マインクラフトのNewニンテンドー3DSエディションが、2017年9月14日(木)より発売、配信開始されました。
目次
購入方法
ニンテンドー3DSのeショップからダウンロード版を購入可能です。
パッケージ版も後日発売予定です。
価格
3,888円(税込み)
容量(ブロック数)
3736ブロック
※セーブデータ1つにつき200MB
対応ゲーム機
Newニンテンドー3DS
Newニンテンドー3DSLL
Newニンテンドー2DSLL
※通常版の3DS、2DSには対応していません。New3DS、New2DS専用です。
※3D表示には対応していません。
3DS版の特徴
基本的なゲーム内容は他のゲーム機と同様、いつものマイクラです。
出典: www.youtube.com
出典: www.youtube.com
2画面をフル活用
2画面ある3DSの特徴を活かした内容となっています。
クラフト画面などでは下画面にアイテム一覧が表示されます。
出典: www.youtube.com
3DS版では常に地図を持った状態でプレイできます。下画面でいつでも全体マップを確認できます。
出典: www.youtube.com
スキンパック5種類
最初から5種類のスキンパックが収録され選択することが可能です。
- スタンダード
- 西遊記
- ホリデー2015
- バイオーム開発者2
- レッドストーンのスペシャリスト
テクスチャパック2種類
テクスチャパックも2種類収録され、クラシックとあわせて3種類から選択可能です。
- クラシック
- プラスチック
- 都会
世界の広さ
3DS版の世界の広さは以下の3種類から選択可能です。
スモール |
672×672 |
中 |
1344×1344 |
大 |
2016×2016 |
※参考:WiiU版、Vita版は864×864、 Switch版は3072×3072
マルチプレイ
マルチプレイに対応しているかどうか確認中です。
メニューや説明書にはマルチプレイに関する記載がなく、現在はマルチプレイには対応していようです。
公式サイトに記載された内容によると、将来のアップデートでマルチプレイに対応する予定があるようです。
ゲームオプション
オプションで設定できる項目はかなりシンプルになっています。
操作方法は感度、オートジャンプの有無、Y-軸反転を切り替えられます。
音量の変更
グラフィックは明るさと画面の揺れのみ変更可能
コントローラー操作方法
クリエイティブモード
New2DSがおすすめ!
New3DSに対応して手軽にできるようになったマインクラフト。残念ながらNewでない方の3DSではプレイできません。New2DSLLならかなりお買い得な値段で購入できます。
この機会に買い替えを検討してみるのもいかがでしょうか?
紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=Hui2rMaeGXQ
参考 スイッチ版のマイクラについて
コメント一覧(110)
フレコーおしえて一
わーお!
続きを読む...
記事へのご指摘・ご意見はこちら
関連カテゴリ・タグ
新作紹介 3DS マインクラフト