるような出来で良かったです


1正直苦行

デビラビローグの方が何倍もおもろい、、、



YouTubeの評価

動画が見つかりませんでした。


ランキング

  1. 【ガンダムカード】Newtype Risingの当たりカードと買取価格・封入率まとめ【GGG】
  2. 【ワンピースカード】プレミアムブースター THE BEST vol.2の当たりカードと買取価格・封入率まとめ【金ドン】
  3. 【ワンピース】バーソロミューくまは復活する?死亡した?現在や泣ける過去など徹底考察【ネタバレ注意】
  4. 【Kindleセール】55円「異世界サムライ・無職転生 ・異世界薬局」KADOKAWAコミック
  5. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!

新着記事

新着コメント

トップへ