モンスターファームで育成できるモンスター『ディスク種』について解説します。
基本能力比較表
ディスク種には3種類のモンスターがいます。
初期能力の比較は以下の表のとおりです。
丈夫さが伸びやすく、ライフ、ちから、命中は伸びにくい傾向にあります。
技一覧
隣接距離技
技の種類 |
技名 |
消費G |
命中 |
ダメージ |
Gダウン |
系統 |
初期技 |
回転アタック |
11 |
A |
E |
- |
ちから |
大ダメージ技 |
ジャンプのこぎり |
18 |
C |
B |
D |
ちから |
超必殺技B |
円盤投げ |
50 |
B |
S |
B |
ちから |
至近距離技
技の種類 |
技名 |
消費G |
命中 |
ダメージ |
Gダウン |
系統 |
初期技 |
ひねりアタック |
10 |
A |
E |
- |
ちから |
命中重視技 |
ソード |
12 |
S |
E |
E |
ちから |
大ダメージ技 |
のこぎり |
15 |
C |
C |
E |
ちから |
ガッツダウン技 |
ショクシュ |
21 |
A |
E |
B |
ちから |
間接距離技
技の種類 |
技名 |
消費G |
命中 |
ダメージ |
Gダウン |
系統 |
命中重視技 |
連続ソード |
19 |
A |
D |
E |
ちから |
ガッツダウン技 |
しびれショクシュ |
24 |
S |
D |
A |
かしこさ |
超必殺技A |
トカゲ |
45 |
A |
A |
B |
ちから |
遠距離技
技の種類 |
技名 |
消費G |
命中 |
ダメージ |
Gダウン |
系統 |
遠距離攻撃 |
ビーム |
20 |
A |
E |
D |
かしこさ |
遠距離攻撃 |
たたきつけ |
24 |
A |
D |
D |
ちから |
育成のポイント
ディスク種を育成する場合には以下の点に注意して育てましょう。
ステータス
命中率の高い技が多いため、命中は最優先でなくても良いです。その代わり、技の威力が低いため、ちからを積極的に上げましょう。
防御面では、丈夫さが伸びやすいため、丈夫さとKO負けを防ぐためにライフを伸ばしましょう。
技
超必殺技Aの『トカゲ』をできるだけ早く習得しましょう。
命中率と威力がAの優秀な技なので、命中とちからが育っていれば、この技だけで勝ち抜くことも可能です。
基本的に命中率が高く威力が低い技が多く、上位グレードで使っていくには威力が低すぎて難しい場面が多いです。高威力の技を確実に当てていく方が、勝率は安定するでしょう。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
お役立ち データ