【ヘブバン】序盤攻略のコツ|育成はオフライン中の『自動周回モード』をヘビロテ!【ヘブンバーンズレッド】

攻略大百科編集部
URLコピー

この記事では、2月10日にリリースされた新作スマホゲームアプリ「HEAVEN BURNS RED(ヘブンバーンズレッド)」略して「ヘブバン」の効率的な進め方について紹介していきます。

 

主に序盤の攻略法について書いていくので、始めたばかりの初心者の方も参考にしてみてくださいね!

 

インストールはこちらから!!


 

ゲーム序盤の流れ

こちらの項では、ゲーム序盤の大まかな流れについて順番に説明していきます。

 

①チュートリアルを進める

まずはチュートリアルを進めていきます。

 

チュートリアルでは物語のプロローグの他に、バトルのやり方パーティ編成・キャラ強化に関しての簡単な説明がありますよ。

 

チュートリアル中に、SSランクキャラ1体確定のガチャを1回引くことになります。

 

出てくるキャラは固定ではないので、こだわる場合は要リセマラです!

リセマラをする場合は、こちらのリセマラ記事を参考にしてください。

ちなみにチュートリアルの前後には2回の大容量データダウンロードが入るので、チュートリアルが終わるまでは安定したWiFi環境下でプレイしましょう。

 

ネットの状況によってはめっちゃ時間かかるので、ダウンロードは就寝中や仕事中にするのをオススメします。

 

②メインストーリーを進める

本作では、メインストーリーを進めることでゲーム内のさまざまなコンテンツが解放されます。

 

なので、チュートリアルが終わったらまずはメインストーリーを進めていきます。

 

第一章Day3から先は後述『記憶の庭』を進めないと解放されないので、ストーリーはとりあえずDay3まで進めましょう。

 

Day3をクリアすると、報酬としてとSSランクキャラ「茅森月歌(閃光のサーキットバースト)」をGETできますよ!

 

序盤のSSランクキャラは貴重なので、早めに受け取ってチームに編成しバトルの中で強化していきましょう。

 

③「記憶の庭」コンテンツ内の『時計塔』を進める

メインストーリーは、『プレイヤーランク』に応じて解放されていきます。

 

プレイヤーランクを上げるには、「記憶の庭」という仮想世界にあるコンテンツを進めていくのが効果的です。

 

最序盤は『時計塔』というタワー型ダンジョンを進めて、プレイヤーランクを上げていきましょう。

 

『時計塔』は、ストーリー第一章Day3をクリアすると解放されますよ。

 

『時計塔』ではプレイヤーランクを上げるのに必要な経験値だけでなく、キャラに装備できるアクセサリも手に入るので積極的に進めていきましょう。

序盤はメインストーリーを進めつつ、『時計塔』をこなしてプレイヤーランクを上げ、さらなるメインストーリーを解放していきましょう。

 

序盤攻略のコツ

オフライン時はアリーナの『自動周回機能』を活用してキャラ強化&アイテム収集!

仮想の敵と模擬練習が行える「アリーナ」では、勝利することでキャラの経験値やゲーム内通貨『GP』・強化素材を獲得できます。

 

またアリーナに行くと、ゲーム内の時間で1日1回経験値上昇アイテムももらえます。

 

「アリーナ」での戦闘は、オート周回プレイが可能!

 

戦闘後『やめる』を押さない限り同じステージをプレイし続けて、経験値や報酬を獲得し続けてくれるんです!

 

『省電力モード』にチェックを入れると、スマホの画面を消しても他のアプリを使ってもバックグラウンドで自動周回し続けてくれますよ!

 

放置するだけで、キャラがこんなにレベルアップ!

 

本作のキャラレベルアップには、このアリーナ自動周回機能がすごーく重要!

 

ヘブバンで遊んでない時は、忘れずに自動周回モードをオンにしてくださいね!

 

自動周回は、プレイヤーレベル1だと8時間まで行ってくれますよ。

 

「アリーナ」への行き方は少々複雑なんですが、メインストーリー内で毎日19時から発生する『自由時間(フリータイム)』中に行くことができます。

 

『自由時間』に行きたいときはストーリーをそこまで進めるか、過去の『自由時間』に戻る必要があります。

 

過去の『自由時間』へは、ホーム画面右側にある『過去をたどる』もしくは『交流一覧』から行けますよ。

 

第一章Day5クリア後なら、『便利機能』を使って最新のフリータイムに行くのが1番ラクです。

 

「スタイル強化」を行おう!

本作のキャラ強化には、以下のような方法があります。

  • Lv.UP
  • スキル設定
  • スタイル強化
  • ブースター装備
  • アクセサリ装備

この中でもキャラを直接強化するのは、「レベルアップ」「スタイル強化」です。

 

※「スタイル」とは、本作内のキャラクターの呼び名です。

 

「スタイル強化」では新しいスキルを解放したり、強化素材を使って個々のパラメータを上げたりすることが可能!

 

パラメータを上げられる『能力強化』は、ツリーごとに上から順番に強化していけます。

 

強化素材は、アリーナで獲得できますよ。

 

「スタイル強化」は素材が集まって強化できるようになっても特にお知らせがつかないので、特にアリーナをプレイした後は確認しましょう!

 

おすすめ編成に頼るべからず!序盤の部隊編成のコツ!

バトルに勝利するには、部隊(パーティ)編成が非常に重要!

 

おすすめ編成でパーティを自動編成することもできますが、キャラのレアリティやレベル優先の編成になってしまうので自分でキャラのスキルなどを確認して編成した方が強い部隊が作れます。

 

キャラはバトルに出るたびに強くなっていくので、育成したいキャラは早めに部隊に編成しましょう!

 

部隊を作る際は、以下の手順で行ってみてください。

SSランクキャラを編成する

ブレイカーアタッカー or ブラスターヒーラーを編成する

3つの属性(斬・突・打)はすべて組み込む

全体攻撃持ちがいるとなお良し

①SSランクキャラを編成する

SSランクキャラやはり強いので、持っていれば真っ先にパーティに編成しましょう。

 

入れるのは前衛でも後衛でもとりあえず大丈夫ですが、ディフェンダーがいれば前衛に配置するのが安心です。

 

②ブレイカー、アタッカー or ブラスター、ヒーラーの3体は必ず編成する

バトルの基本となるDP破壊→HPを削るという流れをスムーズに行うため、対DPに強いブレイカー対HPに強いアタッカーもしくはブラスターは1体以上ずつパーティに入れましょう。

 

また弱い敵でも気がつくとこちらのDPをゴリゴリ削ってくるため、ヒーラーもしくはDP回復スキルを持ったキャラは絶対に必要です!

 

③3つの属性(斬・突・打)はすべて組み込む

キャラはそれぞれ斬・突・打いずれかの属性を持っています。

 

敵に属性の耐性があるとダメージが通りにくくなってしまうため、パーティにはさまざまな属性のキャラを編成しましょう!

 

1つの部隊にキャラは6体まで編成できるので、各属性2体ずつ編成できるとベストです。

 

④全体攻撃持ちがいるとなお良し

本作では、アタッカーやヒーラーなどの役割によりキャラのスキルは大体決まってきます。

 

ただ攻撃範囲などは少しずつ異なるので、可能であれば全体攻撃スキルを持っているキャラをパーティに入れましょう。

 

以上のコツを参考にしてパーティを編成し、バトルに挑戦してみてください。

 

何か気づいた点があればキャラを変更して、しっくりくる部隊が完成したらアリーナの自動周回でレベル上げを行いましょう!

 

リセマラもオススメ!

上にも少し書きましたが、やっぱりSSランクキャラは強いので抵抗がなければリセマラしてから始めるのもオススメ!

 

2回目以降はチュートリアルもデータダウンロードもスキップできるので、1回約5分と爆速でリセマラできますよ!

リセマラについては、こちらのリセマラ記事を参考にしてくださいね!

【ヘブンバーンズレッド】

インストールはこちらから!!


 

毎日やるべきこととは?

「ヘブバン」では、以下の事を毎日行うとゲームを効率よく進めることができます。

 

無料ガチャを引く

『1日1回無料ガチャ』では、その名の通り1日1回無料でガチャれます。

 

デイリーミッションをこなす

 

オフライン中は『省電力モード』でアリーナを自動周回にする

自動周回は、自動周回させたいステージを一度クリアすると設定できます。

 

コンテンツの解放はいつ?解放条件を紹介!

ゲーム内の様々な機能・コンテンツは、ストーリーを進める事で解放(開放)されていきます。

 

現在わかっている解放の条件は、以下の通りです。

解放される機能

解放条件

交流一覧

第一章Day2クリア

時計塔

第一章Day3クリア

便利機能

第一章Day5クリア

ストーリーでのオートバトルモード

第一章Day6クリア

アクティビティ

第一章Day7昼クリア

プリズムバトル

第一章Day11クリア

ダンジョン

第一章Day11クリア

イベントtd>

第一章クリア

ギャラリー

第二章Day14クリア

 

【ヘブンバーンズレッド】序盤攻略まとめ

今回の記事では、スマホゲーム「HEAVEN BURNS RED(ヘブンバーンズレッド)」略して「ヘブバン」の効率的な序盤攻略法について紹介していきました。

 

本作では、メインストーリーを進めていくことで徐々にコンテンツが解放されていく仕組みになっています。

 

なので、序盤はとにかくストーリーを進めて新機能を解放していきましょう。

 

メインストーリー自体はプレイヤーランクに応じて解放されていくので、『時計塔』をこなしてプレイヤーランクを上げていきます。

 

本作では、パーティ編成がバトルに勝利する鍵!

 

おすすめ編成にはなるべく頼らず、役割や属性・スキルのバランスで部隊を編成するといいですよ。

 

キャラ強化の要は、以下の2つ!

  • オフライン時のアリーナ自動周回
  • スタイル強化

 

ヘブバンをプレイしない時は、アリーナを自動周回モードにするのを忘れずに!

ヘブバンは、リセマラしてから始めるのもオススメ!

 

リセマラ記事もあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

【ヘブンバーンズレッド】

インストールはこちらから!!


 



© VISUAL ARTS / Key  © WFS

ランキング

  1. 【ポケモンGO】ダイマックスエンテイ対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  2. 【Switch2】スイッチ2を予約抽選できる店舗・ショップ全43の条件とやり方まとめ!
  3. 【Switch 2】抽選結果の確認方法まとめ!マイニンテンドーストアの抽選結果はこうやって確認
  4. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  5. 【薬屋】わかりやすい相関図で人物を解説<アニメ2期:皇帝・羅の一族・子の一族編>ネタバレ注意【薬屋のひとりごと】

新着記事

新着コメント

トップへ