多彩な楽曲をリズムゲーで、アイドルたちの軌跡をストーリーで味わえる「アイドリッシュセブン」(アイナナ)。
今回は初心者の方向けに、序盤攻略のコツをご紹介します。
目次
チュートリアルをクリアしよう!
メインストーリーの1部1章までがチュートリアルです。
ここで「IDOLiSH7」のメンバー7人や、「ライブ」パートのプレイ方法の確認をしましょう。
・ステラストーン/20個
・フレンドpt/2000
・GOLD/20000
・ガシャチケット/5枚
リセマラをするなら、チュートリアルクリアのタイミングがオススメです。
詳しくはこちらの記事を参考にしてくださいね。
【アイナナ】リセマラ手順の紹介!プレイスタイルで狙い目を見極めよう!【アイドリッシュセブン】
ユーザーRANKを25まで上げよう!
メインストーリーは4部まで配信されていますが、まずは1部の読了を目指しましょう!
※2020年10月10日時点
メインストーリーの解放に必要なのは、画面左上のユーザーRANK。
25まで到達すると1部がすべて読めるようになるので、メインストーリーとライブを攻略して、RANK経験値を稼いでいきます。
メインストーリーを読む
アイナナは、メインストーリーを読むだけで微量の経験値を獲得可能。
シナリオの進行度に合わせて新しい楽曲が解放されるため、クリアするほどプレイできるライブが増えていくんです!
「デイリータスク」でクリア条件となる楽曲が指定されることもあるので、選択肢を増やすためにもなるべく先に進めておくといいでしょう。
※たとえばこの日はRe:valeの曲が条件。
ライブをクリアする
ユーザーRANKを上げるには、とにかくライブをプレイするのが大事。
難易度はEASY, NOMAL, HARD, EXPERT, MASTERの5つです。
※MASTERは「NanaPass」でのみプレイ可能
新規の楽曲はEASYからスタート。
一定のスコアでクリアすると、上位の難易度のライブが解放されます。
スコアやコンボなどのノルマ達成で報酬を獲得。
未プレイの楽曲があったらとにかく挑戦してみてください!
アイドルたちを育成しよう!
レベルMAXを目標に
カードとライブには、シャウト・ビート・メロディという3つの属性があります。
ライブの属性に合わせて編成ができるように、最初は各属性1枚のレベルMAXを目指しましょう!
ライブをプレイする以外に、「練習」でアイテム「王様プリン」を使用することでもカードのレベル上げが可能。
「王様プリン」はログインボーナスやライブ・「NanaPass」の報酬として入手できますよ。
特訓
レベル上げと並行して行いたいのが「特訓」。
アイテムとGOLDを消費して、ステータスをUPさせます。
特訓アイテムは通常のライブと日替わりレッスン(曜日レッスン)でドロップ!
曜日によって、入手できる属性が決まっています。
シャウト |
メロディ |
ビート |
|
ライブ |
月・木・日 |
火・金・日 |
水・土・日 |
日替わりレッスン |
火 |
水 |
木 |
スコアが上がるほどドロップ率が上がるので、ハイスコアを目指しましょう。
特訓アイテムで特に入手が難しいのは、キャラクター固有のもの。
こちらの六弥ナギくんなら「ナチュラル」ですね。
効率よく入手したいなら、特訓アイテムが必要なカードをセンターに編成して、日替わりレッスンをプレイするのがオススメ。
また、固有の特訓アイテムには3段階のレアリティがあります。
★1はEASYとNORMAL、★2はHARD、★3はEXPERTでドロップしますよ。
覚醒
同じカードが2枚以上ある場合は、「覚醒」が可能。
※覚醒不可のカードもあり
たとえば七瀬陸くんの「アイナナ学園」。
RのカードをSRに覚醒して……
さらにSRを2枚揃えると、SSRになっちゃうんです!
※Rが4枚あればSSRに!
ステータスやスキルの性能がUPするのはもちろん、絵柄も変わるのが嬉しいポイント。
フレンドptで回せる無料ガチャ「FPオーディション」にもSSRに覚醒できるカードがありますよ。
それから、SSRによっては「UR覚醒」も!!
同じカードを2枚+イベント報酬アイテムが必要……と条件は厳しいですが、入手できた際はぜひ覚醒してみてくださいね。
デイリータスクをクリアしよう!
毎日ログインしたらクリアしたいのが、「NanaPass」のデイリータスクです。
NanaPassは、HOME画面右上のアイコンをタップして確認。
タスクをクリアしてPPを貯めていくと、ランクに応じて画面下の報酬がもらえます!
デイリータスクなら難易度を問わず好きな曲でクリアできるので、初心者の方も無理なく消化できてオススメ。
日替わりのタスクもあるので、ログインしたらまずチェックしてみましょう。
一方ウィークリータスクでは、課題曲をHARD以上でクリアします。
難易度は上がるものの一気にPPを獲得できるので、スコアが上がってきたら挑戦してみるといいでしょう。
まとめ
・1部読了を目指してユーザーRANKを25に!
・メインストーリーを読んで楽曲を解放しよう
・ライブをクリアして経験値やアイテムを獲得
・練習・特訓・覚醒でカードを強化!
・デイリータスクをクリアしよう
以上、アイドリッシュセブンの序盤攻略のコツについてお伝えしてきました!
メインストーリーとライブを繰り返していると、ユーザーRANKはあっという間に上がります。
物語に登場した楽曲は思い入れもあって、夢中でプレイできること間違いなし。
お気に入りのキャラクターを見つけて育てて、楽しみながらゲームを進めてみてくださいね。
↓アイナナのダウンロードはこちらから!↓
↓リセマラ・レビュー記事はこちらから↓
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
序盤攻略 スマホ アイドリッシュセブン