ニンテンドースイッチを有線LAN接続するアダプターを紹介!

攻略大百科編集部
URLコピー
PR

Nintendo Switch2 特集
🆕 抽選予約最新情報まとめ
周辺機器まとめ 日本語版と海外版の違い
プロコン2 microSD Expressカード

オンラインプレイやデータのアップデートなど、Switchを遊ぶにはネット環境がほぼ必須です。

Switchは無線LANによるWi-fi接続のみに対応していますが、それでは不安という方もいらっしゃるでしょう。今回は、Switchを有線LANで接続するための商品、BUFFALOの「Giga USB3.0対応 有線LANアダプター」(型番:LUA4-U3-AGT)を紹介します。

商品情報を読み込み中です...

有線LAN接続をおすすめする理由

利便性の高い無線接続

商品の紹介に入る前に、標準の無線接続ではなく、有線接続を利用するメリットをお話します。

無線接続を利用する場合、家のどこかにWifiルーターを設置していることでしょう。電波の届く範囲であれば、登録した端末はWifiで無線接続をすることができます。

無線接続の一番のメリットは、設置場所を選ばないことです。自宅程度の広さであればだいたい電波が届きますので、配線の心配をしなくてもネット接続することができます。

無線接続は不安定になりがち

一方で、無線接続では不安なこともあります。

ひとつは、接続が不安定になりやすいことです。家の中にはさまざまな電波が飛び交っていますが、中にはwifiに干渉して接続状態を悪くしてしまうものもあります。

代表的なのは電子レンジで、Wifiでよく利用される周波数の2.4GHzを利用しているため、食品を暖め始めた途端ネットに繋がりにくくなるという現象を体験したことのある方も多いことでしょう。
なお、5GHz帯で接続している場合は、このような問題は起きにくくなっています。

もうひとつは場所の問題です。
Wifiルーターに近い位置であれば通信は比較的安定しますが、離れれば離れるほど電波を拾いにくくなります。
こうなると、安心して楽しむことができません。

オンラインプレイでは迷惑をかけることも

1人でネットを楽しむ程度であれば、多少接続が不安定でも問題ないかもしれません。
しかし、オンラインプレイでは相手もあります。接続が不安定だと、相手にも迷惑をかけてしまいます。

有線接続では、ルーターから直接LANケーブルをつなぎます。
配線には多少気を遣うものの、接続はかなり安定します。

「Giga USB3.0対応 有線LANアダプター」セット内容

それでは、「Giga USB3.0対応 有線LANアダプター」を接続してみましょう。

 

まずはセット内容から紹介します。

  • LANアダプター(本体)
  • LUAナビゲーターCD
  • セットアップシート(説明書)
  • 安全に使うための注意(保証書付き)

本体は手のひらサイズで非常にコンパクトです。
ナビゲーターCDは、一部PC環境で必要になるものですので、Switchに利用する場合には関係ありません。

 

なお、有線接続をするにはほかにLANケーブルが必要になります。ルーターとSwitch設置場所を考慮し、適切な長さのものを購入しましょう。

Switchとの接続方法

LANアダプターは片方がUSBになっています。こちらをSwitchのドックと接続します。

ドックのカバーを開けると・・・

 

ケーブル差込口が3つ確認できます。USBは真ん中ですので、こちらにLANアダプターを差し込みましょう。

 

差し込むとこんな感じです。ちょうど穴から出るサイズになっていますね。ほかのケーブルを差していても問題ありません。
ACアダプターも差し込み電気を通すと、「POWER」部分が緑色に光ります。

 

最後にLANアダプターのもう一方に、ネット接続の完了しているルーターとつないだLANケーブルを挿入したら、接続は完了です。

ネット接続を確認しよう

それでは、実際にネットにつながっているか確認してみましょう。
ドックにSwitch本体を差し込み、電源をオンにします。

右上の時刻表示とバッテリー残量の間になにやらマークが出ていますが、これが有線接続のマークです。
通常はココから確認するのが手っ取り早いのですが、最初ですので別の方法でも確認してみます。

ホームメニューから「設定」を開きます。

 

「インターネット」にカーソルを合わせます。接続状況の項目が、「有線で接続中」になっていれば正しく接続が完了している印です。

 

念のため、接続テストを実施してみましょう。
テストに成功したむねの表示が出れば問題ありません。

 

ここまでの手順で接続が確認できない場合は、「インターネット設定」を確認してみましょう。
Switchが拾っている接続可能なネットワークが表示されますので、有線接続を選択します。

接続できないときは

これでもうまくいかない場合は、インターネットの状況を確認します。
スマートフォンやPCなど、ほかの機器が正常にネットワークにつながっているか確認しましょう。

問題がなければLANケーブルを確認します。
ほかの機器を有線接続してみて、正常につながっているか確認しましょう。

これも問題なければ、接続が不十分である可能性があります。
SwitchドックとLANアダプター、LANアダプターとLANケーブルの接続が十分であるか確認しみましょう。

ほかにも、機器を再起動すると接続がうまくいくこともありますので、試してみてください。

【おわりに】安定した環境でオンラインプレイを楽しもう

Switchを有線接続するには、公式ライセンスのLANアダプターを利用する方法もあります。ただし、これは値段がやや高いのが難点。

今回紹介した「Giga USB3.0対応 有線LANアダプター」を始めとした非公式商品であっても問題なく接続できるものはたくさんありますので、そちらを利用するのも良いでしょう。

商品によってはメーカーがSwitchとの接続テストを行なっている場合もありますので、公式サイトなどで確認してみるとより安心できるのではないでしょうか。

「マリオカート8デラックス」「ARMS」「スプラトゥーン2」など、Switchは対戦が楽しいゲームが目白押しです。安定したネット環境でオンラインプレイを楽しんでくださいね。

 

商品リンク

今回紹介したBUFFLAOの有線LAN接続アダプターはこちら。

商品情報を読み込み中です...

少し値段が高くなりますがやはり純正の方が安心という方には、ニンテンドー公式の有線LANアダプターはこちらから購入できます。

LANアダプター for Nintendo Switch

LANケーブル

LANケーブルもGigabitに対応した製品を購入しましょう。

商品情報を読み込み中です...

LANポート付きドック

サードパーティー製の製品ですがドックとLANアダプターがセットになったドックが発売されています。

商品情報を読み込み中です...

 

 

ランキング

  1. 【ぷにぷに】特ZZZエラベールコインのおすすめ当たりキャラと中身はこちら!【妖怪ウォッチ】
  2. 【あつまれどうぶつの森】メーデーツアー(2025年)迷路の答え・手順を徹底解説|動画もあり(奇数年バージョン)【あつ森】
  3. 【Switch2】スイッチ2を予約抽選できる店舗・ショップ全41店の条件とやり方まとめ!
  4. 【ぷにぷに】スペシャルコインUZのおすすめ当たりキャラと中身はこちら!【妖怪ウォッチ】
  5. 【ぷにぷに】おかえりキャンペーンの報酬がもらえない方必見!主な原因はこれ!【妖怪ウォッチ】

新着記事

新着コメント

トップへ