攻略大百科レビュー
スマホゲーの常識を覆すクオリティを持ったゲーム「原神(Genshin)」です!
ジャンルはオープンワールド×アクションRPG。
PS4・iOS・Android・PCでプレイ可能なマルチ&クロスプラットフォーム!
どこまでも続いている広大なオープンワールドでの探索を・ゲームの雰囲気と合っている豊かで超美麗なグラフィックが素晴らしい。
魅力的なキャラクター達や素晴らしいグラフィックのおかげでストーリーへの没入感は高め。
アクションRPGではあるものの、操作自体はとてもシンプルなので初心者の方でも充分楽しめます。
同じサーバーであればプレイしているハードが違っても一緒に遊べる「マルチプレイ」もありますし、探索をしているだけで何時間でも遊べちゃうんです。
ゲーム性が合うか合わないかは別として、クオリティの高さは間違いなく「次世代のスマホゲー」と言えるでしょう。
大作なだけありデータのサイズはかなり大きめですし、快適にプレイする為に要求されるスペックはスマホだとハードルが高めなので注意。
でも、それだけの価値はあるゲームだと断言できますよ!
- スマホゲーの常識を覆すほどの圧倒的クオリティの高さ
- 超美麗グラフィックを活かしているキャラクターデザイン
- 探索だけでもずっと遊んでいられる
- マイペースでゲームを楽しめる

人によっては合わないこともあるだろうけど、クオリティがめっちゃくちゃ凄いってことは誰でも感じると思う!

そうね。内容云々はともかく、スマホゲーの新たな可能性を感じることのできる大作なのは間違いないわ。
App Storeレビュー
レビュー評価 |
最新 ( 4.42088 )
すべて ( 4.42088 )
|
---|
正直何でもかんでも酷すぎて星つけるかすら迷いました ストレス溜めたくない人はこのふざけたゲームはやらない方がいいですよ
まず初めに、自分はこのゲームに対して 凄く満足いくゲームだと思います 幅広いコンテンツがあり、 いろんな方が楽しめるゲームです。 ですが一方で容量が凄く大きいです。 機種によってはやりやすさ等違うと思います。 「スマホ」 スマホは古めの機種だと少し重いことが 気になりますが、容量を軽くする方法が ありますので困ったときはそちらをご検討 下さい。 「タブレット」 タブレットは、画面がスマホより大きく、 見やすいです。 比較的軽めな動きなのでおすすめです。 「ps系」 ps系は4と5でプレイできます。 4の方は5と比べてしまうとどうしても 劣ってしまうところがありますが 優秀な方だと思います。 5の方はするする動いてくれます。 ですが、容量が埋まったときは それなりに面倒な処置が必要です。 ps4.5共にテレビに映るので、 テレビによっては大画面でキャラの 細かい所を見たりもできますし、 コントローラーの操作なので スマホやタブレットと違って 画面を一部隠す事なくプレイ出来ます。 ps系は個人的に特に使いやすいです。 「pc」 こちらは基本的にキーボードとマウス を使用されると思いますが、 専用のケーブルを使えば ps系のコントローラーと接続でき、 自分に合ったプレイ方法ができます。 pcも画面の大きさは人それぞれなので 自分が欲しいものでプレイできます。 pcもスマホ等と同様、容量を軽くする方法 等ありますのでSNSで検索しご検討下さい。 「機種の複数使用」 こちらは自分のプレイ方法についてです。 少しでもお役に立てますように。 自分は基本的にps5でプレイしています。 そして、テレビが使えない時にpcでプレイ。 最後にもし、家の外でやりたいときは、 スマホを使ってプレイしています。 このように複数の機種にアカウントを繋ぎ、 プレイ出来ます。 「容量について」 原神は数あるゲームの中かなり上位の容量です 普段使用する機種だと、 直ぐに容量が埋まってしまいます。 なのでおすすめは「原神用の機種」を持つこと です。 冗談無しにそれくらい容量があります。 原神用の機種は原神を入れてから しばらく経って、ハマっていたら 購入。等をおすすめします。 「1年プレイした感想」 自分は原神を始めてから1年間、ほぼ毎日 原神をログインしていました。 個性豊かなキャラが沢山いて、 ストーリーも良く作り込まれていて、 無課金でも十分に楽しめるゲームです。 声優さんも豪華なので、 皆さんの人生に少しでも良いから 触れていただきたいゲームです。
キャラで毎回盛り上がるキャラゲーなので、キャラデザも万人受けしやすく推しキャラ探すのにぴったりですよ!あと、オープンワールドRPGだけあってマップの景色も雰囲気良さげで、お散歩感覚で楽しめることかな。
歩きたいように歩けない。iPadで色々なゲームをしてきましたが、こんなに歩きづらいのは初めてで、初日で辞めることにしました。面白いと評判のゲームなので、そのうちプレステ5版でプレイしてみようかと思います。/機種:iPad Pro
キャラクターデザインが近未来的で原色ギラギラになった。 高難易度コンテンツの中レベルステージは最新キャラいないとクリアできない。 キャラパワーのインフレで原神の売れる決め手になった元素反応を無視。 過去キャラの上方修正なし
ちょっと一つ一つのストーリー長めではある
面白いです無課金でもできますよこんなの!てっ思っていたのだが、なぜかさ!初めの道がないよォ色んなゲームをしているのでもヤダですねそれを直してくれると光栄ですゼンレスは神!
良い点と悪い点を挙げます。 •良い点 ①キャラクターが魅力的 ②オープンワールドで探索や移動が楽しい ③メインストーリー(魔神任務)が面白い •悪い点 ①課金要求額が高すぎる 辞めた理由の9割を占めます。パソコン版では12000円で約8000原石(50連分)で、天井には届きません。当然ガチャにはすり抜けもあり、加えて近頃は特定の戦闘要素に特化したキャラクターとそれに合わせた難易度の敵や高難易度コンテンツが同時に実施されています。いわゆる特攻やパーツ商法が目立ちます。性能の切り売りをしているようで、必要資金が今後さらに増えることが予想されます。 また、原神はキャラクターにごく一部を除き戦闘と探索の二つの面で性能が差別化されています。そのため、好きなキャラクターに探索性能がないと、冒険するのがストレスに感じることも多いです。 戦闘面での問題点も多く、直近で実装された炎神マーヴィカやスカークは元素チャージ効率を必要としないトンデモ性能です。出身地や地方ごとの性質としてシナジーを持たせるとこで、過去のキャラクターを明確に切り捨てました。 バージョン6.0から新たな元素反応などがまた増えるようですが、こちらも地方限定の要素が含まれるらしく今後は過去のキャラクターは切り捨てる路線で行くのでしょう。 そして、有名実況者の方がキャラのさまざまな解説動画や検証動画を出していますが、騙されてはいけません。キャラクター一人を確保するのにも、1-3万円は必要になるのです。よく覚えておいてください。 ②自己満足要素が強い 基本的に難易度は高くないゲームでした。しかし最近は高難易度報酬に武器スキンや名刺などが実装されました。 他人との競争などが気にならない方なら問題ありませんが、螺旋やシアター、幽境といった高難易度コンテンツのクリア状況の表示は消せないため必ず他人から見られる状態になっています。継続してクリアし続けるにはゲームへの深い理解と時間を犠牲にしたモンスター狩りやゴミ拾いをするか、ある程度の課金は必須です。 課金でコスパが良いのは紀行と空月の祝福ですが、ガチャが高いため必要なパーティを事前に決めて、最低限必要なキャラのみ引くことをおすすめします。 課金してマルチで誰かを助けられたら、と思う方もいるかもしれませんが、原神は9割以上ソロゲーです。友人とマルチする意味はほぼありません。報酬が増えることもありません。そして基本的にマルチには火力はそこまで必要ありません。見栄を張りたい、自分が満足出来ればそれで良いという方のみ課金をするのをお勧めします。 ③戦闘の幅が狭い 原神には一応キャラクターごとに武器種や属性が設定されていますが、もはやバランスと言ったものはありません。システム面も単調です。 特に最近はいかにギミックを素早くクリアし高倍率で敵を殴れるかに重点が置かれるようになってきました。コマンドやターン性でない分戦闘の幅は広いですが、それはオープンワールドの3Dゲームの操作だからでしょう。 ④将来性の無さ シナリオと探索に重きを置いたゲームのため、システム面は単調です。申し訳程度のミニゲームはありますが、子供の知育並みの難易度のものも多く、世界観とのギャップが目立ちます。 近年は新キャラ実装により移動性能の面で大幅なインフレがありました。(例えるなら、これまで自転車で走っていたところにジェット機や空水陸壁どこでもいけるバイクが登場したようなもの) 上記の移動性能のインフレは特定の新キャラのみの能力であり、これが好きなキャラクターで探索することにストレスを生んでいます。しかも、これらの性能は一部の地域でのみ強化という消費期限付きのものもあり、端的に言えば気持ちよく使える寿命が短いです。特定の地域外での探索も十分行えますが、体験の違いから大変ストレスになります。キャラクターを重ねる(凸する)ことでやや改善はできますが、ここでもさらなる課金への導線があります。 そしてどこかで見たようなシステム、風景、展開。 稲妻地方(ショートカット移動ポイント)→スメール地方(ショトカのストレスなし版)→フォンテーヌ地方(水中)→ナタ地方(これまでの寄せ集めに毛が生えた程度)で、 5年間このゲームをそれなりに課金して続けてきましたが、目を見張るよう新要素は稲妻で終わり今後は出てくるとは思えませんでした。 長くなりましたが、原神はあくまでソロゲー。満足したかったらガチャを引けば良いですが、それに使った金は確かに今後の生活を削っていきます。 ゲーム自体の容量、消費電力も大きいため、パソコンやスマホの寿命を保ちたい人にはおすすめできません。
虐待経験あるキャラクターがまた別のキャラクターをいじめる描写が多々あります
生活に原神がないと生きていけない 新キャラが出れば課金それが生き甲斐 原神ありがとう
バージョン3まで男星5は毎バージョン3人出してたのに、一人とかマジでふざけてる。今年マジで引くキャラいなさすぎて一年以上課金してないわ。
大好き おすすめ 良い。 としか言いようがないぐらい 文句なし。今までやってきたゲームの中で1番好き。
続きはストアで...
YouTubeの評価
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
フランキー
試練の遺跡17を3体ともクリアしているのに18が出てこないのは何故?
「マリオカートワールドVS オンラインレース/レート8048~ ニコ老RUST2前日放送/LAP.12」 (18:47~) ttps://twitch.tv/...
66レベでラストバトルクリア(旅人68レベ3人)シルバー
曹操
2621-2771-1478です! よろしくお願いします!