どうもポニポニ(@ponitemaweapon)です!
今回は2021年5月13日にリリースされたアプリ「ソード&ブレイド」(ソーブレ)の序盤攻略のコツについて話していきますよ!
主に序盤の進め方について話していくので、始めたばかりの初心者の方は参考にしてみてくださいね。
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。
※ゲーム内用語の説明は一部省略しています
序盤攻略のコツ
物語任務をどんどん進めていこう!
ゲーム開始直後の時点では、大半の機能・コンテンツが未開放状態。
なので、まずは画面左上に表示されている「物語任務」をどんどん進めていきましょう!
物語任務を進めていけば自然とレベルも上がっていきますし、各機能やコンテンツも開放されていきますよ。
また、次にどんな機能・コンテンツが開放されるのかは右側メニューの上部分に表示されています。
物語第1章クリアあたりまでは実質チュートリアルのようなもので、レベルで言うと28くらいからが本番と言えるでしょう。
そのあたりから日課系コンテンツが次々に開放され、ガチャ(侠客歴訪)機能なども使えるようになっていきますからね。

ふんふん。しばらくの間は何も考えず物語任務を進めればいいわけだね。

その後も基本的には物語任務を進めていくことになるわ。
育成は赤い丸に従っていれば問題なし!
序盤の育成に関してですが、基本的には画面右側に表示されているアイコンに「赤い丸」がついていたら確認する、という感じでプレイしていけば問題ありません。
装備を一括精錬し、武学でスキルを一括研鑽し、侠客に経験値アイテムを贈呈する。序盤はそのくらいしかやれることがないですから。
ただ、赤い丸がついていなくても「影位の昇格条件を確認する」のはした方がいいかもしれません。
いつまでも「影位」に赤い丸がつかないと思ったら確認してみましょう。

アタシ的にはわかりやすくて助かるぅ!

『倉庫』も時々確認しなさい。未開封のアイテムとかがそのままになっているかもしれないわよ。
毎日やるべきこと
『イベント』内にある日課コンテンツをこなしていこう!
ある程度ゲームを進めると画面上部に表示されるようになるアイコン「イベント」内には、様々なコンテンツへの案内が用意されています。
経験値や装備を入手できる育成コンテンツ・対人コンテンツ・娯楽系コンテンツ・開催時間が限定されている時限コンテンツを確認できる画面です。
時限コンテンツはともかく、基本的には表示されているコンテンツを毎日こなしていくことが大事ですよ!
イベント内画面左下の「日程」を見れば時限コンテンツの日程を確認できますし、「通知」からは時限コンテンツが開催された際にプッシュ通知を送るかどうかの設定も可能。
絶対に参加したいコンテンツがある場合はしっかり設定しておくのがいいでしょう。

コンテンツはイベントを確認しておけば問題なさそう!

新しいコンテンツが開放された時は一旦物語任務を進めるのを止めて、コンテンツを消化してから進めた方がいいかもね。
最後に
以上、序盤攻略のコツでした!
あくまで序盤攻略ということで、かなりシンプルな内容でしたね。
最後にもう少し。
ある程度ゲームを進めて「師弟」が開放されたら、他のプレイヤーと師弟関係を結ぶのがオススメですよ。
※世界レベルやプレイヤーレベルなど少し複雑な条件がある為ゲーム内にて要確認
それと、ゲームに慣れてきたらギルド機能である「協会」に加入しましょう。
協会限定の機能やコンテンツが用意されていますからね。
それでは、ここまで話したことを簡単にまとめておきます。
- 物語任務をどんどん進めていこう
- 育成は赤い丸がついているアイコンを確認すれば問題ない
- 『イベント』内から各コンテンツをこなしていこう
- ゲームに慣れてきたら協会に加入すること
リセマラ記事もあるので、もしよければご覧ください。
ここまで聞いていただきありがとうございました!
まだインストールしていない方は、下にリンクがあるのでぜひダウンロードしてみてください!
新作ゲームの情報や記事作成など……そしてポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、他の記事でもよろしくお願いしますね。

はいはーい!ゲームでも現実でも、日程を確認するのは大事ってことだよ。

えっ?アカネらしくないわよ……大丈夫?皆さんもお疲れ様、また会いましょう。
↓ソーブレのダウンロードはこちらから!↓
↓リセマラ記事はこちら!↓
- 最新作から長期間サービス継続中のものまでオススメMMORPGをランキング形式でご紹介!
※この記事はリリース当時に作成されました
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。