ニンテンドースイッチのコントローラー・ギミック全パターン紹介!

攻略大百科編集部
URLコピー

Nintendo Switch2 特集
抽選予約最新情報まとめ
周辺機器まとめ 性能比較
プロコン2 microSD Expressカード

ニンテンドースイッチは、据え置き、携帯のどちらでも遊べることが売りとなっています。

様々な姿に形を変えるスイッチのギミックを整理しました。

付属する部品の説明

現時点で詳しいセット内容は明らかになっていませんが、取材などにより同梱が判明しているものは以下のとおりです。

1)ニンテンドースイッチ コンソール&ニンテンドースイッチ ドック

img03

2)ジョイコン(L)、ジョイコン(R)

joycon

同梱が未確定なものは以下のとおりです。

1)ジョイコングリップ

joicongrip

2)ニンテンドースイッチ プロコントローラー

controller

自宅でプレイするとき(据え置き型)のパターン

自宅でプレイするとき、つまり据え置き機としてスイッチで遊ぶ場合は、モニターや「ゲームカード」の挿入口となるコンソールを、ドックに差し込むような形で楽しみます。
sueoki

コントローラーとして紹介されているのは2通り。ひとつはプロコントローラー、もうひとつは、ジョイグリップにジョイコン(L)、ジョイコン(R)を結合したものです。
con2

外でプレイするとき(携帯機)のパターン

外でプレイする場合、つまり携帯して遊ぶ場合はさらに多くのバリエーションに変身するのがスイッチの特徴です。

まずはこちらの形。コンソールの両サイドにジョイコン(L)、ジョイコン(R)を結合して遊ぶ形です。かつてのゲームボーイアドバンス、他社ではPSPのような形状ですね。
portable

持ち寄って同じゲームをプレイしています。なんらかの近距離通信機能を備えていることが分かります。
portable2

コンソールをモニターに、ジョイコンをコントローラーにして対戦ゲームを楽しんでいます。スイッチが1セットあれば、外でも二人で遊ぶことができます。
ジョイコンはそれぞれにレバーと4つのボタンがありますので、多様な操作が可能となっています。
joicon2

コンソールを2つ並べて、計4人で対戦を楽しんでいます。
joicon5

ジョイコン(L)、ジョイコン(R)をそれぞれの手に持ち、ゲームを楽しんでいます。Wiiリモコンにヌンチャクを接続して両手で操作するというパターンはありましたが、それぞれが独立している形は新鮮です。
joycon6

コンソールは、プロコントローラーでも操作できるようです。
con3

これだけのギミックを見ても、スイッチはこれまでのゲーム機の概念を大きく超えていることが分かりますね。リリースが待ち遠しいです。

 

ランキング

  1. 【ガンダムカード】Newtype Risingの当たりカードと買取価格・封入率まとめ【GGG】
  2. 【ワンピースカード】プレミアムブースター THE BEST vol.2の当たりカードと買取価格・封入率まとめ【金ドン】
  3. 【Kindleセール】55円「異世界サムライ・無職転生 ・異世界薬局」KADOKAWAコミック
  4. 【ワンピース】くまは死亡したのか?復活する?現在や泣ける過去などの考察まとめ【ネタバレ注意】
  5. 【Kindleセール】60%ポイント「ティアムーン帝国物語・穏やか貴族の休暇のすすめ・最弱テイマー」コロナ・コミックス

新着記事

新着コメント

トップへ