この記事では、スマホゲームアプリ「忍者マストダイ」略して「ニンマス」の効率的な進め方について紹介していきます。
主に序盤の攻略法を書いていくので、始めたばかりの初心者の方も参考にしてみてくださいね。
序盤攻略のコツ
リセマラはやらなくてOK
「忍者マストダイ」は、リセマラ非推奨!
事前登録報酬が受け取れるようになるには物語を2章のステージ3まで進める必要がある上、ガチャは12回しか引けません。
初心者限定・回数限定の「神兵初試し」ガチャでは20回中に必ずSSR武器が1つ排出されるため、リセマラに時間をかけるよりは早くゲームを始めた方が効率的です。
↓リセマラ手順やリセマラでのおすすめ武器に関する記事はこちらから↓
「主要任務」をこなして忍階を上げよう
本作では、「主要任務」というミッションをこなしていくことで「忍階」と呼ばれるレベルが上がっていきます。
「忍階」レベルが上がると、ゲーム内のさまざまな機能やコンテンツが解放されていくんです。
忍階を上げるために必要な「主要任務」は、ホーム画面左上からもチェック可能。
各ミッションをクリアすると『勾玉』がもらえるほか、新しい忍階が解放されるとガチャ券などの豪華報酬も手に入ります。
物語を進めることも大切ですが各コンテンツを早く解放するためにも、ゲーム進行は基本的に「主要任務」に沿って行っていきましょう。
「新人入門」ミッションをこなそう
ホーム画面左側「初心者特典」内にある「新人入門」では、ゲーム開始から7日間毎日ミッションが解放されていきます。
ミッションをクリアすると報酬に加え『新任バッジ』を獲得でき、新任バッジが500個貯まるとランダムなSSR武器を1つ獲得できるんです。
「新人入門」ミッションは期間限定のため、意識して早めに取り組んでくださいね。
「無限疾走」に挑戦してニャニャガチャを引こう
「無限疾走」では、敵や障害物に気をつけながらいかに遠くまで行けるかを50人のプレイヤーと競い合います。
現在の組で順位を上げトロフィーを規定数集めると、次の組に昇進できますよ。
「無限疾走」で得られる『ニャニャコイン』は、無限疾走商店でニャニャガチャを引くのに使えます。
運がよければ、忍者の強化に使う『蒼鷹の羽』や『覚醒石』が手に入ることも。
無限疾走にを行うには、友人と贈り合うことで獲得できる『おにぎり』を消費します。
無限疾走の順位報酬は毎日もらえるため、「主要任務」や「新人入門」ミッションの合間に順位を上げておけるとベストです。
友人を作ろう
「友人」は、本作のフレンド制度。
友人とは「無限疾走」に必要な『おにぎり』を毎日贈り合えるほか、「お尋ね者」イベントを一緒に行うことができます。
友人との協力が不可欠なゲームのため、こまめにログインして協力し合えるアクティブな友人を作ることが重要なんです。
友人申請はランダムに送れるほか家族の族員などにも送れるため、積極的に友人申請を行ってくださいね。
「家族」に加入しよう
「家族」は本作のギルド要素で、中忍☆2になると解放されます。
序盤はできることが少ないものの、家族メンバーのみが回せる福引きは毎日1回無料で引けるため解放されたら入っておきましょう。
強化は武器をメインに行おう
本作には忍者と武器という2つの強化要素がありますが、手に入る忍者の数は限られているため特に序盤は付け替え可能な武器の強化がメインとなります。
忍者のレベルアップは、最大値まで行いましょう。
あとは天賦でキャラに合った『紋石』を使い、スキルやステータス強化・またレベルの最大値を上げていきます。
支援忍者の強化は、その支援忍者の欠片でのみ可能なため序盤はあまりできません。
また忍者は、『忍具』を装着することで様々な効果を獲得します。
忍具は、1人の忍者につき4つまで装着可能です。
武器の強化も、基本的にはアイテムを使ったレベルアップとなります。
ステージにより武器を使い分けると効果的なため、攻撃タイプの他に防御タイプの武器も強化しておけるとベストです。
物語で手に入る防御タイプのSR武器『蒼雪刀』は、使い勝手がいいため強化しておくのがオススメ。
またSR以上の武器は、同じ属性のSR・SSR武器を使ってレベル上げを行うと『星錬』することが可能。
『星錬』して星の数が増えると性能や最大レベル値が上がるため、使わない武器は強い武器の餌にしてしまいましょう。
【忍者マストダイ】
↓インストールはこちらから!!↓
毎日やるべきこととは?
「忍者マストダイ」は、毎日こなすべきルーティンが多め。
以下の事を毎日行うと、ゲームを効率よく進めることができますよ。
- ログインボーナスを受け取る
- 無料ガチャを引く
- 「召喚獣巡回」を行う
- 商店で「毎日無料サービス」を受け取る
- 「無限疾走」の順位報酬を受け取る
- 友人におにぎりを贈る・おにぎりを受け取る
- 手配書商店で「無料手配書」を受け取る
- 「お尋ね者」イベントで手配書を消費する
- 「お尋ね者」イベントで手配書を消費する
- 「毎日任務」をこなす
- 挑戦令にある「毎日の試練」をこなす
- 「家族福引き」を行う
ログインボーナスを受け取る
通常のログインボーナスはその日最初のログイン時にポップアップでお知らせが出ますが、初心者専用の「新忍7日ログインボーナス」は手動で受け取る必要があります。
「新忍7日ログインボーナス」は、ホーム画面左「初心者特典」から受け取り可能です。
無料ガチャを引く
「白銀宝庫」ガチャは、1日1回無料で引けます。
「召喚獣巡回」を行う
召喚獣は、1日2回まで「巡回」に派遣可能。
巡回は1回2時間で、それ以降にもう1度派遣できるようになります。
商店で「毎日無料サービス」を受け取る
ホーム画面左下『商店』→特売商店→毎日特売と進み、毎日無料サービスの忍銭を受け取りましょう。
「無限疾走」の順位報酬を受け取る
無限疾走では、1日1回現在の順位に見合った順位報酬を受け取れます。
友人におにぎりを贈る・おにぎりを受け取る
おにぎりは、友人になった他プレイヤーに1日15個まで贈れます。
また友人から贈られたおにぎりも、1日15個まで受け取り可能。
おにぎりは、贈ってくれた友人を優先して返礼ができますよ。
手配書商店で「無料手配書」を受け取る
ホーム画面右下『お尋ね者』から行ける手配書商店では、数時間おきに無料で手配書を受け取れます。
「お尋ね者」イベントで手配書を消費する
「お尋ね者」イベントを行うのに必要な『手配書』には、それぞれ有効期限があります。
特に無料でもらえる手配書の期間は2日程度と短いため、手配書を手に入れたら早めに消費するようにしましょう。
「毎日任務」をこなす
毎日任務はホーム画面左上または忍階のページに表示されています。
毎日任務のミッションの数は多くないものの、毎日更新される上にクリアすると忍階アップに必要な『人望』がもらえるので積極的にこなしていきましょう。
挑戦令にある「毎日の試練」をこなす
「毎日の試練」は、ホーム画面左側にある『挑戦令』から確認できます。
「毎日の試練」ミッションも毎日更新され、クリアでもらえる試練ポイントを規定数貯めると強化素材や忍銭・勾玉がもらえますよ。
「家族福引き」を行う
家族に所属していれば、1日1回無料で「家族福引き」を行なえます。
【忍者マストダイ】序盤攻略まとめ
今回の記事では、スマホゲーム「忍者マストダイ」略して「ニンマス」の効率的な序盤攻略法について紹介していきました。
- リセマラはやらなくてOK
- 「主要任務」をこなして忍階を上げよう
- 「新人入門」ミッションをこなそう
- 「無限疾走」に挑戦してニャニャガチャを引こう
- 友人を作ろう
- 「家族」に加入しよう
- 毎日やるべきことをこなそう
リセマラ記事もあるので、ぜひ参考にしてみてください。
【忍者マストダイ】
↓インストールはこちらから!!↓
コメント一覧(1)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
招待コード:179c12f853
クラスID:1014027367231
いずれもお互いに豪華報酬もらえます!
よろしくお願いしまーす!!
関連カテゴリ・タグ
序盤攻略 スマホ 忍者マストダイ