次世代XBoxでは任天堂とマイクロソフトが連携?ネットの噂まとめ

攻略大百科編集部
URLコピー

SIEがPlayStation5を出すのではないかとの噂が出ていますが、それに加えてXboxにも次世代機の噂が浮上しています。

あくまで噂レベルではありますが、現時点の情報を整理しておきましょう。

フランスのメディアが報道

現在広まっている噂は、フランスの「Jeux Video」というメディアが報道したものです。それによると、

「E3 2019」において次世代Xboxが発表され、2020年末までに発売されるとしています。

E3はアメリカで開催されるゲーム業界の一大イベントで、2019年は6月11日から13日の予定で開催されます。

2プラットフォームで展開か

次世代Xboxはハイエンド機の「アナコンダ」と、ベーシック機の「ロックハート」の2つのプラットフォームからなるとの噂は以前から出ており、今回の報道もそれに沿った形となっています。

現在報道されている両プラットフォームの性能は以下のとおりです。

ロックハート

アナコンダ

CPU

Custom 8 Cores – 16 threads zen 2

Custom 8 Cores – 16 threads zen 2

GPU

Custom NAVI 4+ Teraflops

GPU Custom NAVI 12+ Teraflops

RAM

12GB GDDR6

16 GB GDDR6

ストレージ

SSD 1To NVMe 1+GB/s

SSD 1To NVMe 1+GB/s

ロックハートではBlue-rayプレイヤーが省略されている可能性、またアナコンダは500ドル(執筆時点レートで約55,000円)になる可能性も合わせて指摘しています。

HALOシリーズ最新作がローンチタイトルに?


出典: youtu.be

次世代Xboxと合わせて発売されるタイトルについても言及されており、Xboxで独占提供されてきたFPSシリーズの最新作、「HALO Infinite」も同時に発表されるとしています。

ただし同作はXbox OneやPCで展開されることが発表されており、そのラインナップに次世代Xboxが加わる形になります。

マイクロソフトと任天堂が提携か

次世代Xboxが発表されるとしているE3 2019では、マイクロソフトと任天堂の提携が発表されるのではないかとの噂もあります。

具体的には、「XboxLiveのアカウントの利用をNintendo Switchでもさらに広げる」という噂があります。

現時点でもマイクロソフト傘下のMOJANGが提供する「マインクラフト」において、XboxLiveアカウントを利用したNintendo SwitchとXboxなどとのクロスプラットフォームプレイを楽しむことができます。

噂通りの提携が実施されるのであれば、今後もプラットフォームを超えて楽しめる作品が増えるのかもしれません。

 

次世代XBoxに関するつぶやき

Twitterの検索結果は以下のURLからご覧ください。

 

ランキング

  1. ラブブの定価はいくら?抽選で正規品を購入する方法まとめ
  2. ミャクミャク×阪神タイガース優勝記念グッズが登場!全27種ラインナップと予約情報まとめ
  3. 『薫る花は凛と咲く』最終回に感謝!特別ムービー&新聞広告で感動を再び!
  4. 【ぷにぷに】三三七拍子の間(レア)のHP(体力)一覧(10/12追記)|百物語(大運動会)【妖怪ウォッチ】
  5. 【ポケ森】2025年10月開催!タクミの挑戦状!(魔法道具の倉庫/お菓子なホテル/魔王のめざめ)パーフェクト家具と代用家具を紹介!【ハッピーホームアカデミー】【どうぶつの森 ポケットキャンプコンプリート】

新着記事

新着コメント

トップへ