どうもポニポニ(@ponitemaweapon)です!
今回は2020年9月24日にリリースされたアプリ「V4」の序盤攻略のコツについて話していきますよ!
V4の序盤はかなりシンプルな流れなので、特にこれといった攻略要素はありません。
ですが、序盤から知っておいた方がいい情報が多いゲームなので今回はそのあたりをメインにご紹介していきましょう。
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。
※ゲーム内用語の説明は一部省略しています
序盤攻略のコツ
メインクエストをオートでサクサク進めよう!
ゲーム開始後、まずはとことん「盟約の旅路」(メインクエスト)を進めていきましょう。
メインクエストを進めていけばいくほど、様々な機能やコンテンツが開放されていきますよ。
装備や育成アイテムなどはその過程でかなり手に入るので、しばらくはメインクエストを進めて手に入るものだけで育成していけば問題ありません。
それと、右上のメニューをタップ→右下にある設定を開いて快適な設定にしておきましょう。
- 「盟約の旅路クエスト連続進行」をON
- 「会話早送り」をON
にすれば、メインクエストのところを1回タップするだけで後は全自動で進んでくれますよ。
その他にも様々な設定があるので、自分好みの設定にしてみてください。
連続進行をONにして放置してしまうと、新しい機能が開放された時に気づけなくなる可能性もあるので、最序盤のうちはOFFのまま進めるか、ONにしつつも画面は時々チェックしておくこと!

あ、そんな設定ができたんだ。でもサクサクすぎて放置しちゃいそう……

新機能を見逃したくなければ、ちょくちょくメニュー一覧を開いてチェックするのもオススメよ。
育成について!希少装備を手に入れたら本格的に強化していこう
メインクエストをある程度進めていくと、メイン装備5種の希少(青)装備や希少リングを貰えます。
そのあたりまで進めたら、装備強化や各育成に力を入れていきましょう。
- 装備強化:希少等級メイン装備を手に入れたら各種+5までは強化してOK
- 魔石刻印:時折、持っている「刻印石」を使い切るまで自動刻印すればOK
- 潜在能力開放:主に「魔力のネックレス」を素材にして成長させていく
- 霊魂石:希少等級以上の装備に装着し、強化できる
- 夢幻の隙間:多くの経験値・強化スクロール・霊魂石の成長に必要な材料を集められる
- 悪魔討伐:「バトラ魔眼」を消費し悪魔を討伐する。各アクセサリーを獲得できるコンテンツ
他にも、各地のモンスターを倒して「痕跡」を集める「モンスター調査」などもありますが、序盤はそこまで意識しなくても大丈夫です。
最序盤は装備強化・魔石刻印・潜在能力開放あたりを意識しておけば問題ありません。
ちなみに……希少装備を手に入れた後、一般・高級(白・緑)装備は使わないからと潜在能力開放の素材に使うのはもったいないですよ!
条件を満たした装備を登録していくことで追加ステータスを得られる「アイテム収集」で使うので、登録or登録可能な強化段階まで強化する時まで持っておきましょう。
同じインターサーバー群内のユーザーが侵入しあうインターサーバー地域「ルナトラ」が開放されるところまで進めたら、より育成が本格的になっていきますよ。
最序盤の目標はルナトラ開放!

おおう……なんかいっぱいあって混乱してきたよー!

メニューを見るクセをつけて、チェックアイコンや矢印アイコンがついているところを確認しておけば問題ないわよ。
覚えておきたい機能など!
序盤から知っておきたい機能などについてのご紹介。
まず、マップは最優先で覚えておきましょう。
拠点エリア(青いアイコン)をタップすればその拠点にいるNPC情報を確認することができ、徒歩移動・スクロール移動が可能。
小さな拠点だと居ない種類のNPC(生産系)も多いですが、序盤から不足しがちなポーションを購入できる「ポーション商人」は基本的にどの拠点にもいますよ。
余計な荷物が多い時は、倉庫番NPCに預けましょう。
討伐エリアをタップすれば、そのエリアに居るモンスター・ドロップする装備などの確認・そのエリアへの徒歩移動などが可能。
また、仲間が自キャラの代わりに討伐・狩猟・採集などを行ってくれる機能もマップから使えます。
メインクエストのすぐ上あたりに表示されている各アイコンも、便利な機能ばかり!
- 次元移動アイコンはルナトラに行く次元の扉まで移動する機能
- クエストアイコンっぽいものは上記の討伐エリア情報等を確認できる機能
- 家のアイコンは近くの拠点に移動する機能
- 位置アイコンはキャラが今居る位置を記憶し、アイテムを使うことでいつでも記憶した位置に移動できる機能
と、覚えておけばゲームの攻略がスムーズになる機能ばかりなので、必ず覚えておきましょう。

あー!ポーションって街とかで買うんだ……なんかRPGっぽくて良いね。

RPGだもの。色んな移動が快適になるし、情報を調べる為にも使えるからマップ機能だけでも覚えておきなさい。
最後に
以上、序盤攻略のコツでした!
私もまだ序盤をプレイしているところなのでシンプルな内容ではありましたが、少しでも参考になれば幸いです。
最後になりますが、イベントや各ミッションの達成も大事ですよ!
それでは、ここまで話したことを簡単にまとめておきます。
- しばらくはメインクエストを進めよう
- 希少装備が手に入ったら強化などを意識していこう
- マップなど各機能を少しずつ把握すること
リセマラ記事もあるので、もしよければご覧ください。
ここまで聞いていただきありがとうございました!
まだインストールしていない方は、下にリンクがあるのでぜひダウンロードしてみてください!
新作ゲームの情報や記事作成など……そしてポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、他の記事でもよろしくお願いしますね。
↓V4のダウンロードはこちらから!↓
↓リセマラ・レビュー記事はこちら!↓
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。