↓こちらからダウンロード!↓
どうもポニポニ(@ponitemaweapon)です!
今回は2020年5月25日にリリースされた新作アプリ「一騎当千エクストラバースト」(一騎EB・えくばと)のリセマラについて話していきますよ!
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。
5月25日にリリースされたものの、しばらくの間緊急メンテナンスが相次いでいたえくばと。
しかし、2020年5月29日に緊急メンテも終わり、2020年5月30日現在では安定してプレイできる感じになったので改めてリセマラ記事を作りますよ!
「一騎当千」の原作漫画が始まったのは2000年ということで、今年で一騎当千コンテンツは20周年!
アニメ化もされましたし、美少女×三国志の流れを生み出した作品の1つと言えるでしょう。
それでは、軽いゲームの紹介をしてからリセマラ手順について話していきます。
どんなゲームなの?
まずはざっくりとえくばとがどんなゲームなのかをご紹介。
こちらの公式第1弾プロモーションムービーを見れば、実際のゲーム映像・キャラクター紹介・LIVE2Dキャラの動きなどを少し確認できますよ。
一騎当千のジャンルと言えば「美少女ハイパー大乱戦」が公式ジャンル。
簡単に言えば、育成×RPG。
特徴的なのは戦闘で使うキャラが1パーティ4人×3の最大12人なところでしょうか。
各パーティに前衛・中衛・後衛があり、キャラごとにポジションが決まっていて、5つある属性の相性によって大きくダメージが変動するあたりも特徴的。
最高レアキャラであれば、LIVE2Dでの表示・様々なボイス・親密度の上昇による「服のバーストブレイク(!?)」も堪能できますよ。
レイドコンテンツ・イベントなどを楽しむためにキャラクターをとことん育成していくゲーム。
20年間愛されてきた一騎当千の魅力触れるキャラクター達に触れてみてくださいね。

20周年かーおめでたいね!そんな前から美少女と三国志の組み合わせはあったんだなぁ……なんだか、歴史を感じちゃう。

服のバーストブレイクっていう発想がいかにも一騎当千ね。流石としか言えないわ……
リセマラ手順について
えくばとのリセマラは特定のキャラにこだわらなければかなり簡単。
リセマラの重要度はそこそこ高めといったところでしょうか。
リセマラにかかる時間などは下記の通りです。
リセマラ所要時間 |
5分程度 |
---|---|
引けるガチャの回数 |
50回※2020年5月30日時点 |
狙うべき最高レアリティ |
SSR |
最高レアの排出確率 |
3% |
続いて、詳しいリセマラ手順がこちら!
- アプリをインストール
- OPやストーリー部分をスキップしながらチュートリアル戦闘
- 名前入力※重複可能らしい
- チュートリアル戦闘や更新データダウンロード
- チュートリアル10連ガチャ※ここでもSSRキャラが排出される
- 1回戦闘後、ホーム画面「プレゼント」から事前登録報酬などを受け取る
- 引けるだけガチャを引く
- 結果に満足できなければアンインストールして1に戻る
以上がリセマラ手順となっています。
2020年5月30日現在引けるガチャは1種類ですし、リセマラとしてはかなりシンプル。
リセマラ手順にも特に補足が必要なものはありません。
ガチャ演出は、文字の色が虹・舞う花びらに色がついているなどがあるようです。

むむ!?ガチャ50回も引けて最高レアの確率が3%もあるの……?じゃあ10キャラくらいはSSR狙えるじゃん。

アカネにとって確率とはなんなのか、ツッコむ気も失せてきたわ……
キャラの詳しい排出確率は下記の通り。
レアリティ |
排出確率 |
SSR |
3% |
SR |
15% |
R |
82% |
リセマラで狙うキャラについて
今回、最強リセマラランキングはなし。
なぜか?それは……キャラごとにポジションが決められている・属性相性がかなり大事・12キャラも編成できるということで、全てのキャラが大事だから!
そこそこ強化した不利属性SSRよりも、無強化の有利属性RやSRの方がダメージを出せるくらいには属性相性が大きいゲームなんですよ。
それでも個人的にオススメしておきたいタイプのSSRキャラはいるので少し紹介しておきましょう。
まず最優先で手に入れておきたいのは「諸葛亮孔明」(画像のキャラ)や「劉備玄徳」のような「後衛」で「SP回復スキル」持ちのSSRキャラ。
えくばとでは「SP」を使って通常のスキルを発動し、スキルを発動すればするほど「エクストラバースト(EB)」を発動できるまでの時間が短くなります。
SP回復スキルを持っているキャラが居てくれるだけでありがたいんですよ。
特に諸葛亮孔明はHP回復スキルや戦闘不能キャラ復活EB持ちとパーティ回復に特化しているので、もし獲得できればかなり安定した強さを発揮してくれるでしょう。
リセマラランクをつけるとすれば間違いなくSSランク闘士(キャラ)!
次に「夏侯淵妙才」のような「全体攻撃EB持ち」のSSRキャラも手に入れておきたいところ。
こちらは候補キャラが大勢いますが、中衛キャラのSSRに絞りましょう。
基本的に前衛キャラのステータスはHPや防御が高め・後衛キャラは回復高めなので、火力担当は攻撃高めの中衛キャラなんですよ。
その中でも「趙雲子龍」やガチャ画面トップに表示されている「水の女神 孫策伯符」あたりはかなり強いと感じました!
趙雲子龍は自身の会心率を上げるスキル・会心発生時威力1.6倍になるスキルを持っている上に、EBも敵全体に1400%攻撃とかなり火力が高いキャラ。
属性も光なので不利属性がなく、序盤から大活躍できるでしょう。
水の女神孫策伯符は自身の与ダメージを上昇させるスキルを2つ持ち、全パーティの与ダメージを20%上昇させる上に全体攻撃できるEBを持っているので優秀。
属性は水なので風属性相手にはあまりダメージを出せませんが……それ以外の属性相手なら有利属性じゃなくても充分高火力を出せます。
前衛SSRキャラも、パーティへのダメージを減らす・バリアを張る・デバフスキル持ち多めとかなり大事なポジションなので、前衛・中衛・後衛とそれぞれSSRキャラを引いておきたいですね。
属性相性は火→風→水→火の三すくみと光→闇・闇→光とあり、体感では有利属性へは威力1.5倍・不利属性へは威力0.5倍くらいになります。
ただ、光と闇はプレイヤー側が常に有利(自分が光・敵が闇なら自分にのみ有利に働く)なんですよ。
実質不利属性がなく、序盤から凄く安定するので光と闇のSSRキャラを狙うのはアリ。
※今後対人コンテンツが実装されるかもしれないが、その時にどういう扱いになるかは不明
ゲームを進めれば進めるほど全属性全キャラ欲しくなりますし……5人くらいSSRキャラを引く・好きなキャラのSSRを引くのがリセマラ終了ラインだと思ってます。
一騎当千は特定のキャラが好きって人が多い作品ですし、好きなキャラを狙ってリセマラするのは健全と言えるでしょう。
私は休日お出かけファッションの馬超孟起ちゃんと柳生三厳ちゃんがいるのでRだけどリセマラ終了しましたし!!

ポニポニさんって、相変わらずだね。ポジションや属性が大事だから全キャラ欲しくなるのかぁ……んーいっぱいSSRを引ければいいってことかな。

火力は属性相性を意識すれば出せるけれどSP回復は結構限定されているから、私としてはリセマラでSP回復持ちキャラを1人くらい狙った方がいいと思うわよ。
最後に
以上、リセマラについてでした!
2020年5月30日20時現在安定してプレイできているので、一旦プレイを中断した方やまだプレイしていない人はぜひプレイしてみてくださいね。
一騎当千が好き・美少女が好きならイラストだけでも楽しめるはずですから。
序盤攻略記事も作成するので、もしよければご覧ください。
ここまで聞いていただきありがとうございました!
まだインストールしていない方は、下にリンクがあるのでぜひダウンロードしてみてください!
新作ゲームの情報や記事作成など……そしてポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、次の記事でもよろしくお願いします。

お疲れ様ー!いっぱいガチャ引けるし、アタシはとことん多くSSRを狙っていくよー!

中衛のSSRだけ大勢居てもいずれ困ることになりそうだからポジションも大事よ。皆さんもお疲れ様、また会いましょう。
↓一騎当千エクストラバーストのダウンロードはこちらから!↓
↓序盤攻略記事はこちら!↓
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。