ニンテンドースイッチ、ドックの役割は何?スペックは上昇するのか?

攻略大百科編集部
3
件のコメント
URLコピー

任天堂の最新ハードであるニンテンドースイッチ。据え置きでも携帯でも遊べることが最大の売りですが、主に据え置きの場面で大きな役割を果たすと見られているのが「ドック」です。

ドックはどのような役割を果たすのでしょうか。また、そのスペックはどうなっているのでしょうか。

ドックとは?

ドックは、スイッチを据え置きで使う場合に重要となるパーツです。以下の画像のように、据え置きの状態でテレビなどに接続したドッグに、持ち運び型の液晶付きコンソール(本体)をセットした状態で遊びます。
img03

どんな役割があるか?

今までの感覚だとドックが本体のように見えるのですが、スイッチの場合はそうではありません。

ドックが担うのは、

  • テレビへの出力
  • 電源の供給
  • 本体の充電

この3つです。あくまで本体は液晶の付いた部分であり、ドッグには「ゲームカード」挿入口もありません。
このような仕様にすることで、据え置きから携帯へとスムーズに移行してプレイできるようになっているのです。
img02

スペックは上昇するか?

据え置き機でもあり携帯機でもあるスイッチ。気になるのは両者にスペックの差はあるのかという点です。

ドックがスイッチの本体ではないという説明から、どちらでプレイしてもスペックに差は出ないと思われます。ただしこの部分については任天堂の公式発表ではなく、本当にそれだけの機能であればその割にドックが大きいこともあり、謎の多いところではあります。

ニンテンドースイッチの最新情報まとめ

ランキング

  1. 【Kindleセール】コミック無料&77円「軍神ちゃんとよばないで・孔明のヨメ。・レーカン!」芳文社コミック
  2. イオンショップ福袋2026予約開始!ゴディバ・八天堂など人気スイーツが充実
  3. 【福袋2026】今年はどれ買う?全300件のスケジュール一覧まとめ!
  4. 【Kindleセール】コミック99円「ナナマル サンバツ・令和のダラさん・異世界居酒屋 のぶ」KADOKAWA コミック
  5. 【ポケカ】MEGAドリームexの収録カードリストや抽選・予約情報まとめ(11月7日更新)|21種判明【ハイクラスパック】【BOX】【ポケモンカード】

新着記事

新着コメント

トップへ