↓こちらからダウンロード!↓
どうもポニポニです!今回は2020年1月14日にリリースされた新作アプリ「ムーミンフレンズ」のリセマラについて話していきますよ!
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。
あのムーミンがゆるーく楽しめるパズルゲームとして登場!
一応リセマラ可能なゲームではあるので、どんなゲームかを軽く紹介してからリセマラ手順について話していきますね。
どんなゲームなの?
https://www.youtube.com/watch?v=5Zp4QIMJvTw
まずは軽くムーミンフレンズがどんなゲームなのかをご紹介。
ジャンルは正統派のパズルゲーム。
ムーミンのキャラクター達が登場するふんわりしたパズルを楽しめます。
ブロックとブロックを繋げて消していき、制限時間内に全てのブロックを消せばクリアというシンプルなルール。
最初こそ特に障害もないパズルばかりなので簡単なんですが、進めていけばいくほど障害物が特殊なブロックが出てくるようになり難易度が上昇。
オブジェを集めてアイテムを生産するという、パズルゲームではあまり見かけないオマケ要素もアリ。
また、パズルを有利に解くためのアイテムなどもあり、基本的なパズルゲームの要素をしっかり満たしつつムーミンの世界観を楽しむゲームとなっています。

ムーミンのキャラクターが登場するパズルゲーム……これ以上の説明は不要だよね!

軽く100ステージほどプレイしたけれど、子どもには難しすぎるというわけではないし、大人にも簡単すぎるわけでもないバランスよ。
リセマラ手順について
ムーミンフレンズのリセマラはかなり簡単!
リセマラ1回あたりの所要時間は約4分ほどで、引けるガチャ数は実質4回。
狙うべき最高レアはPLATINUMで、排出確率はプレミアムガチャで20%!
詳しいリセマラ手順は下記の通りです。
- アプリをインストール
- チュートリアルを進める
- データダウンロード後チュートリアルガチャ※ここでもPLATINUMキャラが出る
- ステージ3まで進める
- チュートリアルガチャ※ここはノーマツガチャ
- 事前登録報酬などを受け取る
- プレミアムガチャを2回引き、結果に満足できなければアンインストールして1に戻る
以上がリセマラ手順となっています。
プレミアムガチャから排出されるキャラは5種類しかいないですし、確率もかなりシンプル。
PLATINUMである「スナフキン」と「ちびのミイ」が各10%で排出されるので、リセマラではどちらかを狙っていきましょう。
その他はGOLDキャラの「ムーミントロール」・「ニンニ」・「リリース記念ムーミントロール(事前登録報酬)」が各27%程度。

んーと、PLATINUMキャラを引くチャンスは3回あるってことだよね?なんだか簡単。

ただパズルをクリアしたいだけなら特にリセマラも必要ないものね。
リセマラで狙うキャラについて
先ほども話したように、レアリティ的にはスナフキンとちびのミイを狙うのがいいでしょう。
ただ、ムーミンフレンズは高レアキャラがいないとクリアできないゲームではありません。
スコアをより稼げる・たまにパズルをちょっぴり有利にしてくれる系のスキルがあるだけですので、自分が好きなムーミンキャラで始めるのもいいと思いますよ。
ちなみに私が好きなのはスナフキン!

アタシはムーミンパパ!だけどプレミアムガチャの方では出ないみたい……

ノーマルガチャも11種類だけだから、狙ったキャラを出すのはかなり簡単なゲームと言えるわね。
最後に
以上、リセマラについてでした!
ゲームをまったりプレイしていくだけなら、リセマラの必要はありませんが……好きなムーミンキャラがいる方は目当てのキャラが出るまでリセマラしてみましょう。
序盤攻略記事も作成するので、もしよければご覧ください。※作成しました!下にリンクあり。
ここまで聞いていただきありがとうございました!
ムーミンが好きでパズルゲーが好きな方なら、ぜひオススメのゲームですよ。
まだインストールしていない方は、下にリンクがあるのでぜひダウンロードしてみてくださいね!
新作ゲームの情報や記事作成など……そしてポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、次の記事でもよろしくお願いしますね。

お疲れー!最初の方はホント簡単、アタシでもサクサククリアできちゃうもん。

アカネはちょっぴりアレだけれど、おバカってわけじゃないものね。皆さんもお疲れ様、また会いましょう。
↓ムーミンフレンズのダウンロードはこちらから!↓
↓序盤攻略・本音レビュー記事はこちら!↓
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。