かわいい絵柄のレストラン経営ゲームの「ねこレストラン」。
ほのぼのとした雰囲気のまったり遊べるゲームです。
今回は「ねこレストラン」の序盤攻略&進めていくと追加できる機能をご紹介しますね。
ぜひ参考にしてみてください!
目次
ねこレストランの簡単な紹介
まず最初に、「ねこレストラン」を簡単に紹介しますね。
「ねこレストラン」は料理やサービスを提供し、煮干し(「ねこレストラン」での通貨)を稼ぎながら、お店の設備のアンロックや機能の拡張をしてお店を大きくしていくゲームです。
最初はレストランしかありませんが、庭で花を植えたりデリバリーショップができたりとやれることが増えていきます。
リセマラは必要か?
ゲームを始めると気になるのがリセマラが必要かどうか。
「ねこレストラン」はリセマラが不要なゲームです。
ゲームを進めていくとガチャマシンが出てきたりしますが、序盤でガチャはできませんし、またガチャをし直すほどのものでもありません。
ゲームを始めたらそのままどんどんと進めてしまいましょう!
「ねこレストラン」の序盤攻略
「ねこレストラン」はゲームを始めると簡単なチュートリアルから始まります。
チュートリアルが終わったら早速お客に料理を提供してみましょう。
お客はテーブルにつくと注文したい料理の吹き出しを出してくるので、その吹き出しをタップすると自動的に料理が作られ、料理が完成すると自動で配膳までしてくれます。
食べ終わったらお客はその場に煮干しを置いていくので、それを回収すればOK。
「ねこレストラン」はどの設備からアンロックしても構わないのですが、序盤は「シェフの内緒話」にそってアンロックしていくのがオススメです。
「シェフの内緒話」は初心者ミッションのようなもので、クリア報酬は煮干し。
「ねこレストラン」では設備のアンロックに大量の煮干しを使います。
序盤なのでもらえる煮干しの量は少なめですが、あるとないとでは大きな差ですので、しっかり受け取っておきましょう。
「シェフの内緒話」にそってアンロックしていくと、評価が足りなくてアンロックできなくなると思います。
「ねこレストラン」ではアンロックに煮干しが必要なだけでなく、評価も必要なものがあるんですよ。
主にレシピのアンロックや庭やデリバリーショップなどの解放には評価が必要です。
評価の上げ方はレストランの設備をアンロックするのが一番簡単な方法。
レストランの設備のアンロックは、評価を上げるだけでなくチップ収入も増やしてくれます。
レストラン以外の紹介
「ねこレストラン」は進めていくとビュッフェやデリバリーショップなど新しい機能を追加できます。
どんな機能があるか紹介しますね。
前庭

前庭はレストランの広告の種類を変更する場所です。広告の方法のアンロックもここでします。
またフレンド申請やフレンドのレストランへ遊びに行くことも可能。
レストランに来たお客が勝手にやってきて、煮干しを置いていくことはありません。
代わりに集合という機能があり、それをすればレストランのアンロックされたお客が6~10名やってきて、集合が終わった後、評価や煮干し、フィルムのうち1つを置いていきます。
フィルムは前庭の設備をアンロックしたり、レストランでのお客さん2倍の確率を上げるために使用するもの。
設備によっては煮干しでアンロックできるものもあります。
庭
庭は最初に解放できる機能で、評価300達成と煮干し50000で解放できます。
4種類の花を育てることが可能です。
育った花の使いみちは3つあり、1つは育った花を花瓶に生けて評価をランダムに獲得する使い方。
育った花はタップすると収穫できます。
収穫した花はそのまま地面に落ちているので、そのまま放置してためておくことも可能。
落ちている花をタップすると自動で花瓶に生けてくれます。
2つ目は庭にいるヘドウィグという鳥が手紙を取りに出かける時に渡す使い方。
ヘドウィグは持たせたアイテムによって持ちかえってくるものが変わります。
アイテムも3つまで持たせることができるので、いろいろと試してみるのがオススメ。
今までに受け取った手紙は庭にあるポストをタップすると見ることができます。
3つ目はデリバリーショップで商品を入荷する時に使います。
デリバリーショップについては後ほど紹介しますね。
それ以外にもBBQなど煮干しを獲得できる設備もあります。
ビュッフェ
評価800達成と煮干し150000で解放できるビュッフェ。
ビュッフェという名前ですが、見た目は回転ずし。
「ねこレストラン」はオフラインの時はレストランの経営が止まります。
そこで活躍するのがビュッフェ。
ビュッフェは1時間ごとに収入を出してくれます。
12時間分の収入をためておくことができるので、12時間以内に1回受け取っておきましょう。
ゲームを立ち上げると最初にビュッフェの収入の受け取りをしてくれます。
動画広告を見ると手に入る煮干しが増えるので、積極的に利用するのがオススメ。
またビュッフェでは煮干しだけでなく、緑の皿が手に入ります。
緑の皿を使う場所はビュッフェのレシピのアンロックや、ビュッフェに設置できるガチャマシンです。
釣り堀
評価が1500になると解放される釣り堀。解放すると同時に、スタッフの漁師のぴょんを無料で雇用できます。
釣りができるようになり、手に入れたものは、レンタル募集をしたりデリバリーショップの商品を入荷する時に使用。
レンタル募集は失敗することもあり、募集に使ったアイテムはなくなります。

募集に成功すると店主がやってきて売り場が開かれ、立ち寄ったレストランのお客からは煮干しを、店主からはレンタル代として緑の皿がもらえます。
釣りに使うエサは漁師のぴょんが毎日自動で掘り出してくれるので、忘れずにぴょんから受け取りましょう。
デリバリーショップ
評価3000達成と煮干し300000で解放できるデリバリーショップ。
解放した時に無料で配達員が雇えます。
デリバリーショップで販売する商品はレストランとは異なり、庭で育てた花と釣り堀で手に入れたアイテムを使って商品を入荷しないといけません。
注意したいのは花を使って商品を入荷をしたい時。
同じ花でも花畑に植えてある数が違うと別物の扱いなのです。例えば画像の上段の左と右はデイジーの花が必要なのですが、右はLv.1のデイジーが2つ必要で、左はLv.2 のデイジーが1つ必要。
デリバリーショップで手に入るのはベルと「いいね」。
デリバリーショップに「おすすめショップ」という設備を置くと、壁紙や特殊設備、記念品などがベルで購入できます。
「おすすめショップ」にあるものをアンロックするための条件は、「いいね」の数。
「いいね」はデリバリーの注文を完了すると評価されるのですが、必ず「いいね」がもらえるわけではありません。
1日に受付が可能なデリバリー数が決まっているので、ミッションの日常タスクをクリアしつつ、デリバリーも上限まで配達するのがオススメ。
オススメ設備とオススメスタッフ
「ねこレストラン」にはさまざまな設備があり、どれからアンロックしていけばいいか迷います。
オススメの設備はカウンターとビュッフェ関連の設備。
ビュッフェの紹介の所にも書きましたが、「ねこレストラン」はオフラインの時にはレストランの経営が止まります。
「ねこレストラン」では大量の煮干しが必要になってくるので、オフラインの時でもしっかり煮干しを稼ぎたいところ。
カウンターはチップがたまります。チップはオフラインの時でもたまるようなので、こちらもしっかりとアンロックしていくのがオススメ。
ビュッフェ関連でオススメなのが「ガチャマシン」と「ドリンクバー」。
「ガチャマシン」で手に入る人形を集めると、シークレットゲストを呼ぶことができ、「ドリンクバー」は24時間ごとに緑の皿を入手できます。
オススメスタッフは「カスタマーサービスねこシェフ」。デリバリーショップの毎日受けられるオーダーの上限数が上がります。なかなか「いいね」がたまらないのですよ。
「いいね」がたまらないと新しいレシピをアンロックできないので、受けられるオーダーの数を増やしておくのがオススメ。
まとめ
以上、「ねこレストラン」の序盤攻略の紹介でした。
必要な煮干しの量が多いため、のんびりと遊ぶのがオススメです。
- 「ねこレストラン」はのんびりと遊べるレストラン経営ゲーム
- 「ねこレストラン」はリセマラが不要!
- 序盤は「シェフの内緒話」にそって進めるのがオススメ
- 進めていくとビュッフェやデリバリーショップなど機能が追加
戻さなくても大丈夫だと思いますよ?
一度レベルアップしたら戻れないと思います‼️
テレビ宣伝からチラシ宣伝への戻し方が分かりません