↓こちらからダウンロード!↓
どうもポニポニ(@ponitemaweapon)です!
今回は2021年2月25日にリリースされたアプリ「商人放浪記~あきんどの成り上がり道~」を本音でレビューしていきますよ!
和風で古風。だけど美女要素は今風バリバリに推してくる。
商人放浪記はそんな感じの放置ゲー!
これだけでは何のことやらよくわからないので、具体的にどんなゲームなのか?実際にプレイしている私が本音で紹介していきましょう。
良いところから悪いところまでキッチリとお伝えしていきますよ!
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。
わふー。こふー。
鳴き声?
目次
ゲームジャンル・公式動画など
まずは基本となるゲームジャンルの説明と、キャラクター・世界観・実際のゲーム内画面を確認できる公式動画などをご紹介。
ジャンル
公式ジャンルは「古風商戦RPGゲーム」。
実質的には放置×育成ゲー。
公式動画など
こちらの公式動画ではゲームのテーマや雰囲気を確認できますよ。
ゲーム内容・基本の流れ
謳い文句に偽りなし!和風で古風な世界観
△左:ストーリー画面 中:店舗画面 右:行商画面
まずゲームを始めて最初にビックリしたのが、最初のストーリー部分がフルボイスだったことですね。
放置系にしては珍しいということもありますが……「貧乏人が!」といった感じの長台詞を聞くことになるとは思いませんでした。
ちなみにストーリーの流れとしては、貧乏人と罵られるような生活を送っている主人公(プレイヤー)が、家来や珍獣を仲間にしながら商人として1から成り上がっていくというもの。
その中で多くの美女と出会っちゃう。
町並みなどのグラフィックはしっかりと和風&古風で、お金を稼ぐメイン画面である「店舗」の画面や貿易をする「行商」の画面はかなり見応えアリ。
特に店舗の画面は小さく映っている町人もしっかりと動いているのが良かったです。
キャラの見た目に関しては、古風かはともかく和風……ではあると思います。
少なくとも「家来」は職業に応じた様々な見た目があり、見ていて結構面白いですね。
美女は今風のちょっとえっちでお胸が大きい感じのキャラが多い印象。
ポニテくノ一がいるのでその点は個人的に満点。
店舗の画面良いよねー!時々報酬が貰える会話イベントも起きるし。
行商画面は常にヌルヌル動くから少し酔いそうになったわ……
プレイヤーの身分を上げていく!収入こそが武器
「声望」を得たり「売上」を上げたりしながらプレイヤーの身分(ランク)を上昇させていくのがゲームの主な目的。
また、家来・珍獣・美女を育てて収入(戦闘力)を上げる育成要素もあります。
最序盤こそ「両替屋」という店舗をタップ連打して銀両(お金)を稼ぎますが、少し進めて店舗を増やしていくと自動で銀両を稼げるようになっていくので立派な放置ゲー。
売上の上げ方は様々で、店舗に人を増やしたり、家来や跡継ぎ(子ども)に稼いでもらったり、商会(ギルド)で助け合ったり……商人はやることがいっぱいです。
△コンテンツが集まっている「郊外」。左画面と右画面を合わせると1枚の絵になってオシャレ
放置ゲーではあるもののコンテンツ数もそこそこ多く、美女との間に授かった子の育成・宴会への出席・狩猟・美女と出会いつつ声望を得る歴遊を楽しむ・家来の収入でバトルする……結構忙しめ。
言い忘れていましたが、本作での武器とは収入であり、バトルとなれば当然収入を競い合うものとなっています。
転居したい?なら収入で勝て!みたいな対人コンテンツまでありますからね。
私がこの世界にいたら雑魚キャラもいいとこ。悲しい。
というわけで、家来達の収入をどんどん増やしながら、売上なども上げてプレイヤーの身分を上昇させていくのが基本の流れとなっています。
マネーイズパワー!なゲームってことだね、なんかちょっと辛い。
やること自体は多めなのだけれど、自動でやれるものも多いしバトルはスキップできるしでそこまで手間はかからないのよね。
商人放浪記の魅力
和風グラや美女グラが良い!
店舗や行商画面、そして先程見ていただいた郊外画面もそうですが、ああいう和風・古風なイラスト?を使ったグラフィックがとても良い!
凄い細かいところまで書き込んであるので、ついつい目を画面に近づけてしまうほど。
類似ジャンルのゲームの中でも本作のみの魅力を発揮している部分と言えるでしょう。
△中:私の愛娘ポニテ
これは好みによる部分が大きいですが、美女の見た目も良い感じです。
リアル調の絵柄が好みの方であればかなり魅力的に感じると思いますよ!
タイトル画面なんかも雰囲気出てるよねー古風だからこそ斬新に感じるかも。
和風な美青年キャラもいるにはいるわよ。
商人というテーマが放置ゲーに合っている!
様々なタイプの放置ゲーを遊んだことがある方ならわかってもらえると思うんですけれど、放置ゲー×お金稼ぎ系のテーマってとても相性が良いんですよ。
いわゆるタップ系放置ゲーと呼ばれるゲームなんかはそういったものが多いことからもよくわかりますね。
本作の場合、育成系の放置ゲーでありながらテーマが商人ということで、放置ゲー×お金稼ぎ×育成と言えます。
タップ系放置ゲーが好きな方にとっては「戦闘力を上げる」よりも「売上を上げる」という方が魅力的に感じるのではないでしょうか。
確かに、とことんお金稼ぎする系の放置ゲーと育成放置ゲーが合わさった感じとも言えるのね。
なるほど……いっぱいゲームをやってきたポニポニさんらしいポイントだねー
- 話題の新作から長期間サービス継続中のものまでオススメアプリをランキング形式でご紹介!※美少女系多数
課金周り・不満なところについて
ここからは少し口調を崩しつつ、より本音で話していきますよ!
無課金でも楽しめるの?
個人的には、無課金でも問題なく楽しめると感じました!
序盤から高レア美女や家来を獲得することはできませんが、時間をかけていけば無課金でも充分獲得できるチャンスはありますし、行き詰まったらのんびり放置するって感じでプレイすれば満足できるでしょう。
ただ、上位プレイヤーに収入で勝ちたい方や早い段階で高レア美女や家来を獲得したい方は無課金では厳しいです。
累計課金額によってお得な特典がつくVIPシステムもありますし、課金と無課金の差は大きめのゲームですから。
ただ、数日プレイした感触だと無課金だからといってゲームを楽しめないような理不尽さはなかったので、安心してくださいね。
うんうん。毎日ちゃんとやってればルーレットガチャみたいなやつも結構引けるしね!
行き詰まることなくプレイしたいなら課金必須よ。
オススメの課金要素は?
いわゆる「お得なパック」系の商品がかなり多いゲームなので、特にコレ!と強く言えるものは少ないですが……。
長くプレイする気になったら、1度購入しただけで1年間ゲームを有利に進められる特典がつく「お得特権札」がオススメ。
不満なところについて
個人的には、特に不満と言えるようなものはありません!
ネットのクチコミ・感想などを見てみたところ「思っていたのと違うジャンルだった」といった不満が多かったように感じました。
確かに、古風商戦RPGと言われて本作をプレイしたら「放置ゲーじゃないか!」ってなってしまうかも。
こればかりはジャンルの好みですので仕方ありません。
おー不満なし。でも実際不満と言えるようなものってないもん。
相変わらず2人は甘いわね……ま、今回は私も不満と言えるようなものは特にないわ。
まとめ
和風で古風なイラストを使った王道放置ゲー。
家来や珍獣といったキャラの絵柄で好みが分かれがちですが、ゲーム自体は良質。
絵柄の好みさえ問題なければオススメ!
良いところ・悪いところ
- 和風グラや美女グラに力が入っている
- 商人をテーマにした育成放置ゲー
- 特になし!
最後に
以上、本音レビューでした!
まだインストールしていない方は、下にリンクがあるのでぜひダウンロードしてみてください!
リセマラ記事や序盤攻略記事もあるので、もしよければご覧ください。
ここまで聞いていただきありがとうございました!
新作ゲームの情報や記事作成など……そしてポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、他の記事でもよろしくお願いしますね。
はいはーい!レンちゃんもなんだかんだ言って不満なしじゃん。良いゲームだね!
コレと言えるような不満はないってだけよ。私は簡単には褒めないわ。皆さんもお疲れ様、また会いましょう。
↓商人放浪記のダウンロードはこちらから!↓
↓リセマラ・序盤攻略記事はこちら!↓
和風ってw
中国なのに。