どうもポニポニ(@ponitemaweapon)です!
今回は2021年6月3日にリリースされた新作アプリ「アカシッククロニクル~黎明の黙示録」(アカクロ)の序盤攻略のコツについて話していきますよ!
主に序盤の進め方について話していくので、始めたばかりの初心者の方は参考にしてみてくださいね。
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。
※ゲーム内用語の説明は一部省略しています
目次
序盤攻略のコツ
リセマラするのもアリ!
本作はSSRキャラだけでも60種類以上いるゲームですし、欲しいキャラなどがいればリセマラするのがオススメです。
リセマラ手順や個人的オススメキャラを紹介している記事があるので、もしよければご覧ください。
探索のステージを進めて各コンテンツを開放していこう!
ゲーム開始直後はほとんどのコンテンツや機能が未開放状態。
探索のステージを進めていけば順次開放されていくので、どんどん探索を進めていきましょう。
敵に負けたとしても特にデメリットがあるわけではないので、常に進められるステージまで進めておくことが大事。
5ステージクリアするごとに「放置宝箱」のレベルも上がりますから。
- 2-5クリア:地下迷宮:専用ショップ通貨・ダイヤ・装備など様々な報酬を獲得可能
- 2-10クリア:マーケット:各ショップが集まっている施設
- 2-15クリア:バベルの塔:ダイヤ・高級エッセンス・BP・ヒーローピースを獲得できる挑戦系コンテンツ。階数が上がるほど敵が強くなる
- 2-20クリア:ギルド:ギルドに加入して活動することで様々な報酬を獲得可能
- 3-10クリア:闘技場:対人コンテンツ。シーズン報酬などがある
- 3-15クリア:酒場:遠征系コンテンツ。ダイヤや育成素材を獲得できる大事なコンテンツ。「チーム依頼」はフレンドと協力して行う
- 6-20クリア:黎明の広場:所持キャラの中でレベル上位5人が表示される。「祝福スロット」にキャラを設定すると、表示されている上位5人の中で最もレベルが低いキャラのレベルと同じレベルになる

オッケーオッケー!SSRキャラ結構引いたし、無双してやるー!

SSRだからって適当に編成していたら、結構簡単に行き詰まるわよ。
適当な編成はNG!?『レゾナンス』や『タイプ相性』を意識してみよう!
レンさんも言っていましたが、本作は適当にSSRキャラを並べればいいタイプのゲームではありません。
編成画面や戦闘画面の左上・右上に表示されているマークをタップすると「レゾナンス」についての画面が表示されます。
編成しているキャラのタイプ(属性)の数や組み合わせによって、様々なステータス上昇効果を得られるというもの。
同じタイプのヒーロー5人を編成すればHP・攻撃力が共に25%も上昇します。
それ以外の編成効果でもかなり大きい上昇値なので、できるだけレゾナンス効果を意識した編成を心がけましょう。
有利タイプに対して「30%の追加ダメージ」を与えられるタイプ相性も大事ですね。
ただ、レゾナンスもタイプ相性も所持しているキャラによってどれだけ対応できるかが変わってくるので、できる範囲で意識しておけば問題ありません。

あーそういえばそんなんあったね……むむ、ちょっと考えないとだ。

クリアできなかったステージでも、ちょっと編成を変えただけで簡単にクリアできちゃったーなんてことがあるくらい大事よ。
ヒーローの育成について!育成するのはSSRキャラだけでいい?
本作のキャラ育成は結構シンプル。序盤は放置宝箱から獲得した装備を装着させて、青以上の装備が手に入ったら少し強化。
ヒーローEXP・BP・高級エッセンスでメインで使っているキャラ5人のレベル上げをする。これだけ覚えておけば問題ありません。
先程チラッと紹介した「黎明の広場」機能を活かす為にも、基本的にはメインで使うキャラ5人を平均的に育成していくのがいいでしょう。
また、初期レアリティの違いによる性能差が大きいゲームでもあるので、SRを育成するのはSSRキャラで編成が埋まるまでの短い期間のみになると思います。
「SRの育成にたっぷり素材を使っちゃった」という場合でも「分解の神殿」で「レベル転移」や「リセット」が可能なので、安心してください。※少量のダイヤが必要
ちなみに、10→11の時や20→21といったレベル上限の「限界突破」時に高級エッセンスを使います。
レベル60→61の限界突破まで進めれば全てのスキルが開放されるので、そこを目標にレベル上げをしていくといいですよ。

高級エッセンスは、バベルとの塔や放置宝箱、あとRキャラの分解なんかでも手に入るわ。

平均的に育成するのがいいんだ……でも、強いスキル持ってるキャラのレベル上げを少し優先するのはいいはず!
毎日やるべきこと
『城外』にあるコンテンツはしっかりやっていこう!
城外にあるコンテンツは全てが育成に繋がる大事なコンテンツ!
特に酒場や地下迷宮などは序盤から開放される中でも報酬が多いので、しっかりこなしていきましょう。
バベルの塔は挑戦系コンテンツですので、育成がある程度進んだら階数を進めていく、といったプレイスタイルで問題ありません。

ある程度探索を進めると『しばらく育成して数ステージ進める』って感じになるから、時間の余裕はできていくわ。

うんうん、育成コンテンツをこなすのは基本中の基本だよね。
デイリークエストやウィークリークエストをこなしていこう!
本作のデイリー・ウィークリークエスト報酬はかなり豪華なので、きっちりこなしていくことが大事。
デイリーだけでも、育成素材+ダイヤ100個+プレミアム召喚券1枚が入手可能!
それと、探索画面にある「放置宝箱」から定期的に放置報酬を受け取っておくのも忘れずに。
半日に1回受け取るようにすれば損することはありませんよ。
最後に
以上、序盤攻略のコツでした!
ある程度ゲームに慣れてきたら、ギルドに加入するのをオススメします。
それとフレンドさんを増やして「ハート」を贈りあいましょう。友情召喚ガチャに使えますよ。
最後にここまで話したことを簡単にまとめておきましょう。
- 探索ステージを進めて各コンテンツを開放していこう
- レゾナンスのステータス上昇やタイプ相性による追加ダメージを意識してみよう
- 城外にあるコンテンツはきっちりこなしていくこと
リセマラ記事もあるので、もしよければご覧ください。
ここまで聞いていただきありがとうございました!
まだインストールしていない方は、下にリンクがあるのでぜひダウンロードしてみてください!
新作ゲームの情報や記事更新情報……ポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、他の記事でもよろしくお願いしますね。

はーい!そうだ、探索の敵に勝てなくて育成も行き詰まったらどうすればいいのかな。

コンテンツをこなしつつ、放置して育成素材を集めるだけよ。このゲームは放置ゲーなんだから。皆さんもお疲れ様、また会いましょう。
↓アカシッククロニクルのダウンロードはこちらから!↓
↓リセマラ記事はこちら!↓
- 話題の新作から長期間サービス継続中のものまでオススメアプリをランキング形式でご紹介!※美少女系多数
https://play.mobilelegends.com/events/mlbbxakakuro/?invite_code=3Yivo6KYr5tScIRqlGFgbIhiVajR0pp9mFWgWWJrmmiTZmNsiLMX&loginType=mla&type=copy