【ドラクエタクト】最短2分のリセマラ手順と当たりランキング【ドラゴンクエストタクト】

攻略大百科編集部
URLコピー

『ドラゴンクエストタクト』でリセマラを最短2分で行う手順と、おすすめの当たりキャラクターを紹介します。

※配信時の情報です。詳細な育成システムが判明し次第変更になる可能性があります。

リセマラは可能?するべき?

ドラクエタクトはリセマラ可能です。

ガチャを引ける回数も少なくなく、確率も平均的なのでリセマラする事をおすすめします。

リセマラでの最高レアリティ(Sランク)確定は存在しませんが、初心者ミッションを達成していくとSランク確定チケットが手に入る他、有償ジェムを消費する事でも1回のみSランク確定ガチャが可能です。

リセマラの手順

ドラクエタクトのリセマラは、初回とそれ以降で手順とかかる時間が変わります。

2回目以降のリセマラは1回あたり2〜3分で行うことができます。

リセマラの所要時間

2~3分 ※一周目のみ10~15分程度

ガチャ回数

10連+単発1回※2周目以降

最高レアリティ

Sランク

最高レアリティ確率

3%

初回のリセマラ方法

  1. アプリをインストールする
  2. 規約に同意してゲームを開始
  3. チュートリアル戦闘をこなす
  4. 「冒険」からストーリーを進め、2-1をクリアする
  5. ホームの右上にあるプレゼントからジェムを全て受け取り「スカウト」から10連+単発を行う
    ガチャはキラーマシンピックアップではなく通常ガチャがおすすめです。
  6. 希望のリセマララインに到達した場合そのままストーリーを進める

所要時間10~15分程度

2回目以降のリセマラ方法

  1. ホームの右上にあるメニューをタップする
  2. 「タイトルに戻る」をタップ
  3. タイトル右上にある「プレイデータ削除」をタップ
  4. 注意事項に同意して削除する
  5. タイトル画面をタップし、規約に同意する
  6. 「チュートリアルをスキップしますか?」に「はい」を選択する
  7. ホームに入ったら右上のプレゼントからジェム3000を受け取る
  8. 「スカウト」から任意のガチャを10連+チケット単発で引く
  9. 希望のリセマララインでなかった場合「1」に戻る

所要時間2分程度

リセマラランク

ドラクエタクトのリセマラでは最高ランクのSランク複数狙いが最もおすすめです。

Sランク単体の場合、その中でもリーダー特性が優秀なもの、とくぎが優秀なものがおすすめのリセマラ終了モンスターとなります。

SSランク!リセマラ即終了ライン!

モンスター

おすすめポイント

系統・タイプ

 ワイトキング

・呪文によってバギ系の遠距離攻撃が可能

・リーダー特性で味方の呪文をアップ可能

ゾンビ系/魔法タイプ

にじくじゃく

・呪文によってメラ・デイン系の遠距離攻撃が可能

・リーダー特性で味方のメラ系威力アップ

悪魔系/魔法タイプ

ワイトキングの評価理由

かしこさが高く、高火力の範囲攻撃を行えるのが特長です。

属性も複数扱えるのでオート性能も高く、所持していればあらゆる攻略が一気に楽になる1体と言えます。

リーダー特性も自分を含めた味方の呪文威力を10%上昇させるという非常に優秀なものとなっており、他の味方も魔法タイプのモンスターで固める事でパーティ全体の性能を底上げする事が出来ます。

にじくじゃくの評価理由

 

高い素早さに加え、早い段階で高射程広範囲であるブレス攻撃を使用可能なので先制して相手を大きく削ったり、並んだ敵を一気に倒したりと非常に使い勝手が良いモンスターです。

最後に覚える特技の火炎竜も広範囲且つ高威力なので多くのシーンで活躍が見込めます。

sランク!単体で十分な戦力として活躍するライン!

モンスター

おすすめポイント

系統・タイプ

トロルキング

・高火力な範囲物理攻撃

・相手の攻撃を下げるリーダー特性持ち

悪魔系/防御タイプ

アークデーモン

・遠距離広範囲呪文が使用可能

・味方の呪文に必要なMPダウン

魔獣系/魔法タイプ

べスキング

・強制移動とくぎ持ち

・味方の体技威力をアップさせるリーダー特性持ち

スライム系/妨害タイプ

テンタクルス

・ランダムだが広範囲攻撃持ち

・物理攻撃威力をアップさせるリーダー特性持ち

自然系/攻撃タイプ

Aランク!複数体居れば終了ライン!

モンスター

おすすめポイント

系統/タイプ

キラーマシン

・ヒャド属性を強化するリーダー特性持ち

物質系・攻撃タイプ

スライムエンペラー

・稀少な大幅回復能力持ち

・スライム系統の耐久をアップするリーダー特性持ち

スライム系・補助タイプ

グレイトドラゴン

・遠距離広範囲とくぎを使用可能

・ドラゴン系統のブレス攻撃を強化するリーダー特性持ち

ドラゴン系・攻撃タイプ

ヘルクラッシャー

・相手の守備力を下げられる特技持ち

ゾンビ系・妨害タイプ

れんごくちょう

・遠距離広範囲とくぎを使用可能

自然系・攻撃タイプ

おにこんぼう

・魔獣系統の攻撃をアップさせるリーダー特性持ち

魔獣系・防御タイプ

メタルドラゴン

・広範囲のバギ属性とくぎ持ち

物質系・攻撃タイプ

Bランク!リセマラ続行!

モンスター

おすすめポイント

系統/タイプ

キラーマシン

・高い火力の単体ヒャドとくぎを使用可能

物質系・攻撃タイプ

カイザードラゴン

・高い火力の単体デインとくぎを使用可能

ドラゴン系・攻撃タイプ



© 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. © SUGIYAMA KOBO Developed by Aiming Inc.

ランキング

  1. ミャクミャク500円 硬貨はいつまで買える?購入方法と取り扱い店舗まとめ
  2. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  3. 【ヒロアカ展】展示内容や販売グッズ・チケット購入方法まとめ
  4. 【ポケカ】ロケット団の栄光 アタッシュケースセットの中身や予約情報まとめ【受注販売決定】|4月18日発売のサプライ一覧【ポケモンカード】
  5. 【松のや】500円クーポンの入手方法と使用方法や期限など注意点まとめ

新着記事

新着コメント

トップへ