【鬼滅の刃】無限城編 第一章 猗窩座再来ネタバレ感想&考察!炭治郎・しのぶ・善逸たちの激闘や伏線、映画版オリジナル要素を完全解説

攻略大百科編集部
URLコピー
PR

本記事では、『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』の物語のあらすじ、主要キャラクターたちの戦いの詳細、作品全体の考察、そして映画版ならではのレビューや評価、原作との違いについて、徹底的に解説・考察していきます。

本記事には、映画『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』の内容及び結末に関する重大なネタバレが含まれます。必ず本編を劇場で鑑賞してからお読みください。

※無限城編 第二章以降のネタバレは含まれません

無限城編 第一章 猗窩座再来の概要

出典: x.com

2020年の『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』で日本映画の興行収入記録を塗り替え、社会現象を巻き起こした『鬼滅の刃』。

その待望の新作映画として、シリーズのクライマックスに突入する『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』が2025年7月18日(金)より公開されました。

本作は、鬼殺隊と鬼舞辻無惨の最終決戦の舞台となる「無限城編」を3部作として描く第一章。主人公・竈門炭治郎たちが鬼の巣窟である無限城へ引き込まれ、上弦の鬼たちとの壮絶な戦いが本格的に幕を開けます。

無限城編 第一章 猗窩座再来の全体像

出典: kimetsu.com

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』は、原作漫画の16巻から18巻の途中までを映画化した作品です。

物語は、第4期「柱稽古編」から直接繋がる物語で、鬼殺隊当主・産屋敷耀哉が鬼舞辻無惨を誘い出すための囮となり、鬼殺隊が一斉攻撃を仕掛ける場面から始まります。

珠世が鬼を人間に戻す薬を無惨に注入し、日の光が出るまで時間を稼ぐ作戦でしたが、無惨は鬼殺隊を上弦の鬼たちを含む、無数の鬼たちが待ち受ける無限城へと引きずり込みます。

本作は、大きく分けて「3+1」のパートで構成されています。メインとなる三つの戦いは、『蟲柱・胡蝶しのぶ vs 上弦の弐・童磨』『我妻善逸 vs 新たな上弦の陸・獪岳』、そして『水柱・冨岡義勇&竈門炭治郎 vs 上弦の参・猗窩座』です。

その一方で、産屋敷耀哉の死によって新たな“お館様”となった息子の産屋敷輝利哉と、その妹のくいなとかなたによる“無限城攻略”の指揮も描かれます。彼らの護衛には、元・音柱の宇髄天元と、元・炎柱の煉獄槇寿郎がついており、長らく荒れた生活を送っていた槇寿郎も、子どもたちが戦う姿を前に決意を固めます。

商品情報を取得中です...

商品情報を取得中です...

商品情報を取得中です...

主要な戦闘とキャラクターの運命

無限城編 第一章では、以下の三つの主要な戦闘が展開され、それぞれのキャラクターの背景や成長、因縁が深く描かれます。

胡蝶しのぶ vs 上弦の弐・童磨

出典: www.youtube.com

無限城で胡蝶しのぶが対峙するのは、姉・胡蝶カナエを殺した因縁の相手、上弦の弐・童磨です。彼は万世極楽教の教祖として、信者を救うという名目で殺し、喰らってきた狂気の存在です。

幼少期から「神の声が聞こえる子」として崇められ、極楽の意味も分からずに命を奪うことでしか“慈悲”を表現できないという、虚無に支配された背景が明かされます。

出典: www.youtube.com

しのぶは、童磨の氷を操る血鬼術と広範囲攻撃に対し、蟲柱としての毒とスピードを駆使して応戦します。特に「蟲の呼吸 蜈蚣(ごこう)ノ舞 百足蛇腹」は、満身創痍の中、しのぶの「強い柱」としての脅威的な技として劇的に描写されました。

童磨の「君ホントに人間なの?」という問いかけが、しのぶの覚悟と強さを際立たせます。

出典: www.youtube.com

しのぶが「怒っている」と語るシーンで女性たちの姿を思い浮かべる描写は、この世の理不尽に怒る彼女の優しさと信念を示しています。しかし、童磨はしのぶの毒を瞬時に分解し、彼女は力尽き、童磨に吸収されてしまいます

最期まで意識を保ち、継子である栗花落カナヲに童磨の能力に関する情報を指文字で伝える姿は、次に戦う者への遺志であり、彼女が遺した“最後の剣”でした。この戦いは、童磨との決着が次章へと持ち越される形で幕を閉じます。

我妻善逸 vs 新上弦の陸・獪岳

出典: www.youtube.com

次に描かれるのは、我妻善逸と新たな上弦の陸・獪岳の戦いです。獪岳は元々善逸の兄弟子であり、雷の呼吸の育手・桑島慈悟郎の弟子でしたが、鬼の血を受け入れて鬼となり、上弦の陸に昇格しました。

この裏切りと、その責任を感じて自害した師の知らせは、善逸の心に深い怒りと悲しみ、そして闘志を呼び起こします。

出典: www.youtube.com

獪岳は壱ノ型以外の全ての型を習得し、血鬼術で強化された破壊力と速度を持つ攻撃を繰り出します。特に彼の斬撃は「継続ダメージ」の性質を持ち、傷が時間とともにひび割れを広げる恐ろしい特徴があります。

出典: www.youtube.com

対する善逸は、壱ノ型「霹靂一閃」のみを極限まで鍛え上げ、自身が編み出したオリジナルの奥義「雷の呼吸・漆ノ型 火雷神(ほのいかずちのかみ)」を披露します。この技は、日本神話の神の名を冠し、凄まじいエフェクトでその神速が描写され、獪岳の首を斬ることに成功します。

戦いの最中、善逸が「本当は一緒に肩を並べて戦いたかった」と呟く言葉は、兄弟子への複雑な想いと彼の精神的な成長を象徴しています。

そして、善逸は火雷神の反動と獪岳の攻撃で重傷を負いますが、珠世に付き従う愈史郎の治療によって命を取り留めます。

獪岳の過去

ちなみに獪岳は、岩柱・悲鳴嶼行冥が鬼殺隊に入る前に寺で面倒を見ていた子どもたちの一人でもあります。

原作漫画17巻の幕間では、獪岳が寺で金を盗み、他の子どもたちに責められたことで、その夜に鬼を寺に招き入れたとされています。獪岳は逃げましたが、他の子どもたちは鬼に殺され、悲鳴嶼行冥に濡れ衣が着せられたことで、悲鳴嶼行冥は「子ども不信」に陥ると共に、お館様に助けられて鬼殺隊に入ることになりました。

冨岡義勇&竈門炭治郎 vs 上弦の参・猗窩座

出典: www.youtube.com

クライマックスは、水柱・冨岡義勇と竈門炭治郎が上弦の参・猗窩座と繰り広げる壮絶な戦いです。炭治郎は、かつて煉獄杏寿郎を殺した猗窩座への因縁を背負い、ヒノカミ神楽を駆使して応戦します。

猗窩座は当初、炭治郎を「弱者」と呼び侮辱しますが、彼の攻撃をかわし確実に傷を負わせる姿に「杏寿郎の言葉は正しかった」と認め、敬意を表するようになります。

出典: www.youtube.com

初めて本格的に描かれる冨岡義勇の戦闘は圧巻で、水の呼吸の超強力な技を連発します。「柱稽古編」で明かされた過去の葛藤を克服した義勇は、猗窩座との戦いの中で顔に痣を発現させ、戦闘力が飛躍的に上昇します。

猗窩座は強者である義勇の名前を知りたがりますが、お喋り嫌いな義勇とのおかしなやり取りも描かれ、猗窩座が煉獄と同じように義勇を下の名前で呼ぶようになるなど、細かな描写がキャラクターの魅力を引き出しています。

一方、炭治郎は猗窩座の「闘気」を感知する能力に対抗するため、幼少期の父・炭十郎の教えを思い出します。父が熊を仕留めた際の「力感のない動き」や、伊之助のエピソードから得たヒントを基に、戦闘に不要な感情を排し「透き通る世界(無我の境地)」に到達。これにより猗窩座の闘気探知を無効化し、「ヒノカミ神楽 斜陽転身」で猗窩座の首を斬り落とします。

しかし、猗窩座は首を斬られても死なず、無惨のように進化しようとします。ここで彼を押しとどめたのは、人間だった頃の記憶でした。

猗窩座の過去と結末

猗窩座の人間時代の名は「狛治(はくじ)」。貧困の中で病気の父を救うために盗みを繰り返しましたが、父は息子のために自死を選びます。絶望する狛治を救ったのは、素流道場の師範・慶蔵と、病を抱える娘・恋雪でした。

狛治は恋雪の世話を献身的に行い、ささやかな幸せを掴みかけます。「一番苦しいのは本人のはずなのに」という狛治の言葉は、彼の心の優しさを端的に説明するセリフです。

しかし、隣の剣道場の人間たちによって慶蔵と恋雪は毒殺されてしまいます。愛する者を失った狛治は怒りと絶望に駆られ、犯人を含む67名を素手で殺害。その後、鬼舞辻無惨と遭遇し、鬼となって人間時代の記憶を失います。

記憶を取り戻した猗窩座は、父の「真っ当に生きろ、まだやり直せる」という言葉や、恋雪に誓った「誰よりも強くなって、一生あなたを守ります」という約束を何一つ果たせていないことを自覚します。

そして、最も弱いのは自分自身だと結論づけ、自らを攻撃して破壊。肉体は再生しようとしますが、慶蔵の「死んでも見捨てない」という言葉や、恋雪の「もういいのよ」という言葉、そして「おかえりなさい、あなた」という温かい声に対し、無惨からの呼びかけを押し切って狛治に戻り、猗窩座の肉体は滅びました。『鬼滅の刃』で自ら死を選んだ鬼は、猗窩座が初めてです。

猗窩座は、貧困の中で生きる理不尽や、弱者の側に立つことを教えてくれた、人間らしい哀しき鬼でした。

主要キャラクターとストーリーの深掘り

猗窩座(狛治)の過去と最期

猗窩座の人間時代の名は「狛治(はくじ)」。彼の過去は、物語全体でも屈指の悲劇として描かれます。

貧困と父の死

狛治は貧しい家庭に生まれ、病気の父を救うために盗みを繰り返していました。江戸時代に導入された入れ墨刑を何度も受け、その入れ墨は鬼になった猗窩座の紋様として残っています。

父は狛治に迷惑をかけまいと自死を選び、「真っ当に生きろ、まだやり直せる」という遺言を残します。この時、狛治が抱いた「貧乏人は生きることさえ許されねえのか」という言葉は、社会の不条理を痛烈に示しています。

慶蔵と恋雪との出会い、そして悲劇

絶望の中、狛治は素流道場の師範・慶蔵(けいぞう)に拾われます。慶蔵は病弱な娘・恋雪(こゆき)の世話を狛治に託します。狛治は父の看病で培った優しさで恋雪を献身的に支え、二人は婚約し、道場を継ぐ約束をします。

しかし、隣の剣道場の跡取り息子とその門下生によって井戸に毒を入れられ、慶蔵と恋雪は毒殺されてしまいます。この時、狛治は怒りと絶望に駆られ、素手で67名を殺害。この事件が彼の「強さ」への執着と、素手での戦闘スタイルに繋がります。

人間時代の要素と鬼としての行動の関連性

鬼になってからでも、人間の頃と同じような行動やモチーフがあります。

出典: www.youtube.com

猗窩座の術式展開時に現れる模様は、恋雪の髪飾りの模様と同じだったり、慶蔵から教わった素流の構えが、猗窩座の戦闘スタイルに影響を与えていたり、「青銀乱残光」などの技名は、恋雪と見に行った花火の種類から取られています。

他にも、恋雪を失ったショックから、鬼になってからも女性を食らうことはなかったり、人間時代に父や恋雪の看病を通じて培われたコミュニケーション能力が、鬼になっても「喋るのが好き」という形で残っています。

煉獄の言葉との繋がりと猗窩座の自滅

出典: www.youtube.com

首を斬られても再生しようとする猗窩座を止めたのは、人間時代の記憶でした。父と恋雪との約束、そして「最も弱いのは自分自身だ」という結論に至り、自らを葬ることを選択します。これは、煉獄が言った「強さという言葉は肉体に対してのみ使う言葉ではない」という言葉と繋がります。

猗窩座は肉体的な強さを追い求めてきましたが、最後には自身の内面の弱さに気づき、自らの手で終焉を迎えました。

炭治郎は、死の間際の猗窩座から「感謝の匂い」を感じ取っており、猗窩座が自身の最期に救いを見出したことが示唆されます。

胡蝶しのぶの戦いと想い

出典: www.youtube.com

しのぶの童磨との戦いは、悲劇的でありながらも、彼女の強さと覚悟が際立つものでした。

怒りの根源

しのぶが「怒っている」と語るシーンで思い浮かべたのは、理不尽な目に遭ってきた女性たちの姿でした。これは、彼女が個人の復讐だけでなく、弱き者を守るための怒りを抱えていたことを示します。

“強い柱”としての描写

「蟲の呼吸 蜈蚣ノ舞 百足蛇腹」は、満身創痍のしのぶが放った脅威の技として描かれ、童磨に「君ホントに人間なの?」と言わしめるほどの強さを示しました。

我妻善逸の成長と覚醒

出典: www.youtube.com

善逸の獪岳との戦いは、彼の臆病な性格からくる成長が凝縮された場面です。

獪岳の裏切りと慈悟郎の死は、善逸に深い悲しみと怒りをもたらしましたが、同時に「本当は一緒に肩を並べて戦いたかった」という兄弟子への複雑な情も示しました。

映画では、善逸が自ら編み出した漆ノ型「火雷神」が凄まじいエフェクトで描写され、その圧倒的なスピードと破壊力は観客に強いインパクトを与えました。

映画版『無限城編 第一章』の魅力とオリジナル要素

原作に忠実な描写に加え、アニメーションならではのオリジナル演出が多数追加され、物語に深みと迫力を加えています。

村田の「水の呼吸」の描写

出典: www.youtube.com

原作では「薄すぎて水が見えません」とされていた村田の水の呼吸が、映画ではしっかりと水のエフェクトと共に描写され、彼の隠れた実力と鬼殺隊の一員としての貢献が強調されました。

猗窩座(狛治)のお手玉シーン

恋雪の看病中に狛治がお手玉をするアニメオリジナルシーンが追加されました。最初はぎこちない動きから始まり、次第に上達していく様子が丁寧に描かれ、恋雪と共に過ごした穏やかな日々の時間の流れと、狛治の優しさが視覚的に表現されました。

炭治郎と義勇、それぞれの鎹鴉による励まし

出典: kimetsu.com

戦い後、気絶した炭治郎と義勇に対し、それぞれの鎹鴉が語りかけるオリジナルシーンが追加されました。これは、彼らが主人を深く慕っていることを示す温かい演出です。

鬼舞辻無惨のセリフ追加

猗窩座消滅後、無惨が「猗窩座を倒していい気になるな。私を倒さねば意味はない」と語るセリフが追加されました。

これにより、無惨の圧倒的な存在感と冷徹さが際立ち、炭治郎たちの勝利がまだ序章に過ぎないことを観客に強烈に印象付けました。

今後の展開への伏線

『鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来』では、鬼殺隊は2勝を挙げましたが、蟲柱・胡蝶しのぶを失い、善逸・炭治郎・義勇は重傷を負うなど、大きな犠牲も伴いました。物語はまだ序章に過ぎず、残る上弦の鬼、そして鬼舞辻無惨との最終決戦へと続いていきます。

童磨・黒死牟・無惨との最終決戦へ

出典: www.youtube.com

しのぶの遺志を受け継いだ栗花落カナヲによる上弦の弐・童磨との戦いは、無限城編の第二章でメインとなるでしょう。

そして、おそらく第三章である無限城編の終盤では、上弦の壱・黒死牟との戦い、そして、ついに鬼舞辻無惨との最終決戦へと向かい、隊士たちが命を懸けて繋いできた「想い」が一つに集約される壮大なクライマックスが描かれることになります。

まとめ感想

出典: x.com

『鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来』は、155分という長尺ながらも、アクションパートと鬼の回想パートが交互に描かれる構成で、観客を飽きさせない作りとなっていました。

無限城編は、単なる戦いの連続ではなく、キャラクターそれぞれの信念や過去、そして未来への想いが複雑に交錯しながら進んでいく壮大な物語です。第一章の映画化によって、その“熱”がどのように描かれたのか、そして今後の第二章、第三章がどのような形で描かれるのか、期待は高まるばかりです。

猗窩座と義勇のMVP級の活躍

出典: www.youtube.com

本章の最大の魅力は、何と言っても猗窩座パートの丁寧な描写でしょう。原作でも評価の高かった猗窩座の人間時代が深く掘り下げられ、彼の物語が完結したことで、多くの観客が感動の涙を流しました。

また、冨岡義勇も、炭治郎とのタッグで数々の水の呼吸の型を披露し、柱としての圧倒的な実力を見せつけ、MVP級の活躍を見せました。

アクションとドラマのバランス

壮絶なアクションシーンと、鬼たちの悲しい過去が交互に描かれることで、単なるバトルアニメに留まらない深いドラマが展開されました。特に猗窩座の過去は、強さへの執着の裏にある人間の弱さや、社会の理不尽さが浮き彫りになり、観客の感情を強く揺さぶりました。

ファンの期待に応える演出

伊之助のコミカルな動きや、甘露寺蜜璃と伊黒小芭内の微笑ましいやり取りなど、キャラクターファンへのサービスも充実しており、アニメ化によってキャラクターの魅力がさらに増幅されていることが実感できます。

ランキング

  1. 【呪術廻戦】死亡キャラクター一覧|完全版!生存キャラクターの動向も【ネタバレ注意】
  2. 【ワンピース】シャンクスは双子の弟!|正体や目的などの考察・情報まとめ【ネタバレ注意】
  3. 【ワンピース】バーソロミューくまは復活する?死亡した?現在や泣ける過去など徹底考察【ネタバレ注意】
  4. バイオハザード時系列 全シリーズまとめ完全版!ストーリー順・発売順・おすすめプレイ順【BIOHAZARD】
  5. 【薬屋】子の一族の真相とは?わかりやすい相関図で解説!<子の一族・皇帝・羅の一族:アニメ2期>ネタバレ注意【薬屋のひとりごと】

新着記事

新着コメント

トップへ