【ポケモンZA】バトルが難しい… リアルタイム戦闘の仕組みと負けないコツを紹介【レジェンズZ-A】

攻略大百科編集部
1
件のコメント
URLコピー

2025年10月16日発売の『Pokémon LEGENDS Z-A』の戦闘システムについて解説する記事です。

今作ならではのリアルタイムバトルの仕様と、従来のポケモン作品や『レジェンズアルセウス』との変更点などを紹介しています。

新たな戦闘システム解説

リアルタイムアクション

従来の作品と異なりターンが廃止となっています。

ポケモンは1ターンに1回、すばやさ順に行動するのではなく、トレーナーの指示に従って自由に移動しながら技を繰り出します。

技ごとに範囲や発動スピードが異なる

技ごとに届く範囲や発動速度が異なります。

一例として「 ころがる 」は直線的な攻撃となっており、攻撃のタイミングや立ち位置が勝敗を分ける要素になります。

さらに、設置系の変化技で 交代時にのみ活躍する「 ステルスロック 」の仕様が大きく変化していることが確認できています。

空中にとがった岩を設置し、近づいてきたポケモンを自動で迎撃する罠のような技に変化していました。

命中率・PPの廃止

ワザごとに設定されていた「命中率」「PP」が撤廃されており、代わりに「発動時間」が追加されています。

ワザごとに 使用後はゲージが溜まるまで再使用できない仕様になっています。

っまた、前述した ワザの発動速度や範囲などの仕様との兼ね合いでバランスが調整されているものと思われます。

トレーナー自身も戦闘に関与

レジェンズアルセウスのように、野生のポケモンとの戦闘では トレーナーも野生ポケモンの攻撃の対象となります。

トレーナー自身もうまく移動しながら技をかわし、ポケモンにリアルタイムの指示を出す新感覚のバトルとなっています。

メガシンカが復活!

一部のポケモンはバトル中にメガシンカが可能になります。

メガシンカ中は姿が変化し種族値も変更され、より強力なポケモンへと変貌します。

この状態のポケモンは非常に強力ですが、時間経過で通常のフォルムへと戻るようです。

新システム「ワザプラス」

メガエネルギーを消費して技を強化する「ワザプラス」が新たに登場します。

PVでは メガシンカがないホルードにもメガエネルギーの表示があったため、なんらかの条件を満たせばすべてのポケモンが使用可能と見られます。

トレーナーとの戦闘

ZAロワイヤルでのトレーナー戦の概要

ミアレシティの一部を区切った「バトルゾーン」で夜間に開催されるZAロワイヤルでは、トレーナーとの戦闘がメインとなります。

気配ゲージと先制攻撃

ZAロワイヤルで現れるトレーナーに近づくと「気配ゲージ」が表示され、最大になると戦闘が開始されます。

しかし、物陰に隠れるなどして気づかれずに背後から攻撃を仕掛けることで「先制攻撃」が可能となり、初撃が必ず急所に当たるなどバトルを有利に進められます。

逆に、気配ゲージがマックスの状態が続くとトレーナーから勝負を仕掛けられてしまいます。

バトルからの逃走も可能

従来の作品ではできなかった、トレーナー戦からの逃走もできるようになっており、大きく距離を取ることでバトルから逃走できます。

不利な状況や強力な相手との遭遇時に活用しましょう。

特に、ZAロワイヤルには主人公よりもランクの高い強敵トレーナーも参加することがあるため、勝ち目が薄そうな相手と出くわしたら逃走して被害を最小限にするというのが大切そうです。

ワイルドゾーンでの野生ポケモンとの戦闘・捕獲

ワイルドゾーンでの戦闘

広大な「ワイルドゾーン」では、ポケモンとの戦闘や捕獲が可能です。

野生ポケモンの体力を減らすことで捕獲率が上がるため、強力なポケモンには戦闘を活用するのがおすすめです。

特に「オヤブンポケモン」は強力

ワイルドゾーンに出現するポケモンの中でも「オヤブンポケモン」はひときわ強力です。

目が赤く発光していてサイズが巨大なため、一目でオヤブンポケモンであると判断できます。

▼オヤブンポケモンについて

ステルスで捕獲を狙う

ピチュー などの一部の野生ポケモンは、トレーナーの接近に気づくといち早く逃げてしまうようです。

物陰に隠れたり背後から近づいたりするようにしましょう。

弱らせると「捕獲チャンス」

野生ポケモンのHPをゼロにすることで一定時間「捕獲チャンス状態」になり、捕獲がしやすくなります。従来の作品で捕獲要員となるポケモンが使用していた「みねうち」がなくとも、捕獲が行いやすくなっていると言えます。

この状態になったポケモンは、一定時間内に必ずボールを1回当てて捕獲できる可能性があります。

暴走メガシンカポケモンとのバトル

概要

ミアレシティでは、トレーナーがいないにもかかわらず 野生のポケモンが勝手にメガシンカして事件を起こす「暴走メガシンカ」が確認されています。

メガシンカがクリアのカギに?

出典: www.youtube.com

恐らく、プレイヤー側もメガシンカを使うことで 『スカーレット・バイオレット』における テラレイドバトル時の テラスタルに対する特効効果のようなものが得られるのではないでしょうか。

強烈な攻撃に注意

出典: www.youtube.com

暴走メガシンカとのバトルでは、フィールド全体を狙うような広範囲攻撃が複数確認できています。

野生ポケモンとのバトルよりも危険なため、見極めて回避したり安全な位置を探すプレイが必要になりそうです。

新しいシステムのバトルのコツは?

先制してアクションを狙う

いずれのバトルでも、相手に気づかれずに背後から攻撃を仕掛けることで先制してアクションを仕掛けることができます。

これにより、バトルを圧倒的に有利に進められるため、積極的に狙いましょう。

タイプ相性を意識する

リアルタイムバトルになっても、ポケモンシリーズおなじみのタイプ相性は健在です。

相手ポケモンのタイプに合わせて有利な技を選択することで、相手ポケモンへ効率よくダメージを与えることができます。

技選択時には表示されるタイプ相性アイコンも参考にプレイしましょう。

相手の動きを見ながら指示を出す

今回の戦闘では、トレーナーの移動に追従してポケモンも移動します。

相手ポケモンのアクションに対して回避行動をとりつつ、ポケモンに的確な指示を出す正確なアクションが必要になります。

しっかりと相手のポケモンの動きや トレーナーの指示を見て立ち回るプレイスタイルが基本になりそうです。

わざの効果範囲や特徴を覚える

ポケモンの使用するわざには範囲が決まっており、技の発生の速さ・遅さも設定されています。

自分の使用するポケモンの技だけでなく、頻出する技の範囲や特徴を覚えておき、比較的安全な位置取りや回避方法を覚えていくようにしましょう。

ランキング

  1. 【ポケモンZA】服装(着せ替え)と服屋(ブティック)の場所一覧|着替え方も紹介【レジェンズZ-A】
  2. 【ポケモンZA】フォッコの入手方法│サブミッション「フォッコのためにできること」攻略の手順を解説【レジェンズZ-A】
  3. 【ポケモンZA】誕生日を登録する方法|誕生日イベントのメリットについて【レジェンズZ-A】
  4. 【ポケモンZA】御三家ポケモン厳選のやり方と注意点!おすすめの御三家ポケモンや厳選のメリットも【レジェンズZ-A】
  5. 【ポケモンZA】交代回避のやり方とコツ・回数制限や無敵時間のタイミング【レジェンズZ-A】

新着記事

新着コメント

トップへ