原神(Genshin)はおもしろい?レビュー評価まとめ


攻略大百科レビュー

スマホゲーの常識を覆すクオリティを持ったゲーム「原神(Genshin)」です!

 

ジャンルはオープンワールド×アクションRPG。

 

PS4・iOS・Android・PCでプレイ可能なマルチ&クロスプラットフォーム!

どこまでも続いている広大なオープンワールドでの探索を・ゲームの雰囲気と合っている豊かで超美麗なグラフィックが素晴らしい。

 

魅力的なキャラクター達素晴らしいグラフィックのおかげでストーリーへの没入感は高め。

アクションRPGではあるものの、操作自体はとてもシンプルなので初心者の方でも充分楽しめます。

 

同じサーバーであればプレイしているハードが違っても一緒に遊べる「マルチプレイ」もありますし、探索をしているだけで何時間でも遊べちゃうんです。

 

ゲーム性が合うか合わないかは別として、クオリティの高さは間違いなく「次世代のスマホゲー」と言えるでしょう。

 

大作なだけありデータのサイズはかなり大きめですし、快適にプレイする為に要求されるスペックはスマホだとハードルが高めなので注意。

でも、それだけの価値はあるゲームだと断言できますよ!

ここがオススメ!
  • スマホゲーの常識を覆すほどの圧倒的クオリティの高さ
  • 超美麗グラフィックを活かしているキャラクターデザイン
  • 探索だけでもずっと遊んでいられる
  • マイペースでゲームを楽しめる

アカネ
アカネ

人によっては合わないこともあるだろうけど、クオリティがめっちゃくちゃ凄いってことは誰でも感じると思う!

レン
レン

そうね。内容云々はともかく、スマホゲーの新たな可能性を感じることのできる大作なのは間違いないわ。

App Storeレビュー

レビュー評価
最新  ( 4.42014 )
すべて ( 4.42014 )
1過去キャラ強化しろ 先行プレイやめろ

強サポキャラ出して間接的に強くしましたー みたいなしょーもないことすんな。 スタレを見習え。 新キャラもどうせインフレの波に飲まれて消えていくんだなって思うと、何も引く気になれない。 20万くらい課金してきたけれど、フォンテーヌ辺りからインフレ酷すぎて、本当におもんない。 それから先行プレイを無くせ おもんない 昔の実装するまで詳しい性能が分からないワクワク感が一切無い。 みんなで一緒に宝箱あける感覚が楽しかった 前バージョンの新バージョンの境目が薄くなってて、メリハリが無く感じる。


5うん重すぎ

重すぎけどおもろい!


5こんな神ゲーある?

とにかくリアルで、ストーリーも作り込まれていて、飽きない。また、聖遺物の厳選 があることにより、初心者の人もやりたいと思える。 そして、キャラが豊富で自分の好みのキャラが1人はいるので、推したいと思えるから、 神ゲー


4面白いがリップシンクがないのが少し気になる

面白いです。高難易度コンテンツをクリアできないと我慢ならないとかでなければ、無課金でも全然楽しめると思います。 ただ、リリースされて結構な年数が経ちましたが、未だにCN以外の言語にリップシンクとが対応していないことだけは気になります。 また、モーションのタイミングが合っていないこともあり、ストーリーへの没入感を損ねることがあります。 その辺りが要改善ポイントという印象です。


4最高

魔人任務が大好きだからずっと続けてます。 ナタは途中までしかできていませんが、特に稲妻,スメール,フォンテーヌのストーリーは大好きで満足のいくものでした。 不満があるとしたら七聖召喚と幻想シアターが面白くないことです。


5楽しくないって言ってる奴どう思ってるの?

ゼ○ダみたいなゲームですが、ゼ○ダとはなんか違う。 ガチャもいいの出てくるし、普通にキャラが強い。 アクション好きにも探索好きにもおすすめ。 クエストみたいなのがずっと出てきて、飽きない。(まあ、僕の意見だけど) 主人公の元素を変えられたり、キャラの特有の元素があるから、戦法が変わっていく。 関係ないけど、兄がやってるゼンゼロはアクション好きには是非やってほしい。


4えっTなイラストやm mdでお世話になりました

インフレがひどくて辞めちゃったよ 助けてちょんまげ


5いつも!楽しく!させていただいてます!

まず最初に。 神ゲーです。入れましょう。 推しキャラへの愛で続けています。 魅力的なキャラとストーリー大好きです。でも、 ・過去キャラの上方修正が欲しいです…。 ・もしくはインフレを緩やかに…! 螺旋、秘境で推しを使いたいです。 推しが弱いって言われているのは悲しいです。 実は私は壺ガチ勢で… ・負荷を…負荷をバーで表示して欲しいです…! ・負荷上限を上げて欲しいです() 壺ばかりしていますが、 魔神任務も戦闘も育成も、 とても楽しいです。 ありがとうございます。


1悪くなっていく

キャラゲーとして作り込んでいたにも関わらず、最近のインフレが酷く、過去キャラを好きな感情が、最新キャラが出ることへの不快感へと繋がる。結果、続けるほど、ゲーム全体への嫌悪感が強くなっていく。無理に続ければ、自分の好きを間接的に否定することになり、心が疲弊する構造になっている。 それらも酷いが、最近のボスのギミックがわかりやすく酷くなっている。二つの元素キャラを強制するギミックや、一つの国のキャラを強制するギミックなど、限定的であるにも関わらず、それを満たさないと確定でキャラがやられる。なので、選択肢がない。雷電将軍のギミックが許されたのは、雷元素シールドにダメージを通せる元素が大量にあるから。昔はmihoyoを好きな理由の一つだったが、今ではhoyoverseへの信頼を減らしているゲームの代表。


3iPadやりにくい

さっさとiPadのキーマウに対応してください


1みたことある内容でつまらない

なんかみたことあるようなストーリーで時間の無駄だった


5原神に不満を感じた方〜?

正直、冒険者レベルがめちゃくちゃ低いのにつまらなすぎるとか何言ってるの?もっと強く、レベルを上げてからちゃんとした感想を書いた方がレビューとしては合っているのでは無いかな? 操作がカクつくし画質悪いとか言ってる人は設定から変えれば良いじゃないですか! ゼルダのパクリとか言ってる人は、まぁ似てるよほぼ同じってゼルダをやってる人から見たらそうなるよ。戦闘ゲームなんだから似てしまうのも無理ないよ! 走り方がゼルダ⁉︎逆にどんな走り方すれば良いのよ? とまぁ、色々上げましたけれどもまず言えることは長く続いてるのはゼルダだけれど、ゲーム好きが集まれば原神だって知名度は計り知れませんよ? もし同じ時代に両方出ていたとしたらゼルダ民は原神の方がパクリだ!はありえるかもしれない、出てきた時代が違うんですよ、幅広く愛されているのはゼルダ、年齢層は狭いけど民度としてはとてつもなく多い原神、今の小中学生はゼルダより原神の方が知ってるって人の方が多いのかもしれないよ。 とにかく言いたいのはもうこれ以上原神をパクリと言わないようにしないといけないってことです。運営は違うと言っているし、ゼルダ運営も何も言っていないのだから私達は何も手を出さないで良いんです。 長文失礼しました!


続きはストアで...


YouTubeの評価

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています



Copyright© 2012-2020 miHoYo ALL RIGHTS RESERVED

ランキング

  1. 鬼滅の刃マンチョコ無限城編が登場!どこで買える?値段は?シークレットシールも紹介!
  2. ホロライブオータムフェア in ゲーマーズ! 限定グッズ&購入特典を徹底解説【9/23~10/31】
  3. 鬼滅の刃無限城編 興行収入最新情報!314億円を突破!400億円は超えるのか?
  4. 【呪術廻戦≡モジュロ】第1話『特級事案』ネタバレ徹底解説!あらすじ、登場人物、深まる謎と考察【ネタバレ注意】
  5. 映画プリキュア×ナムコ!限定特典&ぬいぐるみがもらえる!2025年9月12日~開催

新着記事

新着コメント

トップへ