【おじ猫パズル】序盤攻略のコツ|知っておきたいお助けアイテムやギミックまとめ!【おじさまと猫】

攻略大百科編集部
1
件のコメント
URLコピー


この記事では、1月20日にリリースされた新作スマホゲームアプリ「おじさまと猫 スーパーミラクルパズル」略して「おじ猫パズル」の効率的な進め方についてご紹介します。

 

主に序盤の攻略法について書いていくので、始めたばかりの初心者の方も参考にしてみてくださいね!

 

インストールはこちらから!!


 

ゲーム序盤の流れ

こちらの項では、ゲーム序盤の大まかな流れについて順番に説明していきます。

 

①チュートリアルを進める

まずはチュートリアルを進めていきます。

 

名前を決めたら、ゲームスタート!

 

おじさまと猫の出会いの物語を読み進めていきます。

 

途中、やり方を教わりながらパズルに挑戦!

 

パズルをクリアすると、コインの他に次の2つのいずれかのアイテムが手に入ります。

  • 羽ペン:ストーリーを読み進めるのに必要
  • ふくまるチケット:集めると交換所でさまざまなアイテムと交換できる

 

パズルクリアで獲得した羽ペンを使って、次のストーリーを読み進めていきます。

 

ストーリーを読み終えると、新しい家具が手に入っていきますよ!

 

青いカーテンを手に入れたら、チュートリアルは終了です。

 

チュートリアル終了後、データダウンロードが入ります。

 

容量はそこまで大きくありませんが、接続状況によっては時間がかかるのでWiFi環境下で行うのがオススメです!

 

データダウンロードが終わると、ログインボーナス事前登録目標達成ボーナスがもらえますよ。

 

②パズルをクリアして「羽ペン」を集める

チュートリアルが一通り終わったら、ここからパズルをプレイして「羽ペン」を集めましょう。

 

③「羽ペン」が集まったらストーリーを読み進める

次の物語を読むのに必要な「羽ペン」が集まったら、ストーリーを読み進めていきます。

 

チュートリアルが終わったら、パズルをプレイして「羽ペン」というアイテムを集めます。

 

次の物語を読むのに必要な「羽ペン」(1~3個程度)が集まったら、ストーリーを読み進めていきましょう!

 

スタミナの状況を見て、まずはパズルで「羽ペン」をたくさん集めてから一気にストーリーを読み進めてもOKですよ!

 

序盤攻略のコツ

パズルをガンガン解いていこう!

隣りあうピースを入れ替えて同じ色のピースを3つ以上揃えて、目標のピースを集めたらクリア!

 

「おじ猫パズル」では、パズルを解いて『羽ペン』を集めることでストーリーを読み進めていくことができます。

 

なので、まずはメインであるパズルゲームをガンガン進めていきましょう!

 

パズルを進めることでストーリーも進んでいき、模様替え着せ替えなどのコンテンツも解放されていきますよ!

 

様々な「お助けアイテム」を使いこなそう!

パズルには、クリアを助ける様々なアイテムが登場します。

 

パワーアップピース

4つ以上のピースを消すことで現れる『パワーアップピース』は、以下の4つ!

 

【バズーカ】
同じ色のピースを4つマッチさせると登場/使うと縦か横の一列をすべて消す

 

【ミサイル】
正方形になるように同じ色のピースを4つマッチさせると登場/十字の範囲にあるピース計4個を消し、その後ステージクリアに関わるものを1つ消す

 

【ボム】
同じ色のピースを5つマッチさせると登場/5×5の範囲にあるピースをすべて消す

 

【にくきゅうレインボー】
同じ色のピースを5つ一列にマッチさせると登場/入れ替えるピースと同色のピースを盤面からすべて消す

 

またパワーアップピース同士をマッチさせると、より強力で特別な効果を発揮させることができます。

 

例えばにくきゅうレインボー同士を合成すると、盤面すべてのピースやギミックを消すことができるんですよ!

 

効果は合成するパワーアップピースによって変わるので、いろいろ試してみてくださいね!

 

(ただ、状況によっては合成しない方がいい場合もあるので注意!)

 

アイテム

パズル中いつでも使える『アイテム』は、以下の3種類です。

 

【マスけしボール】
手数を使わず、ギミックの耐久を減らせる

 

【十字トンネル】
手数を使わず、使った場所から縦一列・横一列のピースをすべて消す

 

【いれかえホイール】
手数を使わず、隣り合うピースを入れ替えられる

 

どれも手数を消費せずいつでも好きな場所に使えるのでとても便利ですが、残念ながら手に入りにくいので使う際は注意!

 

コインで購入することもできますが、結構お高いので『アイテム』はここぞという時に使うようにしましょう。

 

ブースターアイテム

『ブースターアイテム』とは、パワーアップピースが入ったセットのことです。

 

パズル開始前に、選んで使うことができます。

 

【BBセット】
ボムとバズーカを1個ずつ配置した状態でパズルをスタートできる

 

【にくきゅうレインボー】
にくきゅうレインボーを1個配置した状態でパズルをスタートできる

 

【ミサイルぷらす】
パズル中、ミサイルが分裂して飛んでいくようになる

 

『ブースターアイテム』はパズルクリア報酬やログインボーナス・ストーリークリア報酬・イベント報酬など、各所でもらえます。

 

1回やって解けなかったステージや、難易度が『むずかしい』のステージで使ってみてくださいね!

 

ギミックを理解しよう!

パズルをクリアするには、ステージに隠された仕掛け(=ギミック)を理解するのが重要!

 

序盤には、以下のようなギミックが登場しますよ!

 

【マット】
マットの上でピースをマッチさせると、マットを広げることができる。マット上にあるパワーアップピースを使うと、効率的に広げられる。マットが目標の場合、すべてのマスにマットを広げるとクリアとなる。

 

【リボン】
リボンで結ばれているピースを含んでマッチさせると解くことができる。パワーアップピースの効果でリボンを解くことも可能。

 

【ダンボール】
隣でピースをマッチするか、パワーアップピースの効果で片付けられる。

 

【ゼリー】
隣でピースをマッチさせると、中の『メロン』を取り出せる。パワーアップピースの効果で取り出すことも可能。

 

【山盛りカリカリ】
下にあるピースを消してパズルの下まで運ぶと回収できる。
縦方向のバズーカを使うと、効率的に下まで運べる。

 

【にゃんホール】
「にゃんホール」を通ったピースは、対応する別の「にゃんホール」から出てくる。

 

【風】
風の吹いている方向へとピースが動く。

 

【お魚クッキー】
隣でピースをマッチするか、パワーアップピースの効果で片付けられる。しかしバズーカは貫通しないので注意!

 

コインの使い所は?コンテニューで使ってOK?

パズルクリアでもらえる、コイン。

 

パズルをクリアできなかった場合、コイン500枚で5ターン追加してコンテニューできますが、、、

 

コインは、お助けアイテム購入やハートの回復などにも使えます。

 

とても難しいステージであと5手で終わることが分かっていれば500コイン使ってコンテニューするのもアリですが、そうでなければあきらめて再挑戦することをオススメします。

 

再挑戦に必要なハート(スタミナ)は30 分に1回復するほか、ストーリークリア報酬として一定時間ハートを消費せず遊び放題になったり、フレンドから送られてきたりコインより入手しやすいですよ。

 

フレンドを作ってスタミナを送り合おう!

フレンドとは、1日1回ハート(スタミナ)を送りあうことができます。

 

フレンドは10人まで作ることができるので、毎日ハートを送り合えるフレンドを10人作れたらベストです!

 

【おじさまと猫 スーパーミラクルパズル】

インストールはこちらから!!


 

毎日やるべきこととは?

「おじ猫パズル」では、毎日最初のログイン時に『ログインボーナス』『事前登録目標達成ボーナス』を受け取ることができます。

 

これはログインするだけでもらえるので、忙しくて時間がない時でも毎日ログインはしましょう!

 

またストーリーを2章10話まで進めて『ふくまるごはん』を解放すると、1日3回ふくまるにごはんをあげることができるようになります。

 

ご飯をあげると『ふくまるLOVEメーター』が上がります。

 

メーターがいっぱいになると、『ふくまるチケット』がもらえますよ!

 

ごはんは1回あげたら3時間はあげられないので、時間をおいて再度ログインしてくださいね!

 

コンテンツの解放はいつ?解放条件を紹介!

ゲーム内の様々な機能・コンテンツは、ストーリーを進める事で解放(開放)されていきます。

 

現在わかっている解放の条件は、以下の通りです。

解放される機能

解放条件

フレンド

ストーリー【1章:お掃除をはじめよう】

着替え

ストーリー【1章:ママさん?それとも…】

お部屋選択

ストーリー【1章:可愛いラグを敷く】

模様替え

ストーリー【2章:猫ハウスとダンボール】

ふくまるごはん

【2章:ふくまるごはん】

解放される機能

解放条件

アイテム「マスけしボール」

パズルレベル【12】

ブースターアイテム「BBセット」

パズルレベル【15】

ブースターアイテム「にくきゅうレインボー」

パズルレベル【17】

ブースターアイテム「ミサイルぷらす」

パズルレベル【21】

アイテム「十字トンネル」

パズルレベル【27】

アイテム「いれかえホイール」

パズルレベル【29】

 

【おじ猫パズル】序盤攻略まとめ

今回の記事では、スマホゲーム「おじさまと猫 スーパーミラクルパズル」略して「おじ猫パズル」の効率的な序盤攻略法について紹介していきました。

 

本作では、パズルをプレイして『羽ペン』というアイテムを集めることでストーリーを読み進めることができます。

 

なので序盤はスタミナが許す限りパズルを進めて、『羽ペン』が集まったらストーリーを進めていきましょう!

 

パズルやストーリーを進めていくことで、模様替えや着せ替えなどのコンテンツも解放されていきますよ!

 

「おじ猫パズル」の紹介や簡単なレビューは、リセマラ記事を参考にしてくださいね。

 

【おじさまと猫 スーパーミラクルパズル】

インストールはこちらから!!


 



ランキング

  1. 【あつまれどうぶつの森】メーデー(2025年)迷路の手順を徹底解説|動画もあり(奇数年バージョン)【あつ森】
  2. 【Switch2】スイッチ2を予約抽選できる店舗・ショップ全43の条件とやり方まとめ!
  3. 【薬屋】わかりやすい相関図で人物を解説<アニメ2期:皇帝・羅の一族・子の一族編>ネタバレ注意【薬屋のひとりごと】
  4. 【Kindleセール】110円以下!!コミック ラノベ(4/28更新)
  5. 【ディズニーDLV】料理レシピ一覧(本編全215種+拡張パス全213種類 4/28更新)|星評価・使用素材・売値まとめ【ディズニードリームライトバレー】

新着記事

新着コメント

トップへ