【ポケポケ】最強カードランキング|サポート・タイプ別でも解説(2025年4月更新)【ポケカ ポケット】

攻略大百科編集部
1
件のコメント
URLコピー

ポケカアプリ『ポケポケ(ポケモンTCGポケット)』の最強カードランキングを紹介しています。トレーナーズやタイプごとの最強カードや評価基準なども掲載しているので、是非参考にしてください。


最強カードランキング

シャイニングハイの最強カードランキング

ランク

カード

SS

S

A

B

ポケモンの最強カードランキング

ランク

カード

SS

S

A

garu-ra

B

トレーナーズの最強カードランキング

ランク

カード

SS

S

A

B

カード評価一覧

ポケモン

SSランク

カード

評価

の画像

アルセウスex

・3エネで最大130ダメージ

・特殊状態を無効化できる

・リンクの特性を持つポケモンとのシナジーが強力

の画像

リーフィアex

・最速で2ターン目に攻撃できる

・自分にエネルギーがついた後は攻撃しつつベンチも育てられる

・カイ・エリカで回復も可能

の画像

パルキアex

・150の高火力&ベンチ狙撃の技が強力

・1エネ30ダメージの技も使いやすい

の画像

ナッシーex

・1エネで技が打てるので序盤の攻撃役として優秀

・1進化の中ではHPが高い

の画像

ミュウex

・ゲノムハックで強力な技をコピーできる

・色々なデッキに入れられる

・逃げエネが1

の画像

ギャラドスex

・1進化でHPが180と高い

・ワザのダメージが140と高く、HPの低いexポケモンなら1撃で倒せる

の画像

ダークライex

・エネルギーをつけるだけでダメージを与えられる

の画像

フリーザーex

・たねポケモンなので序盤のアタッカーとして優秀

・ベンチのポケモンにもダメージを与えられる

・カスミでエネルギー加速ができれば1ターン目から動ける

の画像

ギラティナex

・特性でエネルギー加速ができるので、早い段階で130ダメージ出せる

Sランク

カード

評価

の画像

パルデアドオーex

・毒状態なら2エネで120ダメージ出せる

・1進化でHPが160と高い

・進化前のパルデアウパーでも毒を付与できる

の画像

セレビィex

・ジャローダと組み合わせれば高火力を出せる

・草タイプなのでエリカで回復可能

・逃げエネが1

の画像

ゴウカザルex

・2エネで140ダメージが出せる

・ヒカリを使えば連続攻撃も可能

・逃げエネが0

の画像

クロバット

・特性とアルセウスの技を合わせれば160ダメージを与えられる

・逃げエネが0

の画像

リザードンex

・200ダメージの技で全てのポケモンをワンパン可能

の画像

ウミトリオex

・3エネで合計150ダメージをばら撒ける

・マナフィやカスミでエネルギー加速できる

の画像

レアコイル

・特性でエネ加速をしてから「ジバコイル」に進化する動きが強力

の画像

ジバコイル

・進化前のレアコイルでエネルギー加速ができるので色々なタイプのデッキと組み合わせられる

の画像

ミュウツーex

・2種類の技を持っていてバランスがいい

・サーナイトがいればサイコドライブも連発できる

の画像

ピカチュウex

・たねポケモンかつ2エネで最大90ダメージが出せる

・逃げエネが1

の画像

マニューラex

・1エネで最大70ダメージが出せる

・ダークライexやマタドガスと組み合わせればダメージを出しやすい

の画像

ダイノーズex

・1進化でHPが160と高く、ワザの効果やセキで耐久力が高い

の画像

スターミーex

・2エネで90ダメージとコスパがいい

・カスミで加速すれば先行2ターン目からでも攻撃できる

・逃げエネが0

の画像

サーナイト

・特性で毎ターン確実にエネ加速ができる

の画像

メガヤンマex

・エネルギーが無色なのでどのデッキにも入れられる

・HPの低いたねポケモンなら1撃で倒せる

の画像

タギングル

・パルデアドオーexなど毒とシナジーがあるカードと相性抜群

の画像

マスカーニャ

・ex相手なら2エネで130ダメージの高火力を出せる

・進化前のニャオハの技でデッキの安定性が上がる

の画像

パチリスex

・たねポケモンで2エネ最大80ダメージとつい買いやすい

・逃げエネが1

の画像

マナフィ

・序盤のエネルギー加速要員として優秀

の画像

クリムガン

・壁役として優秀で、特性で足りない打点を補える

・ゴツゴツメットをつければ合計で40ダメージ与えられる

の画像

ファイヤーex

・炎タイプ唯一のエネルギー加速要員

の画像

ジャローダ

・疑似的なエネ加速要員として優秀

の画像

ゲッコウガ

・毎ターン20ダメージ与えられる特性が優秀

の画像

エアームド

・どうぐがついていれば1エネで50ダメージが出せる

の画像

シャワーズ

・水ポケモンのアタッカーを自由に切り替えられる

Aランク

カード

評価

の画像

スピアーex

・「 ロケット団のしたっぱ 」との組み合わせでバトルポケモンを完封することも可能

・進化前の「 ビードル 」の技でデッキの安定性が上がる

の画像

ピカチュウex(シャイニングハイ)

・3エネ150ダメージの高火力が強力

・ジバコイルと組み合わせればエネルギー全トラッシュも気にならない

の画像

リザードンex

・エネルギーさえつけば150ダメージを連発できる

・自身でエネルギー加速も可能

の画像

ルカリオex

・ベンチにもダメージを与えられるので、アカギなどを利用して一気にポイントを取ることも可能

の画像

ヒードラン

・アルセウスがいれば逃げエネ0の壁要因として活躍できる

の画像

ガブリアスex

・1エネ50ダメージでベンチ狙撃も可能・HPが高く、逃げエネが1なので倒されにくい

の画像

サンダーex

・後攻1ターン目から技が打てる・運がからむが最大200ダメージを出せる・逃げエネが1

の画像

フシギバナex

・高いHPと回復技、サポートのエリカなどで耐久できる

の画像

マタドガス

・序盤の壁役として優秀・逃げエネは重いがキョウで回収可能

の画像

プテラex

・進化ポケモンが主力のデッキに対して有利・2エネで80ダメージの技が使いやすい

の画像

ルカリオ

・場にいるだけで闘ポケモン全員の火力を上げられる

の画像

ウインディex

・1進化で使いやすくワザのダメージも高い

の画像

バンギラス

・アルセウスがいれば160ダメージの高火力を出せる・HPが160と高い

の画像

ロトム

・アルセウスがいれば逃げエネが0になる・ベンチ狙撃で打ち漏らしたポケモンを倒せる

の画像

マスキッパ

・アルセウスがいれば1エネで50ダメージが出せる

の画像

ムウマージex

・ダメージを与えつつ混乱で妨害できる

の画像

カイリュー

・必要なエネルギーが多いが、合計200ダメージを与えられる技が超強力

の画像

ガルーラ

・たねポケモンでHPが100と高いので序盤の壁役として優秀・運が良ければ1エネで60ダメージが出せる

の画像

ミカルゲ

・無色1エネで全体にダメージをばら撒ける・マニューラexと相性がいい

の画像

パチリス

・序盤に壁になりつつエネルギー加速ができる

の画像

エルレイドex

・エネルギーが多い相手には高火力が出せる

の画像

ガラガラex

・運がからむが2エネで最大160ダメージが出せる・1進化で使いやすい・逃げエネが1

の画像

ガブリアス

・シロナを使えば150ダメージが出せる・ドローできる特性が優秀

の画像

ニャース

・無色1エネでドローができるのでデッキパーツを集めるためのカードとして汎用性が高い

の画像

シンボラー

・超タイプデッキではニャースの上位互換・壁役兼ドロソとして優秀

の画像

シェイミ

・毎ターン全員のHPを回復できる特性が優秀

の画像

カメックスex

・エネルギーさえつけられれば高火力を連打できる

の画像

ベロベルト

・コイン次第でHPが高いポケモンも1撃で倒せる

・ディアルガexでエネルギー加速して攻撃できる

の画像

スリーパー

・場にさえ出ていれば毎ターン特性でねむりを付与できる可能性がある

の画像

フーディン

・exポケモンを1撃で倒せるポテンシャルがある

の画像

ライチュウ

・140ダメージの高火力技持ち

の画像

ギャロップ

・1エネですぐに技が打てる

・カツラで火力を上げられる

の画像

キュウコン

・2エネで90ダメージが出せる

・カツラで火力を上げられる

の画像

ケンタロス

・exポケモン相手なら120ダメージを出せる

・無色タイプなのでどのデッキにも入れられる

の画像

マルマイン

・1エネ50ダメージが出せるので序盤の攻撃役として優秀

の画像

エレキブル

・デンジでエネルギー加速すれば120ダメージを出しやすい

の画像

レントラー

・デンジでエネルギー加速からのベンチ狙撃が強力

の画像

ロトム

・1エネで最大50ダメージが出せる

・エネルギーが無色なのでどのデッキにも入れられる

の画像

ドサイドン

・HPが160なのでミュウツーexやギャラドスexに倒されにくい

・準備さえできれば150ダメージの高火力が出せる

の画像

トリデプス

・コイン次第で長いターン耐久も可能

の画像

ラムパルド

・1エネで130ダメージの技が強力

・ゲッコウガやゴツゴツメットと組み合わせればHP140~150のポケモンも倒しやすい

の画像

アルセウス

・アルセウスexと一緒にデッキに入れることでリンクの特性を安定して使いやすくなる

の画像

プクリン(シャイニングハイ)

・特性で毎ターン20回復できるので高耐久カードと相性がいい

Bランク

カード

評価

の画像

グレイシアex

・特性でポケモンチェックのたびにダメージを与えられる

の画像

シェイミ

・たねポケモンの逃げエネが少なくできるので、事故を減らせる

の画像

ムクホーク

・130の高火力技を持つ

・ジュンを使えば1エネで技が打てる

の画像

チェリム(ネガフォルム)

・1エネでダメージを与えつつ眠りにできる

の画像

プクリンex

・確定で相手のポケモンをねむりにできる

の画像

ドレディア

・攻撃しつつエネルギー加速でベンチを育てられる

の画像

ラプラスex

・回復技持ちなので対面性能が高い

の画像

ジバコイル

・アルセウスがいれば攻撃を1度耐えやすくなる

の画像

ゲンガーex

・サポートロックの特性が強力

の画像

カイリキーex

・準備さえできれば高耐久&高火力で戦える

の画像

ピジョットex

・無色3エネで最大140ダメージを出せる

・特性「おいはらう」のピジョットと使い分けられる

の画像

ビーダルex

・無色なのでどのタイプとも組み合わせられる

・1進化でHPが160と高く、技で耐久もできる

の画像

デカヌチャンex

・運要素が強いが上振れれば高火力で一気に相手を倒せる

の画像

ポリゴンZ

・相手のエネルギー次第で何もさせずに完封することも可能

の画像

グレイシア

・2エネで打ててマヒも狙える技が優秀

・シャワーズと進化前を共有できる

の画像

カモネギ

・たねポケモンかつ1エネで40ダメージが出せる

・無色なのでどのデッキにも入れられる

の画像

デデンネ

・1エネでマヒを付与する技が使えるため、時間稼ぎに役立つ

の画像

アーボック

・相手のポケモンを逃がさずに後退させられる

・ピジョットやナツメでベンチポケモンを前に出させるカードとの組み合わせも強力

の画像

デンチュラ

・相手のバトルポケモンを逃がさずに確実に倒せる

の画像

ドクロッグ

・2エネで最大160ダメージが出せる

・ギンガ団のしたっぱで進化前のグレッグルをサーチできる

の画像

エンペルト

・バトル場とベンチ同時にダメージを与えられる

の画像

マンムー

・高いHPと特性で耐久力が高い

の画像

ヨノワール

・疑似的にバトル場のポケモンを一気に回復可能

の画像

トゲキッス

・2ターンで合計180ダメージが出せる

・シロナでダメージをアップできる

の画像

アグノム

・1エネで打てるベンチ狙撃技が優秀

の画像

ドンカラス

・ベンチ狙撃でとどめを刺しやすい

の画像

マルマイン

・マチスでエネルギー加速ができる

・逃げエネが0

の画像

リーフィア

・2エネで90ダメージの技が優秀

の画像

マルヤクデ

・130ダメージの高火力でピカチュウexやスターミーexを一撃で倒せる

の画像

ピジョット

・毎ターン相手のバトルポケモンを後退させられる特性が強力

の画像

ダダリン

・たねポケモンでHPが100なので序盤の壁役として優秀

の画像

ラプラス

・たねポケモンでHPが100なので序盤の壁役として優秀

の画像

ギラティナ

・たねポケモンでHPが120なので序盤の壁役として優秀

・特性で逃げやすくなる

の画像

クレセリア

・たねポケモンでHPが110なので序盤の壁役として優秀

・ダメージを出しつつ回復で耐久もできる

の画像

ウツボット

・ダメージを受けてベンチに下がったポケモンにとどめを刺せる

の画像

オコリザル

・ダメージを受けていれば2エネで100ダメージ出せる

の画像

マーシャドー

・自分のポケモンが倒された後のアタッカーとして優秀

トレーナーズ

SSランク

カード

評価

の画像

博士の研究

・ドローできる効果自体が強力

・どのデッキにも入る

の画像

モンスターボール

・どのデッキにも入る汎用カード

の画像

大きなマント

・相手の打点をずらして延命できる

Sランク

カード

評価

の画像

レッド

・exポケモンを1撃で倒せる圏内に入れられる

の画像

ロケット団のしたっぱ

・相手のバトルポケモンの攻撃ターンを遅らせられる

の画像

カイ

・水エネルギーがついていればどのタイプのポケモンでも回復できる

の画像

アカギ

・ベンチに下がったポケモンにとどめを刺せる

の画像

カスミ

・貴重なエネルギー加速の効果持ち

・運が良ければ1ターン目から技を使える

の画像

ナツメ

・相手のバトルポケモンを後退させられるのが便利

の画像

リーフ

・3枚目以降のスピーダー枠として使える

・逃げエネが重いポケモンも逃がしやすくなる

の画像

ヒカリ

・アタッカーを切り替えて戦いやすくなる

の画像

スピーダー

・逃げるためのエネルギーを技を使う用に温存できる

の画像

幻の石板

・キルリアやサーナイトなど超タイプのキーカードが引きやすくなる

の画像

ポケモン通信

・キーカードを引きやすくなる優秀な汎用カード

の画像

ゴツゴツメット

・序盤の壁役につけることで打点補助ができる

の画像

エリカ

・草ポケモンのデッキで耐久できる

の画像

ナンジャモ

・2進化デッキなど必要なパーツが多いデッキで活躍できる

Aランク

カード

評価

の画像

セキ

・耐久力の高い鋼ポケモンをさらに硬くできる

の画像

サカキ

・足りない打点を補うのに優秀

の画像

グリーン

・相手の打点をずらして1ターン延命することも可能

の画像

かけだし調査員

・状態異常を受けたりHPが減ったミュウexの緊急回避として使える

の画像

マチス

・レアコイルの特性でエネルギーをつけてからライチュウやマルマインに付け替える動きが強力

の画像

カツラ

・キュウコンやギャロップを入れた専用のデッキで活躍できる

の画像

デンジ

・エレキブル・レントラーへ一気に2エネ加速ができる

の画像

ポケモンセンターのお姉さん

・タイプに関係なく回復できる

・状態異常を回復できる唯一のカード

の画像

きずぐすり

・うまく使えば1ターン延命できる

Bランク

カード

評価

の画像

カンナギタウンの長老

・デッキに2枚しか入れられないポケモンを使い回せる

の画像

ジュン

・ムクホークやヘラクロスが1エネで攻撃できるようになる

の画像

レッドカード

・相手の手札が多いときに使うと強力な妨害になる

の画像

マーズ

・終盤なら相手の手札を大幅に減らせる

の画像

ギンガ団のしたっぱ

・専用のデッキでポケモンが引きやすくなって安定する

▼リセマラランキングについては以下の記事で解説しています

タイプ別最強カードランキング

草タイプ

ランク

カード

SS

S

A

B

C

炎タイプ

ランク

カード

S

A

B

C

水タイプ

ランク

カード

SS

S

A

B

C

雷タイプ

ランク

カード

S

A

B

C

超タイプ

ランク

カード

SS

S

A

B

C

闘タイプ

ランク

カード

S

A

B

C

悪タイプ

ランク

カード

SS

S

A

B

C

鋼タイプ

ランク

カード

S

A

B

C

ドラゴンタイプ

ランク

カード

S

A

無色タイプ

ランク

カード

SS

A

garu-ra

B

C

カビゴン

最強カードランキングの評価基準

カードの攻撃性能が高い

最強カードランキングでは、デッキの主軸として活躍できる優秀な攻撃技を持つカードの評価が高いです。

特に、少ないエネルギーである程度のダメージを出せるコスパのいい技や、相手を1撃で倒せるような高火力の技を持っているポケモンを評価しています。

強力な特性や効果をもっている

Sランク以下には、カード自体の攻撃性能はないものの、強力な特性や効果でサポートができるカードも評価が高いです。

特に、エネルギー加速ができるカードは貴重でその分評価も高くなっています。

汎用性が高い

garu-ra

どのデッキにも入れれるような、汎用性の高いトレーナーズや無色ポケモンなどもランキング上位に入っています。

ランキング

  1. 【ポケポケ】レックウザexドロップイベント攻略|4/30~5/13【ポケカ ポケット】
  2. 【ポケポケ】4月30日追加 拡張パック「双天の守護者」新カード徹底解説!|ソルガレオ・ルナアーラ登場【ポケカ ポケット】
  3. 【ポケポケ】新パックはいつ?実装日&カード予想!次はニャオニクスやコライドンなどSVメインのパック?(4月更新)【ポケカ ポケット】
  4. 【ポケポケ】マスカーニャデッキのレシピ解説・対策【ポケカ ポケット】
  5. 【ポケポケ】最強・環境デッキランキング(Tier表)|デッキレシピも紹介(2025年4月更新)【ポケカ ポケット】

新着記事

新着コメント

トップへ