↓こちらからダウンロード!↓
どうもポニポニです!今回は2019年12月27日にリリースされた新作アプリ「王室姫蜜ー夜に蠢くお姫様たちの禁断大奥」を本音でレビューしていきますよ!
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。
美女との甘い生活がメインのように見えるかもしれませんが……結論から言ってしまうと、王室姫蜜はがっつりとことん育成ゲー。
今回のレビューはかなり参考になると思いますよ!
なんせ、私は2019年12月28日現在まだサーバー内ランキング上位プレイヤーですからね……ふふん。

調子に乗るのはやめなさい。
はい、ごめんなさい。
そんなわけで、そこそこがっつりプレイしている私が基本的なゲームの流れを紹介しつつ、どこが良くてどこが悪いと感じたのかを本音で語っていきます。

漢字とか真面目な名前が多い中、ポニポニって名前だから目立つね……
目次
どんなゲームなの?
リセマラ記事でも触れましたが、まずは軽く王室姫蜜がどんなゲームなのかをご紹介。
公式ジャンルは「人生体験育成RPG」とのことですが、育成シミュレーションの方がイメージに合っているかもしれません。
全体的なストーリーとしては、官人となった主人公が100人を超える美女や家臣になる武将などと出会いながら、どんどん昇官していき皇帝を目指す感じ。
プレイヤーの性別は男性・女性と選択可能ですが……女性を選んでプレイしてもしっかり美女と出会えますし、跡継ぎも授かります。
まぁ、そこにはあえてツッコみません!
資産経営で銀両・食糧・兵士といった資産を増やしていきつつ、家臣を育成し、物語を進めていきながら勢力を大きくしていくのがメイン。
その他にも、跡継ぎの育成や家臣や美女と出逢うための「訪問」といった要素などもあり、ゲームを進めていけばいくほど様々なコンテンツが開放されていきます。
ちなみにVIPシステムあり。

一部ボイスもあるけど、あんまり多くはないよー

言っておくけれど、美女の服を脱がす機能はないわよ。多少脱げる時はあるから、それで我慢しなさい。
基本的なゲームの流れ
資産経営と育成を楽しむ
王室姫蜜を語る上で外せないのが「資産経営」と「育成」です!
資産経営では、家臣を任務に参加させることで銀両・食糧・兵士を生産していきます。
時間経過によって資産は生産されていくんですが、生産された資産は「倉庫」内に貯まっていくので、頻繁に任務を確認する必要はありません。
ただし、倉庫が保有できる収益は最大12時間分まで。
銀両は家臣のレベルアップ・兵士は物語での兵士数と、どちらも序盤から大量に必要な資産なので、資産経営をしっかりしていくことが最大の攻略!
詳しくは序盤攻略記事で説明しているので、もしよければご覧くださいね。
そして王室姫蜜最大の特徴である、育成!
戦闘と資産経営で活躍する家臣の育成はもちろん、美女や美女との間に生まれた跡継ぎの育成要素もあるんですよ。
こちらも、詳しいことについては序盤攻略記事で話してあります。
あらゆるコンテンツ・アイテムが家臣や美女の育成に繋がるものだということだけ、ここでは伝えておきましょう!

序盤は資産経営もあんまり稼げないんだけど、慣れてくると文字通り桁違いに稼げるようになるから楽しいよー!

育成関連の要素がとにかく多いから、ここじゃ説明しきれないわね……育成好きにはオススメよ。
物語を進めて機能を開放していく
物語では、美女や家臣と出会うストーリーを楽しみながら大量の戦闘をしていきます。
戦闘では特に何かを操作する必要はなく、自動で進行。
基本的にこちらの総合武力と兵士数が上回っていれば問題なく勝利でき、ボス戦では家臣1人1人で攻撃するシステム。
進めていっても特に難しいというわけではありませんが、兵士数がとにかく大事なのでしっかり生産しましょう。
そして、物語を進めれば進めるほど政績を獲得でき……一定値まで溜めることでプレイヤーの官品が昇級。
官品を上げれば上げるほど様々な機能が開放されていくので、どんどん物語を進めるのが大事!
そんなわけで、資産経営や育成をしつつ物語を進めていくのが基本的な流れとなっています。

ポニポニさんくらいやってても、まだまだ開放されていない機能もあるらしいし……先は長そう。

他プレイヤーとの連盟機能や、育成関連の報酬を獲得できるコンテンツも多いから、物語しかやることがないってわけじゃないわよ。
王室姫蜜の魅力
無課金でも美女や家臣を獲得できる!
「課金すればするほどお得な特典がつく」VIPシステムがあったり、課金特典系がかなりあったりと、全体的に課金ゲーな印象を受けますが、無課金でも問題はありません。
「訪問」という美女・家臣獲得コンテンツは、時間さえかければ無課金でもしっかり美女・家臣を獲得できますよ。
高レア家臣を獲得できるのかは不明ですが……少なくとも低レア家臣は簡単に入手可能。
王室姫蜜では総合力である勢力が大事ですし、資産経営は家臣の数によって開放されていくので、低レア家臣もかなり重要なんです。
訪問についても詳しくは序盤攻略記事で話してあります!

ポニテの美女もいたし、ポニポニさんとしてはここが魅力に決まってるよねそりゃ……実際ありがたいけどさ!

美女に関してはかなり時間をかける覚悟をしておいた方がいいかもね。運が良ければ数日でしょうけれど。
育成関連のコンテンツが豊富!
とにかく全てが育成!
連盟・対人・物語・イベントなどなど……あらゆるコンテンツが美女・家臣・跡継ぎの育成に繋がるものなんです。
物語で囚えた囚人の教育すら、資産や育成に繋がるアイテムを獲得するためのコンテンツ……。
育成ゲーが好きな方にはオススメですね。

なんでその画像を選んだのかは聞かないけど、ちゃんと悪いオジサンも教育できるよ!

逆に言えば、育成系が好きじゃないと楽しめないと思うわ。
課金周り・不満なところについて
さて、ここからはより本音全開で話していきますよ!
無課金でも楽しめるの?
これはあくまで2019年12月29日時点での話ですが……無課金でもまぁまぁ楽しめると思います。

えっ!?でも、VIPシステムもあるし、課金要素もいっぱいなんでしょ?アタシは楽しめてるけどさ……
確かに、VIPシステムや様々なお得課金要素のことを考えれば「課金ゲーか」となりますし、そういう意味ではあまり楽しめないかもしれません。
ですが、美女や低レア家臣の獲得は無課金でも問題なくできますし、無課金でもきっちりプレイしていればランキングイベントで上位二桁くらいにはなれるんですよ。

あくまで2019年12月29日時点での話ってわけね。
はい。サーバーにもよるでしょうし、今後プレイ人口が増えればそう簡単にはいかなくなるとは思いますが……無課金だと楽しめないってほどじゃないでしょう。
何より、美女を無課金でも獲得可能なのは嬉しい。

結局そこなんだ。
オススメの課金要素は?
基本的に、お得な課金要素ばかりなのでどれが特別オススメってわけではありませんが……とりあえず、初回チャージ報酬の「呂布」はオススメ。
不満なところについて
さて、不満なところについてですが……今回はシンプルにいきましょう。
大きい不満というわけではありませんが、下記の1点が個人的な不満。
- 美女要素が少し足りない
以上の1点のみ。
あれだけ広告に美女を推すなら、もう少しボイスやら触れ合いやらが欲しかった!それだけです。
正直、課金要素について思うところもありますが……ゲーム自体への不満ではないので外しました。
他の課金ゲーに比べれば少額で強くなれますし、不満と言えるほどではありませんしね。
ネットのクチコミ・感想・評価などを見てみると、やはり課金ゲーという印象が目立ちます。
お得な課金要素があるのは良いことですが、あまりに推されると無課金プレイヤーのやる気が削がれちゃうんでしょう。
先ほども話したように、無課金だと楽しめないってわけじゃないんですけどね……。

課金要素の見せ方ってやつかしらね。

やっぱり最後まで美女にこだわるんだね……
まとめ
良いところ・悪いところ
最後に、ここまで話した王室姫蜜の良いところと悪いところを簡単にまとめておきます。
- 豊富な育成要素を楽しめる
- 無課金でも家臣や美女を獲得できる
- 美女要素が少し物足りない
最後に
以上、本音レビューでした!
少し不満も言いましたが、総合的に考えれば悪いゲームとは言えません。
課金要素が目立つものの、無課金でもしっかり強くなれますし楽しめますからね。
リセマラ記事や序盤攻略記事もあるので、もしよければご覧ください。
とことん育成を楽しみつつ、美女を獲得したい人にはオススメですよ。
まだインストールしていない方は、下にリンクがあるのでぜひダウンロードしてみてくださいね!
新作ゲームの情報や記事作成など……そしてポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、他の記事でもよろしくお願いします。

おっつかれー!アタシはいつも通りしっかり楽しめたから満足!

私はあまり育成が好きじゃないからそこそこね。ま、クソゲーではなかったわ。皆さんもお疲れ様、また会いましょう。
↓王室姫蜜のダウンロードはこちらから!↓
↓序盤攻略・リセマラ記事はこちら!↓
© copyright 2019 www.3syua.com/rlwj All Rights Reserved.
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。