「Rise of the Ronin(ライズ オブ ザ ローニン)」のミッション中、共に仲間として戦うことができるっ強力な味方、「徒党」について本記事で解説します。
また、特におすすめできる徒党についてもピックアップしてご紹介していきます。
目次
徒党について
ミッションに2人まで連れていける
徒党はミッション準備画面にて2人まで選択して連れていく事ができます。
ただし、初回で挑戦するミッションの内容によっては、倒幕・佐幕での勢力の違い、ストーリーの流れ上連れていける人物に制限かかかるため注意しましょう。
留魂録でミッションをやり直す場合は選べる徒党の制限はありません。
徒党を連れていくメリット
徒党を連れていくメリットは大きく分類すると下記となります。
●戦力が増え、乱戦時やボス相手にターゲットを分散させられる
●相性有利がとれない流派が少ない序盤のアタッカーに
●主人公の体力が尽きても操作が自動的に切り替わり戦闘を継続させられる
●徒党が持つ特殊能力の恩恵、能力ボーナスを得られる
●ミッションに連れて行った徒党の因縁レベルが上げられる
特に事故死を防ぐ目的と言う意味でも、基本的に徒党は連れていけるなら必ず連れて行った方が良いです。
ただし、装備の特殊効果「単独挑戦に攻撃力↑」は上昇する攻撃力の倍率も高く、一対一だとターゲットが自分に絞られ石火を決めやすい事から、プレイヤーの熟練次第では一人で戦う選択肢も用意されています。
おすすめ徒党一覧
キャラクター |
強いポイント |
---|---|
再序盤から徒党として連れていく事ができて、所属が浪人のためほとんどのミッションに連れていける。 追い打ちにも優秀な短銃の性能を引き上げる事ができる。 |
|
高杉晋作 |
刀・薙刀でそれぞれ違う属性の流派を扱える。 固有副武器の連結焙烙玉も、副武器の威力を高める効果と相まって非常に強力。 倒幕派なので攻略では連れていけない場面がある。 |
回避の消費気力が下がるため立ち回りが楽になる。 気力削りの強い薙刀の北辰一刀流、副武器として弓を持っているため、操作を切り替えても使いやすい。 |
|
固有副武器の洋酒瓶を用いた可燃+炎上が強力。 また、徒党効果に無傷の敵に対するダメージが大きくなる効果から、狙撃や暗殺で大ダメージを与えるのにも向いている。 |
|
切り札となる気焔をどんどん使っていける。 操作切替で使う場合も、強力な大太刀の流派、柳生新陰流や副武器に棒手裏剣を備えているので隙が無い。 |
|
特殊武器の「長刀」と全武器に対応できる3つの流派を供え持っており、操作キャラとしても強い。 徒党効果で消費気力が増えるデメリットはあるが、武技の火力も高める事ができる。 |
|
ラザフォード・オールコック |
状態異常狙いのビルドにも噛み合う。 敵の状態異常蓄積が増える徒党効果から、炎上や麻痺など相手を妨害しやすい。 また、オールコック自身も毒属性の攻撃を備えている。 |
防御力アップで味方の救援が安定する。 徒党効果で誰かが倒れた時、防御力が増加する効果から、相手の猛攻で立て続けにやられてしまう可能性が減る。 大剣使いという事もあり、火力もそこそこ優秀。 |
|
一対一での戦闘能力が非常に高い。 相手と距離をとる武技が中心なため、放っておいてもやられにくい。 また、副武器の苦無は麻痺属性を付与されているのでサポートとしても優秀。 |
徒党一覧
第一章から徒党可能
坂本龍馬 |
|
---|---|
主武器 |
刀:北辰一刀流(地) |
副武器 |
短銃 |
徒党効果 |
夜明けの導火 装填できる短銃の弾数を増やし、短銃の攻撃が炎属性になる |
陣営 |
中立 |
加入条件 |
第一章:浪人ミッション「幕引きと幕開け」クリア |
高杉晋作 |
|
---|---|
主武器 |
刀:柳生新陰流(地) 薙刀:神道無念流(天) |
副武器 |
多連結焙烙玉 広範囲に爆発する焙烙玉 |
徒党効果 |
奇兵の法 副武器で与えるダメージが大きくなる |
陣営 |
倒幕派 |
加入条件 |
第一章:ミッション「運試し」クリア |
桂小五郎 |
|
---|---|
主武器 |
刀:神道無念流(天) |
副武器 |
酒瓶 敵を可燃状態にする |
徒党効果 |
逃げの小五郎 敵に近づいても気づかれにくくなる |
陣営 |
倒幕派 |
加入条件 |
第一章:倒幕側で浪人ミッション「ハリス暗殺計画」クリア or 第一章:因縁ミッション「疑心の種」クリア |
久坂玄瑞 |
|
---|---|
主武器 |
二刀:二天一流(天) |
副武器 |
なし |
徒党効果 |
草莾の志 武技の消費気力が減る |
陣営 |
倒幕派 |
加入条件 |
第一章:因縁ミッション「武との邂逅」クリア or 第一章:浪人ミッション「本覚寺奪還」クリア |
ジュール・ブリュネ |
|
---|---|
主武器 |
西洋剣:仏国式剣盾術(天) |
副武器 |
なし |
徒党効果 |
篤きシュヴァリエ ガード時の消費気力が減る |
陣営 |
西洋 |
加入条件 |
第一章:浪人ミッション「本覚寺奪還」クリア |
大久保利通 |
|
---|---|
主武器 |
大太刀:示現流(天) |
副武器 |
なし |
徒党効果 |
堅忍不抜 溜め攻撃で溜めている最中に怯みにくくなる |
陣営 |
倒幕派 |
加入条件 |
第一章:浪人ミッション「火中の姫君」クリア |
権蔵 |
|
---|---|
主武器 |
大太刀:野太刀自顕流(地) |
副武器 |
煙玉 |
徒党効果 |
護摩の灰 敵撃破時に得られる銭の量が増える |
陣営 |
中立 |
加入条件 |
第一章:浪人ミッション「幕引きと幕開け」で権蔵を生かし、 第一章:因縁ミッション「悪い奴」で共闘しクリア |
マシュー・ペリー |
|
---|---|
主武器 |
サーベル:米国式(天) |
副武器 |
短銃 |
徒党効果 |
号砲のコモドール 短銃で与えるダメージが大きくなる |
陣営 |
西洋 |
加入条件 |
第一章:因縁ミッション「友好の証」クリア |
沢村保祐 |
|
---|---|
主武器 |
刀:隼流(忍) 薙刀:隼流(忍) |
副武器 |
超忍の手裏剣 |
徒党効果 |
忍びの極意 鉤縄飛び掛かり攻撃と手裏剣で与えるダメージが大きくなる |
陣営 |
佐幕派 |
加入条件 |
第一章:因縁ミッション「まだ見ぬ知識を求めて」クリア |
第二章から徒党可能
千葉佐那 |
|
---|---|
主武器 |
薙刀:北辰一刀流(地) |
副武器 |
弓 |
徒党効果 |
風揺れる桔梗 回避行動の消費気力が減る |
陣営 |
倒幕派 |
加入条件 |
第二章:浪人ミッション「剣豪と鬼小町」クリア |
山縣有朋 |
|
---|---|
主武器 |
槍:宝蔵院流(地) |
副武器 |
なし |
徒党効果 |
武弁一徹 自身の体力が少ないほど与えるダメージが大きくなる |
陣営 |
倒幕派 |
加入条件 |
第二章:浪人ミッション「焼き討ち」クリア |
伊藤博文 |
|
---|---|
主武器 |
銃剣:奇兵隊式(天) |
副武器 |
焙烙玉 |
徒党効果 |
出色の誉 通常攻撃の最終段で与えるダメージが大きくなる |
陣営 |
倒幕派 |
加入条件 |
第二章:浪人ミッション「焼き討ち」クリア |
勝海舟 |
|
---|---|
主武器 |
刀:直心影流(人) |
副武器 |
花火玉 効果範囲内を動揺状態にする |
徒党効果 |
誠心誠意 他キャラの徒党恩恵による数値上昇が大きくなる |
陣営 |
佐幕派 |
加入条件 |
第二章:浪人ミッション「勝海舟との出会い」クリア |
黒田清隆 |
|
---|---|
主武器 |
刀:示現流(天) |
副武器 |
洋酒瓶 敵を可燃状態にする |
徒党効果 |
裂昂の気合 無傷の敵に与えるダメージが大きくなる |
陣営 |
倒幕派 |
加入条件 |
第二章:因縁ミッション「世界進出の一品」クリア |
渋沢栄一 |
|
---|---|
主武器 |
銃剣:仏国式(地) |
副武器 |
長銃 |
徒党効果 |
士魂商才 敵が丸薬をドロップする確率が増える |
陣営 |
佐幕派 |
加入条件 |
第二章:因縁ミッション「世界進出の一品」クリア |
徳川慶喜 |
|
---|---|
主武器 |
大太刀:柳生新陰流(地) |
副武器 |
棒手裏剣 |
徒党効果 |
葵の焔 気焔ゲージの蓄積量が増える |
陣営 |
佐幕派 |
加入条件 |
第二章:浪人ミッション「御前試合」クリア |
高橋泥舟 |
|
---|---|
主武器 |
槍:自得院流(天) |
副武器 |
なし |
徒党効果 |
不惑の一突 刺突攻撃で与えるダメージが大きくなる |
陣営 |
佐幕派 |
加入条件 |
第二章:江戸の講武所で鍛錬を1回行う |
嘉納治五郎 |
|
---|---|
主武器 |
素手:起倒流(無) |
副武器 |
なし |
徒党効果 |
柔よく剛を制す 素手の時、石火が成功しやすくなる |
陣営 |
中立 |
加入条件 |
第二章:因縁ミッション「柔らかき武」クリア |
島田虎之助 |
|
---|---|
主武器 |
刀:直心影流(人) |
副武器 |
なし |
徒党効果 |
剣心一如 気焔中に自身と徒党の与えるダメージが大きくなる |
陣営 |
中立 |
加入条件 |
第二章:因縁ミッション「天保の三剣豪」クリア |
武田物外 |
|
---|---|
主武器 |
素手:不遷流(無) |
副武器 |
なし |
徒党効果 |
拳骨説法 体術で与えるダメージが増える |
陣営 |
中立 |
加入条件 |
第二章:因縁ミッション「新発見を目指して」クリア |
近藤勇 |
|
---|---|
主武器 |
刀:天然理心流(天) |
副武器 |
なし |
徒党効果 |
壬生の狼 追い打ちで与えるダメージが大きくなる |
陣営 |
佐幕派 |
加入条件 |
第二章:浪人ミッション「呉越同舟」クリア |
沖田総司 |
|
---|---|
主武器 |
長刀:天然理心流(天) 長刀:北辰一刀流(地) 長刀:無明流(人) |
副武器 |
なし |
徒党効果 |
玻璃の刃 全ての武技で消費気力が増えるが、与えるダメージも大きくなる |
陣営 |
佐幕派 |
加入条件 |
第二章:浪人ミッション「呉越同舟」クリア |
土方歳三 |
|
---|---|
主武器 |
二刀:天然理心流(天) |
副武器 |
なし |
徒党効果 |
局中法度 敵の動揺時間が増える |
陣営 |
佐幕派 |
加入条件 |
第二章:浪人ミッション「呉越同舟」クリア |
山岡鉄舟 |
|
---|---|
主武器 |
刀:北辰一刀流(地) |
副武器 |
なし |
徒党効果 |
猛き鬼鉄 連続で攻撃するほど与えるダメージが大きくなる |
陣営 |
佐幕派 |
加入条件 |
第二章:浪人ミッション「悪童猛りて」クリア |
中沢琴 |
|
---|---|
主武器 |
大剣:法神流(地) |
副武器 |
なし |
徒党効果 |
死地に舞う剣 主人公や他の徒党が死亡時に、一定時間防御力が上がる |
陣営 |
中立 |
加入条件 |
第二章:浪人ミッション「悪童猛りて」クリア |
アレクサンドリア・モロー |
|
---|---|
主武器 |
鞭剣:古式鞭剣術(人) |
副武器 |
長弓 |
徒党効果 |
朱きアルラウネ 気焔発動時、主武器が毒属性を帯びる |
陣営 |
西洋 |
加入条件 |
第二章:因縁ミッション「毒の花」クリア |
ラザフォード・オールコック |
|
---|---|
主武器 |
サーベル:英国式(地) |
副武器 |
毒ナイフ 敵に毒を蓄積 |
徒党効果 |
冷厳のドクトル 敵の状態異常蓄積量が増える |
陣営 |
西洋 |
加入条件 |
第二章:因縁ミッション「高嶺の花」クリア |
第三章から徒党可能
永倉新八 |
|
---|---|
主武器 |
大太刀:神道無念流(天) |
副武器 |
なし |
徒党効果 |
我武新 自身の体力が最大の時に与えるダメージが大きくなる |
陣営 |
佐幕派 |
加入条件 |
第三章:佐幕側で浪人ミッション「池田谷事件」クリア or 第三章:浪人ミッション「裏切りの萌芽」クリア |
斎藤一 |
|
---|---|
主武器 |
刀:無外流(人) |
副武器 |
短銃 |
徒党効果 |
無敵の剣 動揺状態の敵に与えるダメージが増える |
陣営 |
佐幕派 |
加入条件 |
第三章:浪人ミッション「裏切りの萌芽」クリア |
西郷隆盛 |
|
---|---|
主武器 |
鉄棍:薩摩影之流(天) |
副武器 |
なし |
徒党効果 |
巨星となりて 溜め攻撃で与えるダメージが大きくなる |
陣営 |
倒幕派 |
加入条件 |
第三章:浪人ミッション「薩長同盟」クリア |
間部詮勝 |
|
---|---|
主武器 |
刀:義経流(忍) |
副武器 |
苦無 麻痺効果あり |
徒党効果 |
隠形鬼 移動時の音が極めて小さくなる |
陣営 |
佐幕派 |
加入条件 |
第一章:浪人ミッション「桜田門外の変」で井伊直弼を生かし、 第三章:因縁ミッション「用心棒」クリア |
アーネスト・サトウ |
|
---|---|
主武器 |
銃剣:英国式(地) |
副武器 |
スキットル型爆弾 範囲内に動揺+痺れ蓄積 |
徒党効果 |
天翔けるパトリオット 空中攻撃で与えるダメージが増える |
陣営 |
西洋 |
加入条件 |
第三章:因縁ミッション「美しき宝」クリア |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。