【ホワイトアウト・サバイバル】序盤攻略のコツ&本音レビュー|過酷な環境での生存をかけたリアルな国作りSLG!

攻略大百科編集部
URLコピー
PR


Sponsered by Century Games Pte. Ltd.

この記事では、スマホゲームアプリ「ホワイトアウト・サバイバル」の効率的な進め方、そしてレビューを掲載しています。

主に序盤の攻略法を書いていくので、始めたばかりの方も参考にどうぞ!

 

まずは「ホワイトアウト・サバイバル」がどういうゲームか、良い点や悪い点を本音でレビューしていきます。

「ホワイトアウト・サバイバル」の評価・レビュー

「ホワイトアウト・サバイバル」ってどんなゲーム?

ホワイトアウト・サバイバルはその名からも分かる通り、サバイバルシミュレーションゲームとなっています。

氷河期を迎えた極寒の世界で、生き残るために様々な設備を拡充し、人々がそこで生活していく様子を楽しむゲームです。

 

初めは荒れ果てたキャンプ地である避難所をどんどん成長させていきましょう!

集まった人々だけでなく施設による温度の変化や、資材の集まり方など、様々な避難所の成長が楽しめます。

 

人々が増えていくにつれ少しずつ生活が充実していき、鉄資材を使えるようになったり、兵を育てて野獣と戦ったりと、極寒の地でのサバイバルはより充実していきます。

他の国作りSLGと同様、他の避難所と同盟を組んでお互いの避難所の成長を手助けし合い、さらに他の勢力と戦うことも可能です!

↓ダウンロードはこちらから↓


Sponsered by Century Games Pte. Ltd.

「ホワイトアウト・サバイバル」のおすすめポイント

ここがオススメ!
  • 極寒の地でサバイバル!生き抜くために必要な避難所を拡張しよう
  • 避難所の成長を楽しもう!人々が集まり、避難所の生活は少しずつ充実していく

極寒の地でリアルなサバイバル!生き抜くために必要な避難所を拡張しよう

「ホワイトアウト・サバイバル」は氷河期を迎えた世界で、集まった人々が協力して避難所で生活をしていくゲームです。

 

この地でのサバイバルはリアルで、必要な資材を入手する必要があるのはもちろん、夜になれば気温が下がり温度を管理する「大溶鉱炉」の出力を調整をする必要が出てきたりもします。

さらに、施設には人員を配置する必要があり、その人員も避難所にいる人の数までしか配置できないなど細かい要素まで作りこまれています。

 

リアルなゲームが好みという方も楽しめるゲームと言えるでしょう。

避難所の成長を楽しもう!人々が集まり、避難所の生活は少しずつ充実していく

このゲーム最大の特徴は最初は実質3人だった避難所が少しずつ広くなり、人が増え、暮らしが豊かになっていくところにあります。

 

初めは寒さも厳しく、少しずつしか資材を得られませんが、ゲームを進めるにつれて資材の獲得量が増加し、民家も増えて寒さもしのぎやすくなるのです。

 

もちろん、人々の暮らしが豊かになるにつれ少しずつできることも増えていきます。

大きくなっていく避難所で人々が暮らしている様子を楽しむことができるのが最大の特徴と言えるでしょう。

 

人々の暮らしは衣食住を基に成り立ち、避難所の環境を整えてあげないと抗議が起きてしまったりもします。

そういうところまでリアルさを追求しているゲームと言えますね!

「ホワイトアウト・サバイバル」の残念なところ

ここが気になる
  • リアル志向が故に強化しなければならないところが多くあまり自由には進められない
  • 大きな被害を受ける危険に対処しなければならない

リアル志向が故に強化しなければならないところが多くあまり自由には進められない

「ホワイトアウト・サバイバル」では、人員を確保するための「民家」、建設資材を集める「伐採場」、食料を確保しそれを料理する「ハンターの家」「厨房」など様々な施設が登場します。

 

かなり多くの施設が重要なシステムになっており、木材を効率よく集めたい場合でも「民家」と「伐採場」どちらも強化しなければなりません

さらに増えた人々の「健康指数」と「幸福指数」を維持しないと抗議が起きる可能性があるため、「ハンターの家」「厨房」も重要な施設となっています。

 

どの施設も強化していかなければならず、実質避難所のレベルともいえる「大溶鉱炉」のレベル上げまでが大変だと思いました。

施設の重要度に大きな違いがないという意味でゲームのバランスは取れているとも言えますが、1つの施設を強化して楽ができるということがないのは少し大変です。

大きな被害を受ける危険に対処しなければならない

「大溶鉱炉」の燃料を常に確保しておかないと、適切な温度を保つことができません。朝起きてゲームを起動したら燃料がなくなっていて病気の人がたくさんいた…なんてことも。

 

また、定期的に襲い来る「猛吹雪」にも対処しなければなりません

猛吹雪は生産を行う建築物に悪影響を出したり、死傷事故を起こしたりする可能性があります。

ゲームをプレイできる時間が確保できない場合にはどうしても対処が難しい時もあるでしょう。

 

このようにどうしてもプレイが難しい時に大きな損害が発生する可能性があるのが、少し残念に感じる部分です。

序盤攻略のコツ

まずはチュートリアルを達成していこう

ゲームが始まるとストーリーと共にチュートリアルが開始されます。

まずは画面の指示に従って操作をしていきましょう。

 

次にやるべきことは画面の左下の表示、もしくは画面上の光っている場所をタップすれば確認できます。

ゲームを進める近道のため、要チェックです!

施設を拡充していこう

施設は生存者のステータスや素材の入手など、ゲームを効率よく進めるために必要な要素が詰まっておりとても重要です。

 

フィールドにある看板の位置に施設を建設可能。

先述の通り、効率よくゲームを進めるためには各施設を揃えていくのが重要なため、優先的に施設を建設し、成長させましょう。

 

また、建設した施設を利用するには生存者の配置が必要です。

誰も配置していない状態では施設の効果が発生しないため注意しておきましょう。

 

優先的に強化するべき施設は資材の回収を行う「伐採場」「炭鉱工場」「鉄鉱工場」、全体のレベルともいえる「大溶鉱炉」、住人たちの暮らしの基礎となる「民家」ですが、どの施設も快適な暮らしを提供するために重要なため、余裕がある限りどの施設も強化していきましょう。

施設の強化には施設内の設備を強化する必要もある

施設にはレベルが存在し、また施設内の各設備(家具)にもレベルが存在します。

各施設のレベルを上げるには、その施設の設備を強化してからになりますのでまずは設備を成長させましょう。

さらなる施設の解放には大溶鉱炉のレベルを上げる必要がある

避難所の中心部ともいえる「大溶鉱炉」のレベルアップには、避難所内の施設のレベルも要求されます。「必要条件」の項目を確認し、条件を達成していきましょう。

大溶鉱炉のレベルは全体に関わるため、可能なら優先的に上げていきましょう。

生存者たちは決められたタイムスケジュールで行動している

生存者たちは仕事をするだけでなく、ゲーム内時間に合わせて睡眠をとったり食事をとったりします。

そのため、木材などの資材を入手できる時間は生存者たちが仕事をしている時間だけです。注意しておきましょう。

ストーリーを進行しよう

ゲームを進めていくと、メインストーリーともいえるチャプターが解放されていきます。

チャプターごとに決められたミッションをクリアし、新たな生存者と出会ったり資材を入手したりしましょう。

猛吹雪を乗り越えよう

ゲーム中に猛吹雪の警告が発生することがあるので、猛吹雪が到達する時間までに画面に表示されている項目を達成して猛吹雪の来襲に備えましょう。

 

ミッションを達成すると追加の報酬がもらえますが、逆に達成できない場合は施設や生存者たちに悪影響が起きるため、優先的に挑戦する必要があります。

探検を進めていこう

大溶鉱炉のレベルが4になると「探検」が解放されます。

探検では「英雄」を編成したパーティで戦闘を行い、勝利すると報酬を獲得!

また、探検の進行度と時間経過に応じて、放置収益を回収することも可能。

放置収益は7時間でいっぱいになるので、定期的に回収を行いましょう。

英雄の獲得・強化も忘れずに

英雄の獲得には「英雄ロビー」という施設が必要です。

まずは英雄ロビーで鍵を消費し、ガチャを引いて英雄を獲得しましょう。

英雄の強化には探検・放置収益などで入手できる英雄経験値が必要なので、探検を進めて英雄経験値を獲得、英雄を強化し探検を繰り返しましょう。

郊外へ出てさらにアイテムを回収

大溶鉱炉のレベルが7になると「郊外」が解放されます。

郊外への英雄派遣でもアイテムを回収できます。これによってさらに資源の回収が素早くなっていきますので、こちらも忘れずに行っておきましょう。

 

また、ゲーム開始時点ではバリアが張られた状態になっているので、いきなり他の避難所から略奪されたりする心配はありません。

7日間ログインボーナスでSSR英雄ジャスミンを獲得

ゲームを始めてから2日間ログイン(ゲームを始めた次の日のログイン)することでSSRの英雄「ジャスミン」を入手できます。

さらに、7日間のログインでジャスミンの専用装備である雪精霊の強化に使えるパーツも入手可能。

 

ゲームを進める上で非常に頼れる英雄なので、7日間ログインして確実に入手しておきましょうね!

毎日やるべきこと

  • 探検の時間報酬の回収(7時間分まで貯められるので1日に3回は回収しておこう)
  • デイリークエストをクリア
  • 「英雄募集」の無料分を消費してガチャを引く

ホワイトアウト・サバイバル・序盤攻略のまとめ

  1. 施設は複数の施設をバランスよく成長させる
  2. 探検は進められる最新まで挑戦しておこう
  3. 探検報酬やデイリーガチャのチェックも忘れずに

これ以外にも大溶鉱炉レベル9で解放される研究など、ゲームを進めていく中で有効な要素がどんどん解放されていきますのでお楽しみに!

 

今回はサバイバルSLG『ホワイトアウト・サバイバル』について紹介しました。

単なる避難所だったキャンプ地が、町や国のような規模に成長していく様がとても楽しめるゲームになっていると思いますので、ぜひ遊んでみてくださいね!

サバイバルSLG『ホワイトアウト・サバイバル』

↓インストールはこちらから!↓


Sponsered by Century Games Pte. Ltd.



Sponsered by Century Games Pte. Ltd.

ランキング

  1. 【ぷにぷに】イベントマップの隠しステージ解放条件まとめ|ぷに神の闇(最終章後編)【妖怪ウォッチ】
  2. 4/18最新!ポケモンGOで性別を変更する方法|変更が不可に?
  3. 【ライズオブローニン】アップデート・パッチ情報まとめ | 4/18 Ver. 1.04で武器全般に上方修正と彼岸蛍が下方修正【Rise of the Ronin】
  4. 【ぷにぷに】ぷに神の間(レア)の体力(HP)|ぷに神の闇(最終章後編)【妖怪ウォッチ】
  5. 【Kindleセール】110円以下!!コミック100冊(4/14更新)

新着記事

新着コメント

もっと見る
【東京リベンジャーズ Last Mission】配信日や事前登録など最新情報まとめ
2月26日 1
名無しさん 2月26日

ここまで人気作品のゲーム化なのに、リリース3日前になっても追加で下記のようなゲーム自体の情報はなく、 https://twitter.com/jujutsuphanpara/status/1722086548529688788?t=PSFik0Qlr8KUU1IB6_1eIA&s=19 グッズとかヘッドホン?とかのプレゼント企画と展示の告知ばかりで、作品自体がすごく好きで、ゲーム自体も楽しみにしてた側からすると、そっちのライト層しか相手しませんって感じがしてきて、待つこと自体がうんざりしてきた。 もう後はゲームのクオリティでこの気持ちを払拭してほしい。じゃないとキツイ。 運営さんは少年漫画×ゲームのワクワクさを忘れないでほしいな

トップへ