どうもポニポニです!今回は2020年2月12日にリリースされた新作アプリ「ロストディケイド」(ロスディケ)の序盤攻略のコツについて話していきますよ!
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。
皆さんロスディケ楽しんでますかー!

楽しいけどさーすぐにやれることがなくなっちゃった。
あぁ……それはほら、半分放置系みたいなものですから。
そんなロスディケですが、序盤から意識しておきたいコツなどについて今回は話していきますね。

そんなロスディケってなによ。まぁ、まったり系のゲームだからある程度は仕方ないわよね。
※ゲーム内用語の説明は一部省略しています。
目次
序盤攻略のコツ
クイックで団長レベルを上げよう!
はい、早速本題です。
ロスディケでは、団長レベル(プレイヤーレベル)を上げていくことで様々な機能やコンテンツが開放され、地図ステージもより先に進めるようになります。
ですが、ゲーム開始後数時間程度プレイすれば大半の方が気づくでしょう……「レベル22くらいからもうキツい」ことに。
経験値をとことん稼ぎたくても、基本的には放置するしかありません。
そこで一気に2時間分の経験値や報酬を獲得できる「クイック」を活用しましょう!
1日1回無料で、上限はあるもののさらに数回使えます。※クイックを使うのに必要なアイテム「連戦証明書」はショップで購入可能。
ゲームが進行しているほど経験値の獲得量も増えるので、クイックを使うタイミングとしては「できるだけ更新時間に近い時間」がベスト。
午前5時が更新時間なので……基本的には夜寝る前などに使うのが良いということですね。

夜寝る前というよりは『放置していてもその日のうちにレベルアップしそうにない時』ね。画面上部の経験値を見れば大体わかるでしょうから。

でもあれだよね、のんびりやりたい人は普通に1日1回無料のクイックだけでも良いと思う。無課金の人はアイテム買う余裕もあんまりないしさ!
あ、しっかりハードのステージも進めて経験値を獲得するのを忘れずに!
※地図ハードは団長レベル21で解禁。
編成バランスを考えよう!
最序盤のうちは、何も考えず星3キャラを並べているだけでもなんとかなってしまいますが……中盤以降のことも考えて、編成のバランスはしっかり序盤から意識しておきましょう。
基本的にはタンク・アタック・サポート1人ずつ編成すると安定します。
タンク・サポート(回復)・サポート(攻撃寄り)みたいな編成でもアリですが、とにかくタンクはかなり大事。
個人的には、中盤から回復も大事になってくると予想しているので、手持ちのキャラに回復が使えるキャラがいないか確認しておきましょう。
1度「資料館」に行き、全キャラ確認してみるのも面白いですよ。

超攻撃的な編成でガンガンやってた……中盤からのことを考えたらやっぱりバランスが大事なのかぁ。

攻略できているならそういう編成も良いんじゃない?初期化すれば育成に使った素材は返ってくるし、新しいキャラを育て直すのは楽よ。
クエストをこなしてキャラの育成をしっかりしよう!
情報値を消費して行うクエストはきっちりこなしましょう。
冒険者レベルが8になれば1度に複数の依頼が表示されるようになるので、なるべく高品質の依頼から受けたほうがいいですよ。
まずはメインで使うキャラを全身SR装備にできるよう頑張りましょう。
それと、クエストは依頼内容をクリアしたら即終了させるんじゃなく「達成率100%」にしてから終わりにする……宝箱などを全て取得してからってことですね。
そして、キャラの育成もきっちりやっていきましょう。
レベル上げ・レベル上限突破・スキルレベル上げ・覚醒・ルーン装着・装備などなど……育成に関してはしっかりRPGしていますからね!
序盤では装備やルーン装着を意識しておくだけでもいいと思います、レベル上限突破は団長レベルに依存しているようです。
ちなみに、ルーン聖殿(装着)は団長レベル23で開放。
「低レア装備が一杯で邪魔」って人は、ルーン聖殿を開放すれば分解できるので安心してください。
先程レンさんがチラッと言っていましたが……ショップやイベントで獲得できるアイテムを使えば、育成の初期化ができて素材も返ってくるので「このキャラ育てなきゃよかった!」ってなっても安心。
初期化の画面はレベル上げ画面のところにありますよ!

ルーンのことについて補足しておくわ。ある程度様々な種類のルーンを集められるようになってきて強化もできるようになったら、セット効果が発動するように装着するといいわよ。

おぉー!流石レンちゃん、ポニポニさんより詳しい!
あ、今から言おうかなって……ありがとうございます。

もう1つ。団長レベル18で開放される協力戦闘を使えば、ルーンを錬成するのに必要な魔法の粉を集められるからオススメよ。地図上の大きめのマスでできるわ。

ポニポニさん?
それも今から……すいません。
あ、協力戦闘に必要なフレンドポイントは訪問で集められますよ、情報値が少し必要ですけどね。
団長レベル30を目指して巡回・秘境の門開放!
私自身がまだ団長レベル30に達していないので、画像は用意できなかったんですが……団長レベルが30になると「日常巡回」と「秘境の門」が開放されます。
日常巡回ではキャラ経験値アイテムや上限突破アイテムが獲得でき、秘境の門ではレアな装備から貴重なアイテムまで様々なアイテムを獲得可能!
秘境の門はマルチプレイ協力コンテンツなんですが、わかりやすく言うと……プレイヤーがチームを組んで(最大5人)行う超巨大なクエストです。
これらのコンテンツを開放すれば全てのコンテンツを開放したことになるので、団長レベル30を目指すのが序盤での目標。

秘境かぁ。マルチプレイでやるクエスト……絶対楽しいじゃん!

友達と一緒にやれるのは良いことね。ただ、高難度になればなるほど時間もかなりかかるみたいだから、数十分は確保しておいた方がいいみたいよ。
最後に
以上、序盤攻略のコツでした!
そうそう、ギルドには入っておいた方がいいですよ。
現時点ではそこまで恩恵はないみたいですが……今後どんなギルド関連のイベントやコンテンツが出てくるかわかりませんからね。
最後に、ここまで話したことを簡単にまとめておきます。
- 団長レベルの経験値稼ぎはクイック&放置あるのみ
- 中盤以降に向けて編成バランスを意識しよう
- クエストで装備やレベル突破素材を集めよう
- キャラの育成をしっかりしよう
- 巡回・秘境の門を開放するために団長レベル30を目指そう
リセマラ記事もあるので、もしよければご覧ください。
ここまで聞いていただきありがとうございました!
まだインストールしていない方は、下にリンクがあるのでぜひダウンロードしてみてくださいね!
新作ゲームの情報や記事作成など……そしてポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、他の記事でもよろしくお願いしますね。

はいはーい!今回はレンちゃん大活躍って感じだったなーポニポニさん、もっと頑張れ!

ポニテキャラが少ないことに気づいてやる気が減ってきたんでしょうね。皆さんもお疲れ様、また会いましょう。
↓ロスディケのダウンロードはこちらから!↓
↓リセマラ記事はこちら!↓
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。