↓ダウンロードはこちらから!!↓
今回は、スマホゲーム「Echocalypse -緋紅の神約-(エコカリプス – ひぐれのしんやく)」略して「エコカリ」をプレイした感想を本音でレビュー・評価していきます。
実際にプレイして分かった「エコカリプス」の面白さや微妙な点、また本当に無課金でも楽しめるのかどうかも紹介していきますよ!
CM広告で「エコカリプス」を見かけて気になっている方も必見です。
目次
結論:育成システムが神!箱庭要素も楽しいケモミミ美少女RPG
本作は、キュートなケモノ娘たちと冒険する策略系RPG。
チュートリアルが非常に長く、特に事前登録報酬も5章まで進めないと受け取れないなどマイナスな面もありますが、それを除けばキャラも可愛くとっても良いゲーム。
特に育成リセットで使った強化素材が戻ってくるのが◎。
素材集めもスキップ機能ですぐに完了するため、育成が快適に進められるんです。
戦闘もオート・最大3倍速で進められる上、雑魚キャラとの戦闘はスキップも可能。
ストレスフリーなバトルが魅力ですよ。
メインストーリー以外にも、キャラとの交流や宿舎に家具を置いてコーディネートできる箱庭要素も!
ケモミミ好きにはもちろんのこと、快適なキャラ育成や箱庭要素もついているRPGが好きな方におすすめのゲームです。
公式動画
こちらの公式動画では、作品の雰囲気を確認できます。
ゲーム内容・基本の流れを紹介
【ストーリー・キャラ】ボイスやムービーも豪華!ケモミミ少女を仲間にしよう
古書で予言された厄災は、次々と現実のものとなった。
それは神の懲罰なのか、それとも大自然の復讐なのか?
厄災後、空気中に新たな元素粒子が現れた。
人類と他の物質とを融合させるその元素【エコークリスタル】は、空気中の微粒子と反応し、目に見えない細菌や砂塵が人体を内から侵食していく。
自然界の物質が人体に甚大な被害をもたらす前に、人間はエコークリスタルを利用して先に動物と融合することで抗体を有する体を手に入れた。
動物と融合に成功した人間は【進化体】と呼ばれ、人類が生きる唯一の希望となった…。
舞台となるのは、未曾有の厄災が起こった後の終末世界。
プレイヤーは人類最後の希望である『動物進化体』のケモノ娘たちと協力し、クリスタルの中に封印されてしまった妹を救出すべく伝説の『偉大な遺物』発見を目指します。
各陣営に所属するケモノ娘たちを仲間にし、隠された真相を暴こう!
重厚感たっぷりなメインシナリオに登場するのは、60名以上のケモノ少女たち。
何かしらの動物と融合したキャラは、それ個性的で超絶キュートなんです。
キャラによっては、ちょっとセクシーな別スキンも!
進化体や主人公キャラは、すべて豪華声優陣によるボイス付き。
主人公キャラは男女から選べますが、それぞれ異なる声優さんが声を当てているんです。
ストーリーにはムービーも挿入されるため、アニメのような臨場感も楽しめますよ。
【バトル・パーティ編成】キャラと必殺技を組み合わせて戦うオートバトル!
パーティは、キャラ6体と必殺技である『超越古物』を4つまで装着して編成。
キャラは通常攻撃やスキル攻撃を自動で行うため、プレイヤーは編成した『超越古物』の発動を指示していきます。
超越古物は、バトル中時間経過でたまる『量子Pt』を消費して発動可能。
使用後は冷却期間もあるため、使用するタイミングが重要となってきますよ。
バトルでは、フルオートや最大3倍速戦闘も可能。
雑魚キャラしか出てこないステージでは戦闘スキップもできるため、サクサク進めていけるんです。
バトル中は、凝ったスキル演出やムービーも必見。
キャラ同士にはそれぞれ『リンク』があり、特定のキャラと出陣させることでバトル中のバフを獲得。
最大8体まで編成できる『サポートキャラ』は戦闘には参加できませんが、リンクキャラを配置することでリンクが発動し戦力アップが可能です。
またパーティ内に同じ陣営のSSRキャラが増えるごとに、味方全体に有効な『リーダーバフ』を獲得できます。
バトル中キャラにコマンドすることはありませんが、パーティ編成時のキャラ組み合わせが大切となってきますよ。
【育成・強化】好感度や図鑑によるキャラ強化も可能!
戦力アップに大きな影響を与える進化体の強化方法は、以下のようなものがあります。
- レベルアップ
- 突破(スキルLvアップ)
- 増幅(ランク上げ)
- 好感度上げ
- 歴戦バッジ装着
キャラレベル上限は、権限Lv(プレイヤーレベル)となります。
キャラの欠片を使って行う『突破』は、行うことでキャラのスキルLvが上がりスキルが強化されますよ。
また必要なアイテムを集めてキャラを『増幅』することで、基礎ステータスアップだけでなくバフやパッシブを解放できるんです。
その他にも本作では、好感度によるキャラのステータスアップが可能。
好感度はプレゼントを贈ることでアップし、好感度が一定数に達するとキャラの個別ストーリーも解放されます。
キャラのレベルアップや増幅に使用したアイテムは、『蘇生』によるリセットですべて返還可能!
欲しいキャラを手に入れるまでの繋ぎキャラでも、ガンガン強化して使っていけるんです。
『進化体図鑑』では、関係性の深いキャラの組み合わせを揃えると基礎ステータスアップやパッシブ有効化が可能。
またキャラの総計好感度レベルが一定に達すると、レベルアップもできるんですよ。
その他にも、『超越古物』『歴戦バッジ』の強化や『宿舎』に家具を置いて快適度を上げることでも戦闘力アップ!
多彩な強化方法で、特色のある育成を楽しめます。
強化・育成に必要な素材集めは、出撃委託で好きな回数分の戦闘をささっとスキップして楽に集められちゃいます。
【ガチャ・キャラ獲得】高レアキャラの排出率は3%!配布SSRキャラも
キャラのレアリティはR→SR→SSRと3段階あり、SSRが最高レアリティとなります。
ガチャには常設のほかに、特定キャラの排出確率が高く設定された期間限定のピックアップも用意されていますよ。
本作ではチュートリアル中にプレイヤーキャラ+SRキャラ3体(ソーヴァ・イリリ・雪崩)を獲得できるだけでなく、SSRキャラがもらえるチャンスも!
・フェンリル(7日間ログボ2日目報酬)
・ニーズヘッグ(「鋼の心」任務達成報酬)
・任意のSSRキャラ1体(第12戦区クリア後に引ける「初心者構成」ガチャにて1体確定)
またキャラの情報(=欠片)を規定数集めることで、そのキャラをGETできます。
キャラの情報は、ガチャだけでなく各種ショップで購入することも可能です。
【生活エリア】キャラ派遣やお部屋のリフォームで進化体との生活を楽しもう!
プレイヤーと進化体が暮らす「生活エリア」には5つの施設があり、それぞれ異なる機能を持っています。
- 陳列室
- 分析センター
- 生活プラザ
- 宿舎
- 保養施設
「生活プラザ」では、ジムや診療所・店舗などさまざまな施設を建設できます。
各施設にはキャラを派遣することができ、時間経過で施設建設に必要な『融合金属』や強化素材などのアイテムを収集してきますよ。
キャラは派遣されている間『集中力』というパラメータを消費し、集中力が0になるとサボってアイテムを集めなくなります。
「宿舎」では、集中力が切れたキャラを入居させることで集中力を回復できます。
「宿舎」に家具を配置すると集中力回復効果が高まったり戦力が上がったりするほか、浴槽系のアイテムを置くと集中力の即回復が可能です。
家具は、キャラ派遣でたまるポイントを使い家具ショップで購入可能。
さまざまな家具を揃えて、自分だけのお部屋をコーディネートできちゃいますよ。
「保養施設」では、進化体にプレゼントを贈ることで好感度を上げられます。
好感度が上がると進化体のステータスをアップさせられるほか、好感度Lvが一定に達するとキャラの個別ストーリーが解放できるんです。
【コンテンツ】その他にもゲーム内で遊べる要素がいっぱい!
本作にはその他にも、以下のようなコンテンツで遊ぶことができます。
- 【闘技場】他プレイヤーの部隊と対戦できる
- 【黒淵探索】侵入距離に応じてアイテムやポイントを獲得できるダンジョン
- 【追憶】進化体の欠片を獲得できる
- 【勲章】さまざまな条件をクリアするともらえる
すべて序盤から遊べるわけではなく、ストーリーの進み具合により新機能が解放されていきます。
この他にも期間限定イベントなどが用意されており、やりこみ要素はいっぱいありました。
【Echocalypse -緋紅の神約-】
↓ダウンロードはこちらから!!↓
【エコカリプス】の魅力
育成のリセットやスキップ可能な素材集めが快適な育成システム!
本作の魅力は、快適な育成システム!
キャラのレベルアップや増幅(ランクアップ)に使った素材は、「蘇生」と呼ばれるリセットを行うことですべて後から回収可能なんです。
ゲームを始めてしばらくしてから育てたいキャラが手に入った場合も、他のキャラに使った育成素材を使えるため何度も素材集めを行う手間がないのが◎でした。
「蘇生」によるリセットは必殺技『超越古物』やキャラに装備できる『歴戦バッジ』の強化にも行えるので、序盤から手持ちの部隊をガンガン育てていけますよ。
また強化に必要な素材は、キャラ育成画面から確認→材料探索からワンタップで収集完了!
素材集めが素早く簡単に終わるのも、遊びやすくて良かったです。
施設建設やキャラ派遣・宿舎コーディネートといった生活エリアが楽しい!
さまざまな施設を建設し、そこにキャラを派遣してアイテムを獲得…というのはよくありますが、本作の面白い点はキャラ派遣でキャラがサボりだすところ。
お仕事に疲れちゃったキャラは、宿舎で休ませてあげるとまた集中力が復活!というシステムが良かったです。
部屋にお風呂を置くと、キャラを入浴させて集中力を即回復させることも!
お部屋を自分なりにコーディネートするのも楽しく、またお部屋が素敵になるたびに快適度が上がって報酬が豪華になるのも◎でした。
【エコカリプス】微妙な点
チュートリアルが長い
本作のやや残念なのは、チュートリアルが長い点。
チュートリアルが終わるまでオートや倍速戦闘・戦闘スキップなどが使えないのが、もどかしかったです。
また事前登録報酬は5章まで進めないともらえないため、リセマラがめんどくさいのも✕でした。
【Echocalypse -緋紅の神約-】
↓ダウンロードはこちらから!!↓
【エコカリプス】って無課金でも楽しめるの?
「エコカリプス -緋紅の神約-」は、無課金でも楽しめます。
もちろんガチャをたくさん引きたいとか、キャラのスキンが欲しいとなると課金が必要。
ですが、コツコツまったり楽しむ分には無課金でも問題なく楽しめますよ。
特に本作は配布でもらえるSSRキャラが3体と多いため、無課金者にも優しめです。
まとめ
- 育成のリセットやスキップ可能な素材集めが快適な育成システム
- 施設建設やキャラ派遣・宿舎コーディネートといった生活エリアが楽しい
- 無課金でも楽しく遊べる
- チュートリアルが長い
「Echocalypse -緋紅の神約-(エコカリプス – ひぐれのしんやく)」は、キュートなケモノ娘たちと冒険する策略系RPG!
ケモミミ好きにはもちろんのこと、快適なキャラ育成や箱庭要素もついているRPGが好きな方におすすめのゲームです。
↓ダウンロードはこちらから!!↓
ダウンロード後は、リセマラ記事や序盤攻略記事も参考にしてみてくださいね。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。