【オリーブタウン】農作の基本と体力の仕組み【牧場物語オリーブタウンと希望の大地】

攻略大百科編集部
URLコピー

『牧場物語オリーブタウンと希望の大地』の農作物の育て方についてのノウハウと、体力に関するあれこれについてご紹介します。

農作物を育てるときの基本とコツ

序盤の種を選ぶ規準は「日数」と「買える個数」

農作の基本ですが、まず最初に手持ちのお金で買えるだけの種を買ってから畑で育てる事になります。

その時に種を選ぶ基準ですが、「収穫までの日数が少ない」「買える個数が多い」を基準に種を選ぶと、すぐに収入が得られます。収穫までの日数が少ないという事は、それだけ早く出荷でき、そのお金でまたすぐ次の種を買って植えれば早いサイクルで農作物(売上)をどんどん増やしていけます。

▲牧場物語といったら「かぶ」!やっぱり序盤は「かぶ」が安定しています。

例えば1年目のはるの月に植えられる作物は以下になります。1日の利益については「きゅうり」が最も高いのですが、最初の出荷までに7日必要になるので序盤のお金が無いときはすぐに収穫できる「かぶ」がオススメです。4日後には出荷ができ5日目には売上金が手に入るので、その売り上げを元に次の種を購入してどんどん増やしてみてください。1つでも多く畑を埋めたいなら価格が安い「ラディッシュ」がオススメです。

下記は「やさしいモード」での価格(1.2倍)になります。品質は★0です。

作物名

収穫までの日数

収穫数

種の価格

売値

利益

(1日当たり)

じゃがいも

6日

4

96 G

200 G

(50Gx4)

17 G

かぶ

4日

1

128 G

230 G

25.5 G

きゅうり

7日x3回

(連作)

3

160 G

756 G

(84Gx3x3)

28.4 G

たまねぎ ※1

6日

1

176 G

343 G

27.8 G

ラディッシュ

5日

4

80 G

144 G

(36Gx4)

12.8 G

※1 野生の作物を出荷すると、街で種が購入できるようになります。

畑やお金に少し余裕が出て来たら、1株ずつでも良いので全種類育てるようにしましょう。1度出荷する事で、食材屋で購入できるようになるものもあります。うっかりすると季節が変わって来年まで待たないと入手できなくなる恐れもあるので、効率とは別の話ですがどの作物も1つはできれば育ててみましょう。

畑の基本は3x3マス

畑は基本的に3マスx3マスで作ります。それはクワやジョウロのグレードが上がると一度に3マス分耕したり水を上げられるようになるからです。農作スキルLv4になると、種まきも3x3マスの畑に一度にまけるようになります。

▲鉄のじょうろになると一度に3マス水をあげることができます。

スプリンクラーも最初は自分の周りに水を撒くので、3×3マスの畑に一度に水を上げられるようになります。3x3の畑を1つのまとまりとして作ると、種まきや水やりの時の効率が良くなります

スプリンクラーを早めに導入

「スプリンクラー」は自動で畑に水をあげてくれる便利な機械です。「スプリンクラー」農作スキルがLv4になるとクラフトで作れるようになります。3x3マスの範囲の畑に一度に水やりをしてくれます。

また「改良スプリンクラー」農作スキルがLv8になると作れるようになります。5x5マスの範囲の畑に一度に水やりをしてくれます。

スプリンクラー(3x3マス)

改良スプリンクラー(5x5マス)

スプリンクラーの作成にはアイアンインゴットやシルバーインゴットが必要となり、一気にたくさん設置は出来ませんので、無理のない範囲で徐々に増やしていきましょう。

筆者の体験談ですが、前述の画像にもあるように3x3の畑を1~3コ分は自分で水まきをして、残りはスプリンクラーに任せるというペースで農作業をしています。スプリンクラーを1つ設置したら3x3(又は5x5)の畑を1つ増やす、という感じで少しずつ設置していき、少しずつ畑を大きく広げていっています。スプリンクラーを作る資材に余裕が出てきたり、他の作業に時間をとられるようになったら、水やりの全てをスプリンクラーに任せるようにしましょう。

季節の変わり目に注意

例えば、春にしか育たない「かぶ」(収穫まで4日)をはるの月の残り4日も無いときには、畑にまかないように注意しましょう。季節が変わって収穫できない季節になると、枯れてしまい苗が無駄になってしまいます。枯れた作物は、邪魔になるのでハンマーで取り除きましょう。

逆に「春・夏」に作物を実らすものは、はるの月からなつの月に変わるタイミングでも無事に畑に残るので、季節の変わり目では次の季節でも収穫できる作物を育てましょう。

体力(スタミナ)の上手な使い方

寝る時間と体力の回復量について

寝る時間が遅いと翌日の起きる時間が遅くなります。
また、体力の回復量にも影響が出るので寝る時間には常に注意してください。寝る時間と起床時間や体力の回復量は下の通りです。

寝る時間

起床時間

~ PM 9:59まで

AM 6:00

体力は全回復

PM 10:00 ~ PM 10:59

AM 7:00

体力は約 80~90% 回復

PM 11:00 ~ PM 11:59

AM 8:00

体力は約 70% 回復

AM 0:00 ~ AM 0:59

AM 9:00

体力は約 60% 回復

AM 1:00 ~ AM 1:59

AM 10:00

体力は約 50% 回復

スープ料理で体力の減りを抑えられる

体力が足りない場合は料理で回復できますが、特に「スープ料理」は一定時間体力の減り方が遅くなります。体感ですが大体1~2時間くらい体力の減りが半分程度になる感じがするので、今からがっつり作業をするぞ!というときにはぜひ、スープ料理を1つ食べてから作業しましょう。

スープ料理の中でもとくに「貝汁」がオススメです。浜辺に落ちている貝1つで料理できるので元手がかからずお手軽です。料理スキルを上げるのにも便利で、街の住人の中にも貝汁が好きなキャラクターも結構いるので、ぜひ雨の日や時間が少し余った日は寝る前に貝汁を作っておきましょう。

▲貝汁は序盤から作れて元手もかからない、超オススメの料理です

体力の上限値を上げるには

体力を表すハートは以下の方法で最大値をあげる事が出来ます。
がっつり野良仕事をするためにも、金鉱山で最下層を目指すためにも、できるところから体力の上限値を増やしてみましょう。

  • ミニゲーム「ここ掘れコロポン」で高得点を出す
  • ミニゲーム「ザックザク鉱山」で高得点を出す
  • ほこらの恩恵で体力の上限値をあげてもらう

整地に時間を取られるな!

畑やにわとり&どうぶつ小屋以外の場所をいつまでも放っておくと、すぐに雑草や木・岩が増えてしまい、思った以上に整地に時間を取られます。序盤の原木や草が必要なうちのは良いのですが、エリア2やエリア3が開放できて原木や草に余裕が出てくる頃になると、エリア1の整地に時間や体力を取られるのがもったいないと感じると思います。

原木や草があまり出すようになったら、少し面倒でもエリア1の使っていない土地に道や柵などを置いて荒地を少なくしていきましょう。毎日のやる事はたくさんあるので、少しずつでも良いので整備していき手間のかからない牧場を目指しましょう

整備していない状態

少し道を作った状態

 

ランキング

  1. 【ぷにぷに】イベントマップの隠しステージ解放条件まとめ|ぷに神の闇(最終章後編)【妖怪ウォッチ】
  2. 4/18最新!ポケモンGOで性別を変更する方法|変更が不可に?
  3. 【ライズオブローニン】アップデート・パッチ情報まとめ | 4/18 Ver. 1.04で武器全般に上方修正と彼岸蛍が下方修正【Rise of the Ronin】
  4. 【ぷにぷに】ぷに神の間(レア)の体力(HP)|ぷに神の闇(最終章後編)【妖怪ウォッチ】
  5. 【Kindleセール】110円以下!!コミック100冊(4/14更新)

新着記事

新着コメント

もっと見る
【東京リベンジャーズ Last Mission】配信日や事前登録など最新情報まとめ
2月26日 1
名無しさん 2月26日

ここまで人気作品のゲーム化なのに、リリース3日前になっても追加で下記のようなゲーム自体の情報はなく、 https://twitter.com/jujutsuphanpara/status/1722086548529688788?t=PSFik0Qlr8KUU1IB6_1eIA&s=19 グッズとかヘッドホン?とかのプレゼント企画と展示の告知ばかりで、作品自体がすごく好きで、ゲーム自体も楽しみにしてた側からすると、そっちのライト層しか相手しませんって感じがしてきて、待つこと自体がうんざりしてきた。 もう後はゲームのクオリティでこの気持ちを払拭してほしい。じゃないとキツイ。 運営さんは少年漫画×ゲームのワクワクさを忘れないでほしいな

トップへ