【TRAHA】レベル30戦闘力3000超えまでの道のり&序盤攻略のコツについて!見落としがちな要素もご紹介!【トラハ】

攻略大百科編集部
1
件のコメント
URLコピー

↓こちらからダウンロード!↓


どうもポニポニです!今回は2020年4月23日にリリースされた新作アプリ「TRAHA」(トラハ)の序盤攻略のコツについて話していきますよ!

もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。

 

いつもより遅くなってしまい申し訳ありません。

「TRAHAの序盤ってどこまでなのか」について、自らを納得させるのに大変だったんです。

 

それがある程度まとまったので、今回は「序盤攻略のコツ」と「レベル30・戦闘力3000までの道のり」に分けて話していきますよ!

アカネ
アカネ

おぉ……いつもより自信満々!これは、期待できそう。

レン
レン

どうかしらね……こういう出だしの時に限って大したことないのよ。

※ゲーム内用語の説明は一部省略しています。

序盤攻略のコツ

レベル10あたりまではチュートリアルでも序盤中の序盤!読み飛ばしは厳禁!

ゲーム開始後、性別・職業によって選べるクラス(職業)3つの中から1つを選ぶわけですが、その時選んだクラスでレベル20までは進めることになるので少し慎重に決めましょう。

 

とはいえ、盾を選ぶと少し狩り効率が落ちるかな?という程度なので、最初からメインで使いたいクラスが決まっていればそのクラスで問題ありません。

 

それよりも大事なことは……ストーリーミッションを進めている間に挟まれるチュートリアル説明の部分を読み飛ばさないこと!

 

装備・アクティブスキルやパッシブスキル・召喚獣・ペット・マウント・精霊カード・コア強化・専門技術・特性・デイリーミッションやサイドミッションなど……その他様々な機能やコンテンツについての説明が入ります。

 

ちょっと説明が多すぎて辛くなる部分でもありますが、しっかり聞いておけば後はもう簡単なことが多いのでちゃんと聞いておきましょう。

 

ストーリーで話しかけるNPCでさえ、この画像のように「あのNPCから専門技術用の材料を買えるよ」と大事なことを教えてくれる時があるので……なるべく読むのが大事。

アカネ
アカネ

そんなぁ……いくつかは読み飛ばしちゃったよ。

レン
レン

アカネは説明書読まずにゲーム始めるタイプだものね。

 

大事な部分についてはこれから話していきますよ!

育成・強化のあれこれ

育成や強化についてのポイントですが、あまり基礎的なことを話しても長くなるので……省略しながら話していきますね。

 

まず、最序盤から大事な強化要素であるコア・召喚獣・ペット・精霊カードについて。

コアはシンプルに強化用素材やいらない装備などをつぎ込んで強化するだけですが、かなりゴールドを使うのでゴールドに余裕がある時に強化しましょう。

 

召喚獣・ペット・精霊カードはコアほどゴールドはかからないものの、強化するには重ねていく(同じものを獲得する)必要があります。

精霊カードはデッキそのものを強化することも可能。

 

召喚獣・ペットの特徴
  • 召喚獣:登録することで戦闘中に召喚できるようになり、登録効果に記載されているスキルを発動できる

 

  • ペット:登録することで登録効果が発動し、マップで共に歩いてくれる。採集術に役立つ効果を持つペットもいる

精霊カードに関しては、もう少し詳しく話さないといけません。

 

保有効果は、召喚獣やペットと同じく保有しているだけで効果があるステータス。

登録効果は、リードまたはセット可能な位置に登録することで発動する効果。

 

リード効果はレアリティが希少以上のカードのみが持つ効果で、指定されたタイプ・等級の能力値が増減する効果なのでしっかり事前にチェックしておくこと。

 

そして、精霊カードの登録効果は「伝説のレベル1カードより一般~高級のレベル3~4カードの方が強い」ほどにレベルによって効果量が大きく上下します。

 

なので、適当にレア度の高い精霊カードを登録するよりもレベルを意識して登録していった方が戦闘力は上がるんです。

登録効果で上昇するステータスもしっかりチェックして、使っているクラスの役割やスキル傾向に合ったものを登録していきましょう。

 

スキル傾向と言いましたが、これはどういったアクティブスキルの組み合わせをしているかということ。

たとえば……双剣クラスで背後からの攻撃が多くなるようスキルを組み合わせているなら、精霊カードの登録も「背後攻撃力」が増えるものにしてみる、みたいな感じです。

 

パッシブスキルも、自分が使っているアクティブスキルに合わせて変えていくといいですよ。

 

武器特性と専門技術特性のポイント振り分けもしっかりしていきましょう。

このポイント振り分けですが、個人的には攻撃・防御・支援のどれか1つに絞って振り分けていくことをオススメします。

 

特性は次(下)の段階に進めれば進めるほど1ポイントあたりの戦闘力増加数値も大きくなっていくので、中途半端に振り分けると戦闘力の伸びも中途半端になってしまうということです。

 

ただし「武器特性は攻撃のみ・専門技術特性は防御のみ」といった振り分け方をすることで、火力を伸ばしつつ防御を補強するようなやり方はアリ。

 

この他にもオプション付与・装身具強化・刻印などもメインの育成要素ではありますが……序盤では、オプション付与をするくらいでいいでしょう。

 

装身具強化も序盤から可能ですが……工芸レベル10で製作可能になる「細工石の粉」が作れるようになるまで我慢しておいた方が良いかもしれません。

 

少し長くなりましたが、育成・強化の基本的な部分はこのくらいです!

アカネ
アカネ

精霊カードは適当にレア度が高いやつをつけちゃってたかも……それに、特性もバラバラに振り分けてた!見直さなきゃだ。

レン
レン

ま、特性に関してはポニポニのオススメってだけだから必ずしも正解ってわけじゃないと思うけれどね。

見落としがちな機能・ポイントについて!

TRAHAにおいて見落としがちなポイントの多くはこの「画面左上」にあります。

チュートリアル説明があった部分にも一応触れていきましょう。

 

まず隅っこにあるカメラマークで視点の切替が可能。

勝手に色々動かれると嫌って方は「Free」にして自分で調整しましょう。

 

次に「○チャンネル」と書かれている部分をタップすることで、他のチャンネルに切替可能

これは、モンスターの狩場などであまりに人が多すぎて効率が悪く感じたり、フィールドボスを狩る時に他プレイヤーとチャンネルを合わせる時に使うものです。

 

記憶の石マーク(羽のようなマーク)の下にあるリストマークをタップすれば、今いるエリアのNPCリストが表示されますよ。

町での買い物をしたい時などに活用しましょう。

 

記憶の石マークをタップすれば現在地を記憶でき、記憶石(工芸レベル4で製作可能)を使うことで記憶したポイントに瞬時に移動可能。

町・採集ポイント・狩場などを記憶しておくと便利ですし、よく使う機能なので使いこなしましょう。

 

マップ名や記憶の石マークの上にある地球?マークをタップすれば、全体・地域マップが開きます。

このマップが凄く大事!

 

マップでエリアをタップすることで、そのエリアにいるモンスター・NPC・採集などの位置を確認・追跡可能。

この機能を使えば、今いるエリアでどの専門技術に対応した採集ができるか確認することはもちろん、とあるコンテンツにも早い段階で参加できるんです。

 

そう、同じサーバーの皆と一緒にワイワイ狩りができるフィールドボス……「レベル30にならないと参加できない」と思っていませんか?

実はコレ、レベル30に到達していなくても参加可能。

 

この巨大ワームセレベスで言えば「ヴァルカンーバラハン城跡」エリアの情報をマップから開くことで、モンスター情報から巨大ワームセレベスのところまで移動できるんです。

 

もちろん、推奨戦闘力を満たしていなければすぐにやられてしまうことばかりですが……皆でボスに挑戦する楽しさを1早く体験してみたい方は行ってみるのもアリですよ!

ちなみに、私自身24レベルくらいの時に参加してちゃんと討伐報酬も貰えました。

 

あと、クラン城には通常のポーションなどを売ってくれる商人の他に専門技術関連や物々交換など様々な商人がいます。

専門技術の「名匠への道」任務などでも寄ることになりますし、クラン城は記憶の石で登録しておくといいですよ。

 

NPCから買うよりも多少値段は高めですが、ショップの「消費」でもポーションは100個単位で購入可能。

中型HPポーションを買うのはアリだと思います。

 

見落としがちなポイントとしては、このくらいでしょうか。

アカネ
アカネ

いくつか知らないことがあったよ……これじゃ、ゲームやっててもよくわかんないはずだぁ。

レン
レン

あとは、基本的にどのアイテムも獲得先を調べられるとかね。製作とかする時の素材確認の時は意識しておきなさい。

レベル30・戦闘力3000超えまでの道

他にも話すことは沢山あるんですが……レベル30・戦闘力3000超えについての話に移りましょう!

レベルはデイリーミッションで上げていこう!難易度と手動操作が鍵!?

今日のデイリーミッションを全て終わらせてしまったので画像ではサイドミッションになっていますが……レベル20まで、というよりレベル上げはデイリーミッションで上げていくのがメイン。

 

なにせ、デイリーミッションで経験値ミッションを受注した状態での目標討伐時に獲得できるクラス経験値は通常の50倍ですから!※紛争エリアはさらに倍率が上がるが行けるのは30レベル後

この時意識しておきたいのが「難易度と手動操作」。

 

難易度はできるだけ普通以上(可能なら難しい)のミッションを選ぶこと。

そして、手動操作で「戦闘ボーナス」を獲得できるようスキルを使い、操作すればより多くの経験値を獲得できます。

※経験値2倍ポーションなどを使っている時はオート操作でも同等の経験値を獲得可能

 

チャージスキルやタイミングスキルは手動操作じゃないとほぼチャージしない・タイミングを取らないため、特に手動操作が大事になってくるんですね。

 

この戦闘ボーナスによる追加経験値はサイドミッション(経験値10倍)でも獲得できますが……個人的には、サイドミッションはオートでも良いと思います。

流石に、何時間も手動でプレイするのは厳しいですし。

 

レベル30までの道のりと言いましたが、レベル30にするだけなら「ゲーム開始後3~4日間、メインのクラスできっちりデイリーミッションをこなす」だけで到達可能。

そのくらいデイリーミッションは大事ということです。

レン
レン

ストーリーミッションをやる時はメインのクラスでやるようにすれば、30レベルまでの道のりはもう少し短くなるわね。

アカネ
アカネ

ふむふむ?サイドはともかく、メインミッションはできれば手動でやるってことか!

サイドミッションはサブクラスのレベル上げに使おう!

 

最初に選んだクラスがレベル20になると他のクラス(ここではサブクラスとします)2つも使えるようになります。

※サブクラスに切り替える時はHPバー左にあるクラスのマークあたりをタップ

 

正直、こう思った人もいるはずです。

「他のクラスを1から育てるの面倒だな」と。

 

ですが、メインで使っているクラスを強くするためにもサブクラスのレベル上げはとっても大事!

その理由は……サブクラスのレベルを上げることでも武器特性ポイントは増えていくから。

※厳密にはサブクラスのレベルが8になってから増えていく

 

なので「サイドミッションをこなす時はサブクラスでやる」ことを私はオススメします。

アカネ
アカネ

うーん?……よくわかんない。そうした方が強くなるの?

 

はい!とっても強くなりますよ。

たとえば、メインクラス30レベル・サブクラス2つとも1レベルの時に振り分けられる武器特性ポイントは23ポイントしかありません。

でも、メインクラス25レベル・サブクラス2つとも20レベルの時に振り分けられる武器特性ポイントは44ポイント!

 

さっきも話したように、特性は次の段階に進めれば進めるほど1ポイントあたりの戦闘力増加も大きくなっていくので、21ポイントでも戦闘力にして軽く数百くらいは違います。

 

体感ですが、メイン30・サブ両方1にするのにかかる時間とメイン25・サブ両方20にするまでかかる時間はそんなに変わりません。

レン
レン

話が少し長いわ……まとめてくれないかしら。

 

はい……つまり、こういうことです!

サブクラスの育成はなぜ重要かについて

デイリー・サイドミッションの経験値を全てメインクラスにつぎ込んで無理やり30レベルにしても戦闘力は低い

デイリーはメインクラス・サイドはサブクラスでこなして共にレベルを上げていった方が戦闘力は圧倒的に伸びる

 

サブクラスも共に育てていけば……無課金でも、メインクラスが30レベルになった時に戦闘力3000は確実に超えているはずですよ。

 

少しでも早くメインクラスを30レベルにしたいのもわかりますが、戦闘力をしっかり上げるためにもサブクラスも育てましょう!

これがメインクラスレベル30・戦闘力3000までのコツです。

アカネ
アカネ

おぉー!なんか、今回はホントに気合が入ってたんだね。

レン
レン

育成可能な部分はしっかり育成する……それができていれば、3000は超えているでしょうね。

最後に

以上、序盤攻略のコツレベル30・戦闘力3000までの道のりについてでした!

 

まぁ、大げさに言っておきながら話した内容は基本的なことばかりですが……少しでも参考にしてもらえれば嬉しいです。

 

それから、ある程度ゲームに慣れてきたらギルドには必ず入っておきましょう。

育成・攻略において得することが多いですからね。

 

本当は専門技術関連のことについてなど、話せることは沢山あるんですが……あまり詰め込みすぎてもアレなので、ゲームに慣れながら学んでいきましょう。

 

1つ言えるのは、専門技術はめちゃくちゃ大事。

装身具の強化アイテム・強い装備・マウントの餌・ポーション・ステータスバフアイテム……様々なものを製作できますから。

 

個人的に、TRAHAはメインクラスレベル30までがチュートリアルだと思っているので、皆さんもメインクラスレベル30レベル目指して頑張ってください!

 

最後にここまで話したことを簡単にまとめておきます。

序盤攻略のコツ!
  • チュートリアルを読み飛ばしてはダメ
  • クラスをどう育成していくかに合わせてスキル・精霊カードを決めていこう
  • 特性のポイント振り分けは集中させた方が戦闘力の伸びは良い
  • 見落としがちな機能に気をつけよう

 

リセマラ記事もあるので、もしよければご覧ください。

ここまで聞いていただきありがとうございました!

 

まだインストールしていない方は、下にリンクがあるのでぜひダウンロードしてみてください!

 

新作ゲームの情報や記事作成など……そしてポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。

↓もしよければフォローしてください!↓

ポニポニツイッターアカウント

 

2人もお疲れ様です、他の記事でもよろしくお願いしますね。

アカネ
アカネ

はいはーい!いやー今回はいっぱい教えてもらっちゃったよ。ただ……ちょっと長すぎて、いっぺんには覚えられないかな。えへへー

レン
レン

少しまとまってない部分が目立つけれど、まぁポニポニにしては頑張ったんじゃないかしら。皆さんもお疲れ様、また会いましょう。

↓TRAHAのダウンロードはこちらから!↓


↓リセマラ記事はこちら!↓



©2020 NEXON Korea Corporation & MOAI GAMES All Rights Reserved.

ランキング

  1. 【ポケカ】変幻の仮面の買取価格一覧・値段まとめ|レアリティ毎の当たりカードランキング【ポケモンカード】
  2. 【ポケカ】151限定レアリティの「マスターボールミラー」とは?|封入率と高価なカードをピックアップして紹介【ポケモンカード】
  3. 【ポケモンGO】レイドボス「ルカリオ」対策、おすすめポケモン&最適わざ構成
  4. 【ぷにぷに】次回イベントは「このすばコラボ」開催決定!!|イベント予告【妖怪ウォッチ】
  5. 【ぷにぷに】4/22(月)追加マップ登場!イベントマップの隠しステージ解放条件まとめ|ぷに神の闇(最終章後編)【妖怪ウォッチ】

新着記事

新着コメント

もっと見る
トップへ