ビビッドナイトはおもしろい?レビュー評価まとめ


App Storeレビュー

レビュー評価
最新  ( 4.21347 )
すべて ( 4.21347 )
4面白いが…

今更ですが次回作の発売予定もあり購入 非常に面白いのですが、王国槍兵のシンボルが仲間にすると消えてしまうのは仕様でしょうか チュートリアルでそのような説明はなかったので不親切かなと


4ローグライク+オートチェス

カレーラーメン理論で当然面白い。 しかし突き詰めれば中盤のごく限られたステージを除きターン数をかけることにリスクがほぼない為、火力関係のシナジーやキャラがほぼ無意味なものになってしまう点が残念


5とても面白い

こういうゲーム探してました


4面白いよ!めちゃくちゃむずいけど。

他の人も書いてるけど、宝石解除しすぎると、鍛えにくくなる。もらえるお金が全ステージで一定なのに、解除宝石が増えると、必然的にキャラを鍛えにくくなるわけ。あと、このゲームに慣れてくると、リタイアマラソンをゲームの基幹にしなくてはならなくなるのが残念。星4なのに良いこと書いてないけど今後アップデートがあるなら期待したいです。 (キャラがかわいい。メイン絵師さんはあまりメジャーではないけど、とても絵のうまい方。さすがにここで名前は出せないけど応援してます) もし可能なら所持キーン所持最大上限を+50じゃなくて+150くらいにしてほしかった。そしたら脳筋で宝石解除しまくれるのに。おかげで会えてない宝石キャラが多くて、声も顔もわからない。


4無限ダンジョンモード希望

フロア数が少な過ぎて、キャラを3段階めまで育てられないのが唯一の不満です。 せめて50階以上フロアがあればな‥と思います


1Boring

So boring


2正直びっくり

まず最初手抜き感満載の紙芝居からストーリーが始まっ段階で買ったのを後悔した。 ゲーム性はまぁまぁ楽しめたが、進めれば進めるほど使えないキャラやアクセサリばかりアンロックされるので難易度は上がるが、 主人公のスナミナ上限やキーンボーナスはほとんど得られないのでアンロックすればするほどただただ難易度が上がるだけの作業ゲーへと成り果てる。 (このダンジョンは○、△、□属性しか出ないとかならもう少し楽しめたのにともおもう。 商店で似たこん時のはあるけど母数多いわ更新にも金かかるわでそのときのパーティによっては全く意味なし) レア度の高いキャラをアンロックしても取得した後の売却値が高い訳では無いし「こいつなんのためにいるんだ?」みたいなキャラも多い。 絵はあんまり好きじゃなかったが、アソビズムが出しているドラゴンポーカーのゲーム性がすごく良かった期待を込めて買ってみたけど残念。 もう少しダンジョン毎に仲間にできるキャラをランダムにでも決められれば全然違ったと思う。


2ゲーム自体は面白いけど

バグで起動が行えなくなり、問い合わせをしても解決されないまま放置されたので買わない方が良いかもしれません


5ローグライク+オートチェス

毎回マップがランダムに生成され、入手できるキャラクターやアイテムが毎回異なるローグライク。キャラクターの組み合わせでシナジーを発生させてパーティーを消化するオートチェスの要素がうまく合わさったゲームです! どちらも好きな人にはぜひおすすめです!


4内容は満足だが、字が小さい。

スマホだと(スマホのサイズにもよるのかもしれないが)、字が小さく思える。 最初はジェムの能力やキャラのスキルなど、逐一確認したいが、その説明書きが小さいのがストレスになる。 もう少し大きい表示にして頂けると非常に快適になる、他のゲーム性には何の文句もない。素晴らしい作品。


2面白い。が、

面白いです。 が、頑張ってアンロックすればするほど弱くなる構成だけが残念。 アンロックを消費したとき、引いたカードをスキップする機能だけ実装してくれたら★5です。


5ローグライクっていうのはこういうやつ

久しぶりに楽しめるローグライク系のゲームでした。ボリューム感はないもののゲームの質的には値段以上の価値がありました。


続きはストアで...


YouTubeの評価

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています



ランキング

  1. スヌーピーと仲間たち、ペアで飾る喜び!ベタートゥギャザー新作ぬいぐるみ&ビッグサイズも
  2. 【Kindleセール】11円「メイドインアビス・うちの会社の小さい先輩の話・めんつゆひとり飯」竹書房の日
  3. 【Kindleセール】89円ラノベ「SAO・狼と香辛料・豚のレバーは加熱しろ」電撃文庫
  4. 【ワンピース】バーソロミューくまは復活する?死亡した?現在や泣ける過去など徹底考察【ネタバレ注意】
  5. 黒ミャクミャクどこで買える?大阪万博の販売場所や入手方法&再販情報まとめ

新着記事

新着コメント

トップへ