この記事では6月28日にリリースされたスマホゲームアプリ「競馬伝説PRIDE」略して「ウマプラ」のリセマラについて、初心者向けにまとめています。
「リセマラはできるの?やった方がいい?」
「所要時間は?何回引けるの?」
「最速のリセマラ手順は?注意点は?」
「リセマラで狙うべき競走馬はどれ?」
軽いゲーム紹介の後、「ウマプラ」で強い競走馬を手に入れるためのリセマラ攻略法を紹介していきますよ。
目次
「競馬伝説PRIDE」ってどんなゲーム?
「競馬伝説」シリーズ6作目となる「競馬伝説PRIDE」は、これまでのゲームシステムとは全く異なる競馬シミュレーションゲーム!
歴代のレジェンドホースや現役最強の競走馬が、500頭以上登場します。
レースは競走馬のステータスやコース適性のほか、コース内の4ヶ所で適切な指示カードを選択することで評価されます。
指示カードを選択するだけのシンプル操作なので、アクションゲームが苦手な方や競馬ゲーム初心者の方でもリアルな3Dグラフィックレースを楽しめますよ。
出場させる競走馬は、24頭をコスト以内で選びます。
自動編成の機能もあるので、最初はおまかせでもOK!
競走馬は、厩舎に編成してレースに出走させることでレベルアップ。
その他にも、アイテムや他の競走馬を使ったレベル上げ・覚醒・限界突破・アビリティの習得など育成方法はさまざまです。
↓インストールはこちらから!!↓
リセマラはできるの?やるべき?
リセマラはおすすめ!
「ウマプラ」は、リセマラしてからはじめるのがオススメ!
【ユーザーデータ消去】によるリセマラが可能なため、2回目以降はめんどくさいアプリのアンインストールや大容量ダウンロードはなしで進められます。
また2回目以降はチュートリアルも全スキップできるため、リセマラは1周2分と爆速で終わりますよ。
リセマラにかかる所要時間は?何回引けるの?
所要時間は約2分、ガチャは21回以上引ける
リセマラ所要時間は、2周目以降は約2分です。
本作は【ユーザーデータ消去】によるリセマラが可能なため、2巡目からはアプリの再インストールや初回ダウンロード・チュートリアルなしで進められます。
またリセマラの際、ガチャは21回以上引けます。※2022年6月28日時点
事前登録報酬でもらえる10連ガチャチケット+Sランク確定ガチャチケット1枚+馬蹄石でのガチャ10連分で計21回です。
その他にも1日1回無料の10連ガチャや、馬蹄石の端数で引けるガチャもあります。
(が、無料10連ガチャからはSランク競走馬は排出されないので注意!)
【競馬伝説PRIDE】
↓インストールはこちらから!!↓
最速リセマラのやり方を画像付きで解説!
ここからは、詳しいリセマラのやり方や注意点を画像付きで解説していきます。
- アプリをインストール
- チュートリアルを進める(2回目以降はスキップ可)
- 「プレゼント」から報酬を受け取る・ガチャチケットを使う
- ガチャを引く
- 結果が気に入らなければタイトルに戻り【ユーザーデータ消去】をして手順2からやり直す
1.アプリをインストール
まずはアプリストアで【競馬伝説PRIDE】をダウンロードします。
↓インストールはこちらから!!↓
2.チュートリアルを進める(2回目以降はスキップ可)
ゲームが始まったらチュートリアルに従ってゲームを進めていきますが、リセマラ2回目以降は全スキップが可能です。
チュートリアルが終わるとAランクの競走馬を1頭選んでもらえますが、もらえるのは『ウイニングチケット』か『ファインモーション』で固定なのでここではリセマラ厳選しなくて大丈夫ですよ。
2頭に特段の差はないので好きな方を選んでOKですが、データだけ見ると『ウイニングチケット』の方が若干高ステータスです。
3.「プレゼント」から報酬を受け取る・ガチャチケットを使う
各種ログインボーナス獲得後にホーム画面に飛ぶので、画面右下の「プレゼント」からガチャを引くのに必要な『馬蹄石』を受け取ります。
事前登録報酬でもらえる『Sランクプレミアガチャチケット』と『プレミア10連ガチャチケット』は受け取ることができないため、プレゼント画面から直接使うことになりますよ。
4.ガチャを引く
『馬蹄石』を受け取ったら、ホーム画面右下にある「ガチャ」から10連ガチャを引きましょう。
本作には、4種類のガチャが用意されていますが※2022年6月28 日時点、リセマラで引くのは無償の馬蹄石を使う「リリース記念ガチャ」か「プレミアガチャ」のいずれかです。
(無料で10連が引ける「ノーマルガチャ」もありますが、Sランク競走馬は排出されないためリセマラでは引かなくてもOK。)
「リリース記念ガチャ」「プレミアガチャ」どちらも10連を引くのに必要なのは馬蹄石250個・Sランクの排出確率3%・10連中1頭はAランク以上確定と条件は同じ。
違うのは、排出される競走馬の種類です。
「リリース記念ガチャ」はピックアップガチャで、ピックアップされている競走馬の排出率が上がります。
(Sランクのピックアップ排出率は1.5%・その他のSランクは1.5%)
「プレミアガチャ」は排出されるSランク競走馬の確率がすべて同じで、1人10連1回限定で引くことができます。
「プレミアガチャ」の方が排出されるSランク競走馬の数は多いですが、リセマラでのオススメは「リリース記念ガチャ」!
以下で紹介するオススメ競走馬の多くは、「リリース記念ガチャ」から排出されますよ。
5.結果が気に入らなければタイトルに戻り【ユーザーデータ消去】をして手順2からやり直す
本作は、【ユーザーデータ消去】によるリセマラが可能。
ガチャの結果が気に入らなければホーム画面右下『メニュー』からタイトル画面に行き、ユーザーデータを消去して上記の手順2から新しくゲームをスタートさせましょう。
【競馬伝説PRIDE】
↓インストールはこちらから!!↓
リセマラのやめ時は?
距離適性の異なるSランク馬が3頭以上出たら終了
リセマラの終了ラインは、距離適性の異なるSランク競走馬の複数頭獲得です。
『Sランクプレミアガチャチケット』でS馬1頭は確定なので、残りは『プレミア10連ガチャチケット』と馬蹄石を使った10連ガチャからの獲得を狙います。
Sランク2頭までは割と簡単に出るので3頭以上、できるなら4〜5頭獲得できるとベストです。
競走馬はS・A・B・C・Dの計5ランクに分かれていますが、同ランク馬の能力にさほど違いはないためステータスよりはコースの適性を重視します。
コースの適正には距離(短・短中・中・中長・長)や馬場(芝・ダート・道悪)などがありますが、特に距離不適性(C以下)だとPRIDE値(戦力値)が減ってしまいますよ。
というわけで、リセマラではどんなコースにも対応できるよう異なる距離適性を持つSランク馬の複数体獲得を狙いましょう。
もちろん、自分の推し馬がいる場合はその子を狙ってくださいね!
ガチャ当たり最強ランキング
こちらでは、リセマラでGETしたい最強Sランク競走馬をまとめています。
わかりやすく『大当たり』と『当たり』に分けたランキング形式で紹介していきますよ。
大当たり
競走馬名 |
アーモンドアイ |
距離適性B以上 |
短中距離(A) 中距離(B) |
おすすめ理由 |
短中距離を走らせたらトップクラスの馬。スピードや根性・馬群突破力にも優れる |
排出するガチャ (排出確率) |
リリース記念ガチャ(0.3%) |
競走馬名 |
シンボリルドルフ |
距離適性B以上 |
中距離(B) 中長距離(B) |
おすすめ理由 |
4 つのうち3つがAと全体的に高ステータス。馬場適性も芝と道悪がBと適性内 |
排出するガチャ (排出確率) |
リリース記念ガチャ(0.3%) |
競走馬名 |
メジロマックイーン |
距離適性B以上 |
中長距離(B) 長距離(B) |
おすすめ理由 |
圧倒的な先行馬。ステータスも高く馬場適性もBが2つと良好 |
排出するガチャ (排出確率) |
リリース記念ガチャ(0.3%) |
当たり
競走馬名 |
タイキシャトル |
距離適性B以上 |
短中距離(B) |
おすすめ理由 |
スピードと気性に優れ、芝と道悪の2つの馬場で適性内。リリース記念ガチャのピックアップで比較的獲得しやすいS馬 |
排出するガチャ (排出確率) |
リリース記念ガチャ(0.3%) |
競走馬名 |
チュウワウィザード |
距離適性B以上 |
短中距離(B) 中距離(B) |
おすすめ理由 |
距離適性・馬場適性ともにBが2つと様々なコースで使いやすい競走馬 |
排出するガチャ (排出確率) |
プレミアガチャ(0.1%) |
まとめ
この記事ではスマホゲームアプリ「競馬伝説PRIDE」略して「ウマプラ」のリセマラについてまとめました。
本作は、リセマラしてからはじめるのがオススメ!
ユーザーデータ消去によるリセマラが可能なため、2回目以降は1周2分と爆速でリセマラできますよ。
リセマラの所要時間は1回約2分・ガチャは21回以上引けます。
満足するリセマラができたら、ぜひ序盤攻略記事も参考にしてみてくださいね。
【競馬伝説PRIDE】
↓インストールはこちらから!!↓
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。