『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』では章をクリアすると章評価がストーリーボードに表示されます。この記事では最高評価Sを取るために必要なことをまとめています。
記事:chiro
章評価とは
章をクリアするとストーリーボード右上に表示されるのが章評価です。
章評価はC、B、A、Sの4段階あり、物語で登場する鬼とのバトルでの評価だけではなく、特別任務やミニゲームでの評価なども含めて評価されます。
評価項目一覧
鬼とのバトルや特別任務には、評価される項目が存在します。評価項目の内容は数字はバトルによって変わりますが、ストーリーボードで□ボタン(PSの場合)を押すと確認することができますので、なかなか評価が上がらない時は評価項目を確認して、達成できるよう意識してみましょう。
「基本評価」より「特別評価」の方が難易度は高いですが、その分もらえる評価点数は多くなります。
基本評価の例 |
|
最大コンボ数 |
最大コンボ数×10点 |
残りの体力 |
残りの体力の%×10点 |
技を1回以上ヒットさせる |
100点 |
開放を1回以上おこなう |
100点 |
全開放を1回以上おこなう |
100点 |
掴み技を1回以上ヒットさせる |
100点 |
共闘技を2回以上ヒットさせる |
100点 |
交代を2回以上おこなう |
100点 |
緊急離脱を1回以上おこなう |
100点 |
特別評価の例 |
|
体力を75%以上残す |
500点 |
体力を50%以上残す |
500点 |
体力を25%以上残す |
500点 |
180秒以内に勝利する |
500点 |
210秒以内に勝利 |
500点 |
240秒以内に勝利 |
500点 |
隙の糸でトドメを刺す |
500点 |
見てわかる通り特別評価の項目は主に残りの体力と倒すのにかかった時間になります。高評価を目指すにはとりあえずダメージをできるだけ受けず早く倒すことを心がけると良いでしょう。また特別評価は重複してもらうことができるため、体力を残せば残すほど、倒すのが早ければ早いほど点数が跳ね上がります。
「珠世の診療所」の開放について
「珠世の診療所」の開放条件は『物語「迫る刺客」第三戦でI・A最高評価』です。
I・A評価とは「インタラクティブ・アクション」のことで、ボスと戦っている最中にボスの体力がある程度削れると発生することがある、コマンド入力のことです。指示されたボタンを連打したりタイミングよく押すことで炎の数が増えていき、評価が決まります。
I・A最高評価は「珠世の診療所」の開放条件では「炎を12個以上獲得」することで最高評価となります。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。