世界累計出荷数が750万を超えるなど世界的なヒットとなったモンスターハンターワールド(以下モンハンワールド)をNintendo Switchへ移植する提案を行う開発会社があらわれ話題になっています。
モンハンワールドの移植が困難な理由
モンハンワールドはカプコンによってPS4専用ソフトとして開発されました。
東洋経済オンラインがカプコンの辻本春弘社長へ行ったインタビューによると、モンハンワールドのスイッチ移植は難しい問題のようである。
さまざまな条件を考えると、今モンハンワールドをスイッチ向けに出すことは難しい。スイッチは他の据え置き機とは機能もユーザー層も違うからだ。
出典: toyokeizai.net
移植を宣言する開発会社が現れる
上記が海外メディアでも報じられたことに対して、ゲーム開発会社Iron GalaxyのCEOであるAdam Boyesは、Twitter上でモンハンワールド販売元のカプコンに対して以下のように発言しました。
「カプコンチームの皆さん – Nintendo Switchにゲームを移植するのは難しいと理解しています。しかし 私たちに挑戦させてもらえれば、きっと失望させません」
Dear @monsterhunter team at Capcom – we understand that porting the game to Nintendo Switch is challenging (https://t.co/0JrAIQgcft) but this is exactly what @IToTheG does. Give us a shot & we won’t let you down 😉
— ᴀᴅᴀᴍ ʙᴏʏᴇs (@amboyes) March 3, 2018
Iron Galaxy社が自信を見せる理由
Icon Galaxy社は今年2月に発売されたスカイリムのスイッチ版移植を手がけており、性能的に難しいのでは?と予想されていた開発をやり遂げた実績があります。
この実績が同社CEOの発言に結びついていると思われ、決して無謀なチャレンジというわけでもなさそうです。
スイッチ版 モンハンワールドは実現するか?
カプコン社自体はNintendo Switchの開発にも協力するなどスイッチへのソフト提供には前向きな姿勢を示しています。しかしながら先のインタビューにもあったとおり、スイッチ版モンハンワールドの移植には性能の他にもクリアしなければならない問題がありそうです。
そのため現時点では モンハンワールドスイッチ版移植の実現可能性は低そうではありますが、同社とカプコンで何かしらの動きがあるのか注目したいと思います。
私はモンハンが大好きです。
モンハンは元々はps~ですが、Nintendoに導入されてきて対立するのは何となく分かりますが、もう一度、icon Galaxy社も含めたカンファレンスをして頂きたいと思う。
モンハンは多くの人が期待をして、世界と共有、繋がりをも持つ繋がりのあるゲームだと私は思います。
どうか、Nintendoへの発売をお願いします!