【ゼルダの伝説】Switchコントローラーが登場!ワイヤレスホリパッドの特徴や純正プロコンとの違い

攻略大百科編集部
1
件のコメント
URLコピー
PR

Nintendo Switch2 特集
抽選予約最新情報まとめ
周辺機器まとめ 性能比較
プロコン2 microSD Expressカード

HORIから発売されている、任天堂の公式ライセンス取得済みNintendo Switch用コントローラーの「ワイヤレスホリパッド」。

そのラインナップに、ゼルダの伝説をモチーフにしたデザインが加わることが発表されました。

商品の紹介と、ワイヤレスホリパッドの特徴を解説します。

商品情報

発売日

2019年4月

発売元

ホリ

価格

5,980円(税別)

ゼルダモデルのデザイン


出典: hori.jp

黒を基調としたカラーリングで、中央にハイラルの紋章がプリントされています。

機能はほかのワイヤレスホリパッドと同じです。

ワイヤレスホリパッドの特徴

加速度センサー/ジャイロセンサー搭載


出典: hori.jp

ワイヤレスホリパッドには、コントローラーの傾きを感知する加速度センサー、ジャイロセンサーが搭載されています。

コントローラーを傾けてキャラクターなどを動かすゲームで使うことができます。

握りやすいグリップ


出典: hori.jp

ワイヤレスホリパッドはグリップが握りやすい形状になっています。

グリップの表面には凹凸加工が施されているほか、継ぎ目のない構造でしっかり握ることができます。

USB接続で充電可能


出典: hori.jp

ワイヤレスホリパッドにはUSBケーブル(Micro USB Micro-B)も付属しています。

NIntendo Switchドックなどに接続をすることで、充電が可能になっています。

ただし純正品のNintendo Switch ACアダプター、USBケーブル(USB Type-C)は使えません。

軽量で壊れにくい

ワイヤレスホリパッドの重量を、ほかのコントローラーと比較してみましょう。

ワイヤレスホリパッド

約180g

ジョイコン2コ+グリップ

約198.1g

Proコントローラー

約246g

この通り軽量であることが分かります。軽量であれば長時間使用していても疲れにくいため、この点は大きなメリットになるでしょう。

注意事項

ワイヤレスホリパッドを購入する上で注意すべきこともあります。

  • ワイヤレス専用コントローラーのため、有線での通信は不可
  • スティックや加速度センサー、ジャイロセンサーの補正は不可
  • モーションIRカメラ、HD振動、NFC、連射/連射ホールド機能なし

NFC機能がないため、amiiboを使うことはできません。

またHORIのコントローラーには連射機能が付いていることも多いのですが、ワイヤレスホリパッドにその機能はありません。

これらの特徴を理解した上で、ワイヤレスホリパッドの購入を検討しましょう。

 

商品情報を読み込み中です...

ランキング

  1. 【ワンピースカード】受け継がれる意志の当たりカードと買取価格・封入率まとめ【レッドコミパラ】
  2. 【クロスタ】Luminous Daybreakの当たりカードや買取価格・封入率まとめ【Xross Stars】【第1弾】
  3. 新ガンプラ!MG 1/100 フルアーマーZZガンダム Ver. Kaの情報が発表!予約開始日と発売日はいつ?
  4. 黒ミャクミャクどこで買える?大阪万博の販売場所や入手方法&再販情報まとめ
  5. 【ディズニーDLV】料理レシピ一覧(本編全216種+拡張パス全213種類 8/20更新)|星評価・使用素材・売値まとめ【ディズニードリームライトバレー】

新着記事

新着コメント

トップへ