どうもポニポニ(@ponitemaweapon)です!
今回は2021年2月18日にリリースされたアプリ「NieR Re[in]carnation ニーア リィンカーネーション」(リィンカネ)の序盤攻略のコツについて話していきますよ!
主に序盤の進め方について話していくので、始めたばかりの初心者の方は参考にしてみてくださいね。
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。
※ゲーム内用語の説明は一部省略しています
目次
序盤攻略のコツ
リセマラをして☆4キャラ&武器を手に入れよう!
本作はレアリティの違いによるキャラの性能差が大きいゲームと言えるので、最高レアである☆4キャラ&武器を手に入れる為にリセマラをするのがオススメ。
現在(2021年2月28日)コラボガチャが開催中&リセマラで引けるガチャ回数が多めということもあり、リセマラをするなら早いうちにした方がいいかも!
↓リセマラ記事はこちら↓
まずはメインクエスト2章~3章クリアを目指そう!
キャラと武器の育成・強化を進めていくにあたって最も大事と言えるのが各種「サブクエスト」の開放。
メインクエスト2章をクリアすることで「ダンジョンクエスト」を除くサブクエストが開放されるので、まずはメインクエスト2章クリアまで進めていきましょう!
1章~2章あたりは敵が弱く、☆4キャラや☆4装備がなくても☆3キャラや☆3装備で簡単に攻略可能。
「おまかせ」編成をしてオート戦闘をしているだけで2章クリアまでは進められるでしょう。
もう少し頑張って3章クリアまで進めると、プレイヤー経験値&大量のスタミナを稼げる「シューティング」ができる「探索」が開放されます。
貴重なスタミナ回復手段ですし、探索が開放されたらきっちりこなしていきましょう。
ちなみに探索は8時間に1回できるので、可能な限り時間を合わせてプレイするのがオススメ。

おまかせ編成でもいいけれど、強化素材が手に入ったらちゃんとレベル上げに使うのよ。

ほうほう……ってまさかのシューティング要素もあり!?アタシ得意なやつだー!
最序盤~序盤の育成について!サブクエストで素材を集めよう!
最終的な育成要素はキャラ・武器・オトモ・メモリーの4つとなりますが、最序盤~序盤のうちはキャラと武器しか育成できません。
3章からオトモ、6章クリア以降からメモリーが関わってくるようになります。
キャラレベル上昇での戦闘力増加が大きいので、序盤はキャラの強化素材を意識して集めると良いでしょう。
キャラ・武器共に、どれか1つに素材をつぎ込むよりも平均的に育成・強化することをオススメします。
育成素材を集めるには先程紹介したサブクエストで集めるのが1番!
2021年2月28日現在開催中のコラボクエスト・曜日クエスト・ゲリラクエストでコツコツ集めていきましょう。
キャラの強化素材を集めるにはコラボクエストが現在のオススメです。
また、武器の強化素材を効率良く獲得できるゲリラクエストについては、開催時間が定められているので事前に確認しておくこと。
自分がプレイできる時間帯と開催時間が合っている時にきっちり周回しましょう!

サブクエで育成ね、オッケー!メインクエスト全部クリアできるくらい最初から一気に育成しちゃおっかな。

ある程度育成したらしっかりメインクエストを進めなさい。6章をクリアすればさらなる育成要素が待っているんだから。
中盤以降のプチ攻略ポイント
難しく感じてきたら属性相性・得意武器・コンボを意識しよう!
中盤以降、だんだんと敵が強く感じてきたら属性相性などを意識してみましょう。
火→風→水→火の三すくみと光→闇→光という、よくある属性相性なのでわかりやすいですよ。
※光・闇はプレイヤー側のみ有利に働く仕様
敵の属性は「QUEST」の左側にアイコンで表示されています。
メイン武器として装備している武器の属性がそのキャラの属性となるので、メイン武器を有利属性に変えてチャレンジ!
また、キャラによって得意な武器種が決まっています。
キャラアイコンの左上に表示されている武器種アイコンが得意武器種のアイコンなので、同じアイコンの装備を装備するよう意識するのがオススメ。
そのキャラの得意武器種には赤い矢印が表示されるのでわかりやすいですね。
そして意外に忘れがちなのが、コンボ数によるダメージ倍率ボーナス!
オート操作のみで序盤を進めているとあまり意識していないと思うので、難しいステージに挑む時はオート操作をやめて注目してみてください。
コンボ数が20に到達すると、なんとダメージ倍率は200%。※最大200%
上手くコンボを繋げるコツですが、シンプルに「スキルを溜めてから一気に発動する」のがいいでしょう。
さらに連撃系のスキルを先に発動させたり、ダメージ倍率の高いスキルを最後に持ってきたり、そのあたりを意識できればさらにダメージは跳ね上がりますよ!

全部意識してなかったー!特にコンボボーナスなんて初めてしったよ。オートでサクサクやってたから……

そういう人は多いと思うわ。ポニポニもそうだったらしいし。
最後に
以上、序盤攻略のコツでした!
さらに詳しい攻略情報や序盤以降の攻略が気になる方は、下記の攻略大百科攻略ページを見てみてくださいね。
最後にここまで話したことを簡単にまとめておきます。
- まずは2章クリアまで進めてサブクエストを開放しよう
- 探索が開放されたらきっちりこなすこと
- ゲリラクエストの開催時間は要チェック
- 属性相性・得意武器・コンボ数を意識してみよう
リセマラ記事もあるので、もしよければご覧ください。
ここまで聞いていただきありがとうございました!
まだインストールしていない方は、下にリンクがあるのでぜひダウンロードしてみてください!
新作ゲームの情報や記事作成など……そしてポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、他の記事でもよろしくお願いしますね。

はいはーい!よし、とりあえず探索のシューティングを完璧に攻略する為にシューティングの練習しよっと。

それは……正しいのかはわからないけれど、頑張ってね。皆さんもお疲れ様、また会いましょう。
↓NieR Re[in]carnationのダウンロードはこちらから!↓
↓リセマラ・レビュー記事はこちら!↓
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。