どうもポニポニです!今回は2019年10月24日にリリースされた新作アプリ「ボーダーレイン-君臨ノ境界-」の序盤攻略のコツについて話していきますよ!
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。
とにかく指揮官レベルを上げまくりましょう。
これに尽きます。

あ、今回は出だしで結論言って終わりにするパターンだ。

それじゃ伝わらないから、もっと丁寧に説明しなさい。
はい……確かに指揮官レベルが最重要ですが、他にも意識するポイントはあるので紹介していきますよ!
※ゲーム内用語の説明は一部省略しています。
序盤攻略のコツ
キャラ・記憶装置のスキルや効果を確認しよう!
チュートリアルをしっかり読んで、戦闘での動かし方やスキルの発動の仕方を理解しておくのはもちろん、キャラ・記憶装置のスキルや効果もちゃんと確認しておきましょう。
キャラは大きく分けて遠距離攻撃・近距離攻撃・防御・支援・回復といった感じにタイプが分かれているので、タイプも把握しておくのが大事。
記憶装置も、単純にステータスが上がるだけではなく特殊なスキルがついているものばかりです。
SRでもしっかり強い効果の記憶装置があるので、所持している記憶装置全ての効果を確認するのがオススメ。
その上でキャラの編成バランスを考えたり、キャラに合った記憶装置をつけたりしていきましょう。

むむ……結構複雑だからアタシには難しいかも。

特殊な効果もかなりあるしね。少しずつ覚えていけばいいと思うわ。
指揮官レベルが上がったらしっかり強化&機能を確認しよう!
ボーダーレインの強化システムはいわゆる「プレイヤーレベル上限式」なので、指揮官レベルがキャラ・記憶装置のレベル上限。
なので、指揮官レベルが1上がるごとにキャラと記憶装置の強化をしましょう!
レベル7くらいからもう指揮官レベルは上がりにくくなっていくので、1上がっただけでもしっかり強化するのが大事。
指揮官レベルが上がっていくごとにキャラ強化・好感度要素・スキル強化・記憶装置強化・対人コンテンツ・素材集めコンテンツなどが開放されていきます。
正直、私はまだ対人コンテンツも開放できていないくらいスタミナ周りが厳しいですが……新しい機能が開放されたら必ず確認しましょう。
とりあえず指揮官レベル8になれば、キャラ・記憶装置の強化周りはほとんど開放されますよ!
指揮官レベル9で開放される「基地」の「浴場」では、キャラを入浴させて好感度を上げられます。
好感度を上げればキャラストーリーの開放やステータスアップに繋がるということなので、序盤からしっかり好感度を上げるのが大事ですね。

スタミナが辛い……その分、1レベル1レベルが大事になってくるんだね。

序盤からここまで辛いのはなかなかよ。
困難ステージで貴重な強化アイテムを回収!
普通難易度のストーリーを全部クリアすると、その章の困難ステージに挑めるようになります。
各ステージ1日3回までしかできないので注意。
困難ステージでは、キャラの遺伝子強化(星上げ)に使うBCIという素材が手に入るので序盤から挑戦していくのがオススメ。
今の所URまでのBCI素材は確認しているので、必要なBCIがドロップするステージのみ回数上限までクリアしましょう。

確定でドロップするのかはわかんないんだっけ?

私は今のところ毎回ドロップしているけれど、運がいいだけの可能性もあるわね。あと、必要スタミナ量が通常の倍だから注意よ。
最後に
以上、序盤攻略のコツでした!
最後に、ここまで話したことを簡単にまとめておきます。
- キャラ・記憶装置の能力を把握しよう
- 指揮官レベルが上がったらキャラ・記憶装置共に強化すること
- 回数制限のある困難ステージは序盤から挑戦しよう
- 基地の浴場でキャラの好感度を上げていこう
スタミナ周りがかなり厳しいですが、コツコツ頑張っていきましょう!
本音レビュー記事も作成予定なので、もしよければご覧くださいね。※作成しました!下にリンクあり。
ここまで聞いていただきありがとうございました!
新作ゲームの情報や記事作成など……そしてポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、次の記事でもよろしくお願いしますね。

はーい!んーむ、今回はなんだか色々厳しい戦いになりそう。

序盤から難度が高めだから、くじけないように頑張りましょう。皆さんもお疲れ様、また会いましょうね。
↓ボーダーレインのダウンロードはこちらから!↓
↓リセマラ・本音レビュー記事はこちら!↓
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
序盤攻略 スマホ ボーダーレイン