【グラブルVS】序盤の進め方・最初にやるべき事・特典の受け取り方

攻略大百科編集部
URLコピー
PR

『グランブルーファンタジーヴァーサス(グラブルVS)』の各遊び方による序盤の進め方を掲載しています。

序盤の進め方

ストーリーを楽しみたい、という方は「RPGモード」

とにかく「ランクマッチ」など、オンライン対戦がしたいという方は「オンライン」

特典コードが先に欲しいという方も「オンライン」という形で優先的にプレイを進めていくのがおすすめです。

RPGモードの序盤の進め方

最初のバトルを終えると「クエスト」が解放され、チュートリアル形式でいくつかのクエストを進めていきます。

2話クリアで武器編成、7話でオンライン協力プレイが解放と言ったように少しずつ機能が解放されていき、9話をクリアすると「武器チケット」や「シェロのよろず屋」と言った要素が解禁されるので一気に戦力を強化する事が出来ます。

まずは「プレイボーナス」で「武器チケット」を受け取り、「武器チケット」からガチャを引きましょう。そこで出たSSR武器の属性で育てる武器を決めていくのがおすすめです。

編成・育成で気をつけたい事

「グラブルVS」のRPGモードでは攻撃には全て属性があり、グランの攻撃属性は「メイン武器」の属性によって1種類に決定されます。

サブ編成の武器の発動スキルがメイン武器の属性と違う場合スキルが適用されず、武器ステータス分の強化にしかならないのでなるべく所持が偏った属性を育成していくのがおすすめです。

武器自体のレベルやスキルレベルを上げていくのも重要となるので、育てる属性が決まり次第積極的に強化を行っておきましょう。

武器はクエスト後のドロップでも入手可能なので、属性の方針が決まったら特定の属性が落ちやすいクエストを周回するのもおすすめです。

シェロのよろず屋で購入しておきたいもの

9話クリアで解禁されるショップの役割を持つ「シェロのよろず屋」ですが、解禁してすぐに絶対に購入しておきたいものが2点あります。

火属性SSRの「セプティアンバーナー」と光属性SSRの「ゴルドベルケーン」です。

前者はアイテムドロップ率が、後者は取得経験値が上昇するので長い目で見ると育成効率が非常によくなります。

多少のミッション未クリアがあっても解禁時点の所持金でどちらも購入できるので、こちらはぜひ最初に購入して編成に入れておきましょう。

オンライン対戦の始め方

メニュー画面の「ゲーム」→「オンライン」→「チュートリアルマッチ」と進みましょう。

CPU戦5回、対人戦2回から成る「チュートリアルマッチ」を完了する事で自分のランクが決定され、「ランクマッチ」を始めとする各種オンライン対戦機能が利用できるようになります。

「チュートリアルマッチ」はキャラ毎ではなく全キャラの累計戦績で決定されます。

ランクマッチの始め方

「チュートリアルマッチ」を完了すると選択出来るようになり、使用するキャラクターなどを選択した後はマッチングするまでトレーニングモードなどに触れながら待機する事が出来ます。

特典コードの受け取り方

パッケージ版の場合

  1. PS4のメニュー画面からPlayStation™Storeを起動
  2. メニュー最下部の「コード番号の入力」を選択
  3. パッケージに封入されている「プロダクトコード」を入力
  4. 「グラブルVS」を起動
  5. メニューから「ゲーム」を選択
  6. 「ゲーム」から「シリアルコード確認」を選択
  7. 「購入特典」を選択するとゲーム内に入力するコードが表示される

DL版の場合

パッケージ版の手順「4」から同様に進めていけば表示されます。

 

 

 

商品情報を読み込み中です...

ランキング

  1. 【ぷにぷに】まわし放題VIPガシャ登場!中身とおすすめ当たりキャラ!【妖怪ウォッチ】
  2. ミッフィー2026福袋まとめ!楽天やキャラクターグッズ専門店、子供服などの福袋が発売中
  3. 2026年カルディ福袋は激アツ! 食品・コーヒー福袋など全3パターンの入手方法と中身を紹介
  4. 【ヨドバシ福袋2026】中身ネタバレ予想!過去の中身や確実に手に入る方法、予約・抽選情報まとめ
  5. 【ぷにぷに】10周年記念イベント第2弾の隠しステージ解放条件!【妖怪ウォッチ】

新着記事

新着コメント

トップへ