【パズルボブル エブリバブル!】予約特典や最安価格ショップ比較まとめ【PUZZLE BOBBLE EVERY BUBBLE!】

攻略大百科編集部
URLコピー
PR

Nintendo Switch 最新情報!
ペーパーマリオ ガンダムブレイカー4
パワプロ2024・2025 ワンピースオデッセイ

2023年5月24日(木)発売予定の『PUZZLE BOBBLE EVERY BUBBLE!(パズルボブル エブリバブル!)』について、基本情報や特典等をご紹介します。最安価格で購入できるショップの価格比較もしているので、予約・購入の参考にしてください。

発売日・基本情報

出典: www.amazon.co.jp

タイトル

PUZZLE BOBBLE EVERY BUBBLE!(パズルボブル エブリバブル!)

発売日

2023年5月24日(木)

対応機種

Switch

希望小売価格(値段)

5,280 円(税込)

ジャンル

アクションパズルゲーム(バブルシューティング)

プレイ人数

1~4人

発売・販売

タイトー

CERO

A (全年齢対象)

公式サイト

公式サイト

製品・エディション紹介

本ゲームには以下のバリエーションがあります。

  • 通常版(パッケージ/ダウンロード)
     希望小売価格5,280円(税込)
  • オリジナルサウンドトラック付き
     希望小売価格7,480円(税込)

購入店舗によっては店舗限定特典が付く場合もあります。詳しくは「店舗限定特典」をご覧ください。

作品紹介・ストーリー

同じ色のバブルを3つ以上くっつけて消していくアクションパズルゲームシリーズ『パズルボブル』のシリーズ最新作がNintendo Switchに登場!

バブルだらけになってしまったレインボーアイランドの平和をバブルンたちと力をアワせて取り戻そう!

  • ストーリーモードでシリーズ初の最大4人での協力プレイが可能!
  • 従来のシリーズよりもボリュームある、キャラクターの個性や本作の世界観を感じられるシナリオが楽しめる!
  • オンラインランキングで世界中のプレイヤーとハイスコアが競える!
  • ローカル対戦ではシリーズ初となる2vs2のチームバトルが登場!
  • 世界中のプレイヤーとの1vs1のオンライン対戦で腕試し!
  • あいことばマッチングで離れた友達ともオンライン対戦可能!
  • スペースインベーダー45周年記念コラボミニゲーム『パズルボブルvsインベーダー』を収録!

動画・PV(プロモーションビデオ)

【新作】『パズルボブル エブリバブル!』シリーズ初!2vs2の協力チーム対戦!?最速プレイ!【English sub】

購入先サイト・価格比較(最安ショップ情報)

Switch:通常パッケージ版

商品情報を読み込み中です...

Switch:ダウンロード版

特典一覧

早期購入特典

  • パズルボブル(スーパーファミコン版)

出典: www.taito.co.jp

オリジナルサウンドトラック付き

オリジナルサウンドトラック(CD2枚組)とセットになったバージョンが登場!

本作の楽曲に、ボーナストラックとして初代『パズルボブル』楽曲を加えた全39曲を収録!

  • パズルボブルエブリバブル! オリジナルサウンドトラック
  • 専用スリーブケース

出典: www.taito.co.jp

店舗限定オリジナル特典

e-STORE

  • オリジナルステッカー

出典: store.jp.square-enix.com

e-STORE

Amazon(アマゾン)

  • オリジナルステッカー

Amazon(アマゾン) で確認

どこで予約する?アンケート実施中

みなさんはどこで購入します(しました)か?理由もコメント欄でもぜひ教えてください。

e-STORE
Amazon(アマゾン)
その他

ランキング

  1. 【呪術廻戦】死亡キャラクター一覧(6/10更新)|毎週更新!生存キャラクターの一覧も!【ネタバレ注意】
  2. 【Kindleセール】恋愛ラノベ50%OFF『お隣の天使様・優等生のウラのカオ・やたらと察しのいい俺』GA文庫セール
  3. 【Kindleセール】110円以下!!コミックラノベ130冊(6/6更新)
  4. 【ぷにぷに】灼熱の間(レア)の体力(HP)|ギンガ(火星)【妖怪ウォッチ】
  5. 【ぷにぷに】超ごほうび/ごほうびの間(レア)の体力(HP)|ギンガ(火星)【妖怪ウォッチ】

新着記事

新着コメント

次回ニンダイは6/18(火)23時に決定!過去の内容も紹介【2024年ニンテンドーダイレクト履歴・周期まとめ】
2日前 15
ゲーマー 2日前

== 『ポケットモンスター』【第10世代での変更点】 == ”フォルムチェンジ”と呼ばれる現象によって、別のポケモンに切り替えることができなくなった。 「複数フォルムポケモン」と呼ばれるようになり、それぞれが完全に独立した1種類のポケモンとなった。 フォルムチェンジが廃止された理由は、ポケモン図鑑自体が姿違いではないため。 「1つの図鑑番号ごとに、複数のポケモンを共存させることは無理」と開発者は考えている。 「フォルムチェンジ系のポケモンは、キャラ立ちや攻略が曖昧になる欠点があったので、スッキリしてよくなったと思う」と開発者は考えている。

もっと見る
トップへ