冒険の心強い仲間であり、いざという時の助っ人でもある、スナック。
冒険を進めていると、シャッターチャンスでたくさんのモンスターをスナック登録できますが、おともスナックやポケットスナックにセットするべきスナックは誰なのか、悩む方も多いのではないでしょうか。
ここでは、ストーリーの進行度に合わせて、おすすめスナックをご紹介します!
ご紹介しているスナックのステータスは全て、Lv99、きずなMAXの状態です。
目次
スナックの基本知識
シャッターチャンスを狙おう
同じ敵を何回も倒すと、その敵のシャッターチャンスが訪れます。丸が青になるタイミングでシャッターを押せば、スナック登録できます。
シャッターチャンスは、その敵のフレン度がMAXになった時に訪れます。特に、レアモンスターは、そもそも遭遇するまでに時間がかかるため、水まし飴を使って、一気にフレン度を上げましょう。
スナックのバスター属性を理解しよう
ジャラと同様、それぞれのスナックも、バスター属性を持っています。
ベストなのは、クエストに出現する敵やボスに対して、優位なバスター属性を持つスナックをセットすることでしょう。
例えば、闇属性・ブラックの死神さんは、闇バスター・ブラックバスターのダークドラゴンで倒すのが楽です。
きずなを深めよう
一緒にクエストに出かけてクリアすることで、スナックとのきずなを深めることができます。きずなを深めると、スナックのステータスが上がります。
アイテム「きびだんごチップス 」を使うと、1個あたりハート1/2分のきずなを深められます。
序盤で入手可能なおすすめスナック
回復役を1体、おともスナックにセットしておくと良いでしょう。
ポケットスナックには、攻撃力高めのスナックをセットして、強敵との戦闘時に呼び出すのがオススメです。
シルフさん
チュートリアルでもらえるスナック。回復技を持っており、序盤のおともにオススメ。
ネッシー
Tランク2のサブクエスト「戦慄!略奪のお鍋パーティ 」をクリアすると入手できるスナック。
炎系のワザを持っており、序盤で手に入れることのできるスナックの中でもステータス高めです。
ジニーズ
能力は「ヒミツ」になってますが、敵をノリノリ状態にするワザなどを持っています。進行度に関係なく、重宝するスナックです!
おともスナックとしてセットしていても、あまり倒れることなく力になってくれるので、HPや防御が高いのかも…?
Tランク2のメインクエスト「金のランプをとりもどせ! 」クリアで入手できます。
オーク
自身を回復しつつ、ちからもあるスナック。長期戦でもしぶとく戦ってくれるので、頼もしいです。
Tランク3のサブクエスト「クレーマー撃退大作戦! 」クリアで入手できます。
中盤で入手可能なおすすめスナック
シンデレラ隊長
ちからも魔力も高めのアタッカー。頼もしく戦闘をこなしてくれます。
Tランク6のサブクエスト「突撃!シンデレラ特別訓練 」をクリアすると入手できます。
白雪姫
HPが高く、またHPドレインで自身を回復できるので、戦闘が長引いても頼もしく戦ってくれます。
Tランク5のサブクエスト「イケメン♪ハンティング♡ 」クリアで入手できます。
終盤で入手可能なおすすめスナック
アシュラ
攻撃力の高いアタッカーです。
Tランク8のメインクエスト「ドラゴン少林寺の修行 」クリアで入手できます。
ジェニファー山本
回復役として、とても重宝します。
仲間の回復はもちろん、自分自身のHPを回復する力も持っているため、プレイヤーがヒールドリンクを使わなくても、ほとんど倒れることなく戦闘が進められます。
Tランク9のサブクエスト「出陣!暴れん坊女将 」クリアで入手できます。
Tランク11以降のおすすめスナック
メローラ姫
味方のHPはもちろん、気絶状態も回復してくれる、最強の回復役。
HPが低めなので、おともスナックというよりは、ピンチ時に呼び出して活用するタイプかと思います。
Tランク11のクエスト「悪夢の再来 」クリアで入手できます。
ダークドラゴン
死神さんを倒すために生まれてきたようなスナック。
もちろん、攻撃力が高いので、死神さん以外にも有効です。
おすすめスナック!ダークドラゴンのスナック入手方法!「悪夢の再来」攻略法
死神さん
自身を回復させつつ、高い攻撃力で敵を倒してくれる頼もしいスナックです。
ダークドラゴンで倒して、スナック登録するのが簡単でオススメです!
倒し方は、こちらの記事で詳しく解説しています。
死神さんをソロでも超簡単に倒す方法!最強スナックとして仲間にしよう!
最強スナックをゲットすれば、クエスト失敗知らずに?!
ぜひ、様々なスナックをゲットしてみてください!
コメント一覧(30)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
技数少ないからお供がやらかさないのいいよな
トレントの完全下位互換って感じがする
一応言っとくと超限界突破後の感想
貴重なアイテム損したわ
関連カテゴリ・タグ
お役立ち モンスター スナック キャラクター