【進撃の巨人2】ゲームシステムを徹底解説!キャラメイクやオンラインの新モードなど

攻略大百科編集部
1
件のコメント
URLコピー

Nintendo Switch 最新情報!
ニンダイ2.21 全33タイトル ユニコーンオーバーロード
パワプロ2024・2025 フォーエバーブルールミナス

大人気漫画を原作にしたアクションゲームの第二弾、「進撃の巨人2」が発売されます。
さらにリアルになった巨人たちとどう戦うのか、気になるゲームシステムやキャラクターなどについてまとめました。

発売日など基本情報

発売日

2018年3月15日(木)

対応機種

PS4、PSVita、NintendoSwitch、Steam

価格とラインナップ

PS4・Switch

Steam

PSVita

通常版

(パッケージ/ダウンロード)

7,800円(税別)

7,800円(税別)

6,800円(税別)

TREASURE BOX

(パッケージ)

14,800円(税別)

13,800円(税別)

GAMECITY & Amazon.co.jp 限定セット

(パッケージ)

24,800円(税別)

23,800円(税別)

Deluxe Edition

(ダウンロード)

12,800円(税別)

11,800円(税別)

進撃の巨人とは

ご存じの方も多いとは思いますが、進撃の巨人について改めて確認しておきましょう。

突然現れた巨人たちにより、滅亡の危機に立たされた人類。
かろうじて生き残った人類は、三重の城壁の中に逃れ生活していました。
圧倒的な力を誇る巨人たちを相手に、調査兵団を中心に立ち向かう人類たち。
エレン、ミカサ、アルミンなどの主要キャラクターのほか、リヴァイ、エルヴィンなどの個性豊かなキャラクターたちが物語を彩ります。

アニメシリーズも人気となり、最初の主題歌である「紅蓮の弓矢」は紅白歌合戦でも披露されました。
コミックスは累計7,000万部以上、アニメシリーズは2018年7月からシーズン3がスタートするなど、その人気はとどまるところを知りません。

ゲームの進め方

ストーリーモード

本作のメインモードにあたるのは「ストーリーモード」です。
アニメのシーズン2までの物語を、オリジナル主人公の視点から体験していきます。
ストーリーモードは「戦闘パート」と「日常パート」に分かれます。
必要に応じてそれぞれをこなしながら、物語は進行します。

戦闘パートでは、巨人の討伐やストーリーの進行などが中心となります。
日常パートでは、仲間との交流を深めたり戦闘の準備をしたりします。

出典: www.gamecity.ne.jp

アナザーモード

オリジナル主人公の視点で進めるストーリーモードに対し、「アナザーモード」の主役は原作キャラクターたち。
30人以上のプレイアブルキャラクターを操作し、さまざまなミッションを攻略します。

爽快アクションで巨人を狩れ!

戦闘の流れ

日常モードでストーリー進行に応じて特定のキャラクターに話しかけると、戦闘に移行します。
基本的には後ほど説明する立体機動装置を使った空中での戦いとなります。
ジャンプやダッシュ、ロックオンなどの基本操作をしっかりマスターし、巨人を駆逐しましょう。
戦闘に勝利すると報酬が得られます。

戦闘に入る前に気をつけておきたいこともあります。
立体機動装置のブレードには耐久力、ガスには残量が設定されています。
それぞれバトルの結果を大きく左右しますので、しっかり準備をしておきましょう。
これらは携行アイテムとして持っておくこともできますから、長期戦になりそうなときは用意しておきたいものです。

出典: www.gamecity.ne.jp

立体機動アクションとは

巨人との戦いで軸となるのは「立体機動アクション」です。
立体機動装置は、巨人との戦いのために開発された装置。
筒状の本体とワイヤーが付いたアンカー射出装置、武器と操作装置を兼ねた剣からなります。

そっと巨人との間合いを詰め、アンカーを射出して地形や巨人に突き刺し、ワイヤーをスイングしながら空中を自由に移動します。
巨人を死角から攻撃したり、地形を活かして巨人の攻撃をかわしたりと、立体機動アクションをマスターして巨人に立ち向かいましょう。
巨人の弱点はうなじで、耐久度を0にすれば勝利となります。


出典: www.gamecity.ne.jp

拠点を設営し戦いを有利に

フィールド上には拠点を設営することができます。
拠点はさまざまな効果をもっており、有効に活用して巨人と戦いましょう。
ストーリーの進行やキャラクターとの友好度を高めることで、設営できる拠点の種類は増えます。

拠点の種類

  • 自動砲台:周囲の巨人を標的に、自動で砲撃を行う
  • 手動砲台:プレイヤーが乗り込み、砲弾を発射する
  • 前線基地:この拠点の周囲では、味方の能力が上昇する
  • 駐屯拠点:一定時間ごとに「設営の爆弾」を入手できる
  • 進撃の拠点:設営数に応じて与えるダメージが上昇する
  • 爆撃拠点:攻撃を受けると爆発し、巨人にダメージを与える
  • 補給拠点:全てのアイテムを補給できる
  • 探索拠点:戦闘終了時に獲得できる資材が増える
  • 製造拠点:一定時間経過ごとにアイテムを入手できる


出典: www.gamecity.ne.jp

装備も重要

本作では全16シリーズの装備品が登場します。
装備をすると見た目が変化しますが、もちろんそれだけではなく、さまざまな効果を発揮します。
装備には「刀身」「鞘・ボンベ」「立体機動装置」の3種類があり、すべてを同じシリーズで揃えると、能力上昇効果を得られます。

出典: www.gamecity.ne.jp


装備以外にも、「煙幕」「火炎瓶」「閃光弾」など、戦場で使える携行アイテムも有効に使いましょう。
携行アイテムは巨人研究所で開発することができます。

出典: www.gamecity.ne.jp

バディアクションで仲間と協力

本作には多くのキャラクターが登場しますが、仲間と協力して戦うことができます。
メンバーは最大4人で、場合によっては固定となるキャラクターもいます。
キャラクターはそれぞれの特性に応じた「バディアクション」を持っています。
プレイヤーをサポートするための能力で、巨人に大ダメージを与えたり、プレイヤーを回復したりなどさまざまな能力があります。
発動にはクールタイムもありますので、タイミングを考えて利用しましょう。

出典: www.gamecity.ne.jp

フックドライヴで大ダメージ

巨人の一撃はとても強力です。
できれば余裕をもってかわしたいものですが、寸前でかわすと巨人の背後に高速で旋回するアクションを取ります。
そこで表示されるアイコンのとおりにボタンを入力すると、「フックドライヴ」が発動し、巨人に大ダメージを与えることができます。

出典: www.gamecity.ne.jp

奇襲攻撃

巨人には警戒度があります。
巨人に見つかっていない状態のときは、遠距離から一気に距離を詰めて切り込む「奇襲攻撃」ができます。
単眼鏡をのぞいて照準を合わせ、巨人に向かって突撃し大ダメージを与えましょう。

出典: www.gamecity.ne.jp


巨人には警戒度があります。
警戒度が低いときは動きが鈍く攻撃のチャンスとなります。
警戒度が上がると「デンジャーゾーン」に入り、強烈な攻撃を繰り出します。
まともに戦うことはできませんので、デンジャーゾーンが解除されるまで逃げるか、閃光弾を使って巨人をひるませるといった対策が必要になります。

出典: www.gamecity.ne.jp

捕獲

巨人は「捕獲銃」で捕獲することもできます。
捕獲後は巨人研究所に送りましょう。

出典: www.gamecity.ne.jp

オンラインプレイで共闘!

本作はオンラインで楽しむこともできます。
前作にもあった共闘のほか、チーム対抗戦にあたる「殲滅モード」が実装されます。
オンラインでは同じ機種のプレイヤーのみがマッチングします。

殲滅モード

殲滅モードでは、オンライン上で集まった4対4のチームに分かれて戦います。
巨人を討伐したり、拠点を設置したりして得られるポイントの合計で競います。
殲滅モード専用のアイテムを有効に使ったり、拠点を破壊してポイントを削ったりと、殲滅モードならではの戦い方もあります。
相手の行動を阻みながらポイントを稼ぎ、チームを勝利に導きましょう。

出典: www.gamecity.ne.jp


マッチングしたプレイヤーとは、バトルが始まるまでロビーで待機します。
「しぐさ」や「ふきだし」が用意されていますので、仲間とコミュニケーションをとって連携を深めましょう。
原作でおなじみのしぐさや名セリフも実装されているとのことです。

出典: www.gamecity.ne.jp


殲滅モードでは、特定の状況下でより多くのポイントを稼ぐことができます。
ひとつが「チェインボーナス」です。
近くに同じチームのメンバーがいると、青い線で結ばれます。
この状態で巨人を倒すと、チェインボーナスとしてより多くのポイントがもらえます。

もうひとつが「チャンスタイム」です。
残り時間が少なくなると、巨人撃破時のポイントが2倍になります。
むやみに戦うのではなく、しっかりポイントを稼げる状況を見極めたいですね。

出典: www.gamecity.ne.jp

協力プレイ

「ストーリーモード」や「アナザーモード」では、他のプレイヤーに救援要請を出すことで世界中のプレイヤーとの協力プレイを楽しむことができます。
特定のNPCに話しかけることで、救援を出しているプレイヤーのシナリオに参加することができます。
オフライン中には素材と資材を提供しあって装備を開発する「共同開発」も可能です。
開発した武器はそれぞれが入手できますので、積極的に活用したいですね。

出典: www.gamecity.ne.jp

ゲームを深く楽しむ要素も満載

オリジナル主人公を作成

本作ではオリジナルのキャラクターを作成し、調査兵団の一人としてTVアニメのシーズン1、シーズン2のストーリーを楽しむことができます。
キャラクターエディットは、顔のパーツや体型、服装などをかなり細かく設定することができます。
こだわりのキャラクターを作り上げてください。

もちろんプリセットキャラクターも用意されていますので、それほどこだわりがない、うまく作る自信が無い場合はそちらを活用しましょう。


出典: www.gamecity.ne.jp

日常パートを楽しむ

激しい戦闘に身を置く兵士たちにも日常はあります。
「日常パート」では、メインストーリーの進行のほか、原作キャラクターたちとの交流も楽しめます。
ときには専用のサイドストーリーに発展し、そのキャラクターの意外な一面に出会えるかもしれません。
それ以外にも、訓練や装備の開発、スキルの習得など、巨人と戦うための準備をする大切な場でもあります。

出典: www.gamecity.ne.jp

友好度を上げる

一緒に出撃をしたり、日常パートで交流を深めたりすると、「友好度」が上がりイベントが発生します。
新たなスキルを習得したり、拠点や施策の種類が増えたりしますので、しっかり上げていきましょう。

出典: www.gamecity.ne.jp

施策の恩恵も

「施策」ではさまざまな場面で恩恵を受けることができます。
例えば「兵団購買部セール」では、兵団購買部の商品価格が安くなります。
特定のキャラクターと友好度を高めると新たな施策も実行可能ですので、いろいろ探してみるのも面白いですね。

出典: www.gamecity.ne.jp

やりこみ要素で長く楽しむ

ストーリーモードをクリアすると、これまでより強力な巨人「緊急討伐対象」が追加されます。
そのほか戦闘中に発生する特殊任務を達成すると、原作では戦死する仲間キャラの死亡を回避することもできます。
すると日常パートに登場しますので、他のキャラクターと同じように交流を深めていきましょう。

出典: www.gamecity.ne.jp

キャラクター

本作では30人以上のプレイアブルキャラクターが登場します。
その半数以上が今作からの追加ということで、かなりバライティに富んでいることが分かります。
もちろんそれぞれのキャラクターには、能力やスキルに違いがあります。
どのキャラクターで巨人を討伐するのか、原作に思い入れがあればあるほど悩ましいところです。

出典: www.gamecity.ne.jp


もちろんおなじみの巨人たちも登場します。
一部には巨人化して圧倒的なパワーを発揮するキャラクターもいます。
それを使って戦うことができるのも、ゲームならではかもしれません。

出典: www.gamecity.ne.jp

DLCコンテンツの衣装も充実

本作では発売日から毎週木曜日、5回に分けて追加のコスチュームが配信されます。
ミカサのチャイナドレス、エレンの不良衣装など、いつもとは違う姿を楽しむことができます。
価格はいずれも350円(税別)となります。

出典: www.gamecity.ne.jp

まとめ

大人気作品をゲーム化するということで、気になるのはやはりその再現度ですよね。
オリジナル主人公の視点で進んでいく形ではありますが、アニメシリーズに沿って進行していくということで、原作ファンなら納得の仕上がりになっているのではないでしょうか。
プレイアブルキャラクターが増えたことにより、原作とはちょっと違う体験ができるのもまた、魅力の一つになりそうです。
日常パートで見せる意外な一面も気になりますよね。

もちろん立体機動装置を使った空中アクションの爽快感は、見逃すことができません。
調査兵団の気分になって、一人でもオンラインでも、巨人たちの駆逐を楽しんでください。

ランキング

  1. 【ライズオブローニン】比翼の契りの条件と報酬一覧【Rise of the Ronin】
  2. 【ライズオブローニン】久坂玄瑞と比翼の契りを結ぶ方法と生存ルートの有無について【Rise of the Ronin】
  3. 【ライズオブローニン】井伊直弼の分岐について・生存ルートの有無【Rise of the Ronin】
  4. 【ライズオブローニン】最強装備(極上品)の入手と厳選方法 | プレイスタイルにあわせた組み合わせ例【Rise of the Ronin】
  5. 【ライズオブローニン】坂本龍馬の生存・死亡ルートの分岐条件【Rise of the Ronin】

新着記事

新着コメント

もっと見る
トップへ