ニンテンドー3DSでは、インターネットに安全に接続するための「フィルタリング機能」が用意されています。
とはいえ、フィルタリング機能が不要になることもあるでしょう。フィルタリング機能を解除する方法をまとめましたので、参考にしてください。
フィルタリング機能とは?
ニンテンドー3DSでは、さまざまな場面でインターネット接続を行ないます。「インターネットブラウザー」もそのひとつ。それらが3DSを便利に楽しくしている反面、特に子どもに持たせる場合は不安になることもあるでしょう。
フィルタリング機能では、インターネットブラウザーを利用する際に有害サイトへアクセスすることを防ぎます。この機能は「iフィルター for ニンテンドー3DS」という名前で提供されており、簡単な設定でフィルタリング機能を利用することができます。
また、「Newニンテンドー3DS/New 3DS LL」においては、インターネットブラウザに標準でフィルタリング機能がかけられています。
フィルタリング機能を解除する手順
ニンテンドー3DSの場合
1)「インターネットブラウザー」を開きます。下画面上部にある、地球をイメージしたアイコンがそれです。
2)設定アイコンをタッチします。以下の画像で赤く囲んであるアイコンです。
3)proxyの設定をタッチします。「保護者による利用制限」の設定が行われている場合、ここで暗証番号の入力が求められます。
4)「proxyを使う」のチェックを外します。念のため、入力してある文字等は削除しておきましょう。
Newニンテンドー3DS/New 3DS LLの場合
Newニンテンドー3DS/New 3DS LLにおいてフィルタリングを解除する場合は、クレジットカードによる認証と手数料30円(税別)が必要となります。その上で、以下のように手続きを進めてください。
1)ツールバー右の「アクションメニュー」から、「設定」をタッチします。
2)「フィルタリングの設定」をタッチします。
以下、画面の指示に従って必要な情報を入力してください。
なお、ニンテンドーネットワークIDに登録している年齢が18歳未満の場合、フィルタリング機能を解除することができません。ただし、保護者の同意がある場合は、暗証番号を入力することでフィルタリング機能を解除することができます。
あーーー
あいうえお
弟が勝手にうちましたすいません
無料だ
出来るようあ!
やってみましたが出来ませんでした…
ごめんなさい
Googleメールやりたいんですけどできますか?
khp.jp/kohamikan/16/
のサイトでやれば行けると思います。
お金がかからない方法はありますか?