【スプラトゥーン2】サーモンランのリアルタイム開催スケジュール!次回予定時間と支給ブキはここでチェックへのコメント

URLコピー

アプデされてからやってみましたがかなりの神アプデですね。前回皆さんからの意見をいただきましたが、実際やってみてどうでしょうか?
私は実力が近い人と当たりやすくなっているので楽しいです。ゲージに対して敵の数も増えているのでやってて燃えますね。

返信(15件) 2018年3月1日に返信あり

私は400スタートでした。
実力が近いもの同士だからか味方の動きが読みやすい気がします。変な動きするイカもあまり見なくなりました。
40スタートからのウォームアップがなくなったので常に緊張感があって集中力ないと辛いですね。ガチマをしてる気分になりました。笑
でも実力があれば時間がなくてもカンスト出来るようになったのは素敵だと思います。

ryusikaさん、うらやましー!実力が同じだと動きやすいですね。そういう人かなりいると思う。私は逆に、C帯で右往左往しててまだ腕前初歩的みたいな感じでした。これからフレと合わせてやる事できるののかな・・・

時間帯にも寄ると思いますが、若干自分と同じ立ち回りをする人が多いかな?といった感じです。特に床や壁への塗り意識、仲間意識が高い人と一緒になる事が多いのでやりやすいですね。
今回はドンブラコということもあってか失敗のほとんどが時間切れだったので、まぁ実力的に似たり寄ったりの集まりのだったのかな?と思ってます。
とりあえず達人400キープが目下の課題でしょうかw

正直これはヤバイ…悪い意味で…
今まではどんなに進めても達人40に戻された。
しかしこれは裏を返せば40は貰えているということ。
W1全滅を2回繰り返してもまだ達人をキープできる貯金がある状態。
しかし100以降は100キッチリのスタート
これは今までの設定に換算すると達人0からのスタートと同義。
演出上は今までと違いはないけど、たった一回の失敗で即前のランクに降格するのと同義。
荒れる…絶対いままで以上に荒れる…

追記、なんでこの状況だと荒れるかの個人的な見解
(※超個人的な見解です、話半分で受け流していただけら幸いです)
まぁ…ここの色んな書き込みを見てもらえばわかると思いますが
やっぱりありますよね…「周りが…」「キッズが…」
『下に降格したら下手なのと一緒にされて這い上がれなくなる』
こういう恐怖が入ると荒れるんです…絶対…
私の予想が杞憂であることを祈るばかりです。

「周りが…」とか「キッズが…」って言い訳今までより出来なくなりません?
同等レベルの人しかチームにならないんなら、落ちるのは周りをフォロー出来ない自身の力の無さですよね。(・ω・`)

今日は所謂キッズタイムにバイトしましたが、自分と近いランクの為か安定していました。wave毎にカゴジャンプしたり、開幕後塗らずにウロウロしているのでキッズに違いないと思いますが、始まればサクサク動く。イクラ、金イクラの数も多少担当の差はありますが大きな差違も無くて、デス数もそれぞれ同じくらい。カモンは無いけどナイスは言う。案外やり易かったです。
毎回時間帯や仲間の不平不満ばかり書き込んでる方を見かけますが、やはり自分のやる気、実力次第だと思います。

(杞憂しているものです)
本来はryusikaさんの答えが一番正しい。
自分も少しやってみたけど、自分がしっかりしていれば上には上がれる。
多少慣れない人が入ってきても引っ張って行ける余裕のあるN数になってる。
だけど、世の中色んな人が居て、こういう後のないランク分けって
あまりいい思い出がないのですよね。

400スタートでもw1か2でミスったら下がる。元のレートに戻すにも、またミスったらさらに下がる。ムキになってやめられないようにならないよう気をつけよう。まだ400じゃないけどw
とにかく、周りをフォローできるレベルにならないとその上に行けないってことを肝に銘じて。

>今まではどんなに進めても達人40に戻された。
>しかし100以降は100キッチリのスタート
>たった一回の失敗で即前のランクに降格するのと同義。
???
今までは800だろうと900だろうとその回のバイト時間が終われば、次は必ず40スタート。
これからは実力に応じて次回に100~400の貯金が貰えるようになったわけです。
勘違いされているのか解りませんが、今回のアプデで解ったことは、達人の中に新しい評価ランクが増えたのでは無く、公式のアプデ内容の「達人の評価が100以上の時、“評価が持ち越される”ようにしました」とある通り、単純に相応の評価の貯金が出来るようになっただけです。数が大雑把ですけど。

自分もその貯金意識には賛成です。そのような前向きな人ばかりなら問題ないんですよ。
でも世の中には
「上手い人は全員400スタートだから自分も400を維持しないと出遅れる」
と捉える人も確実にいますよ。
一番怖いのは400スタートを維持出来ない人達への差別意識。
400以外人権(イカ権?)がないって状態になるのが一番怖いんです。
ネトゲではこういうのが出やすいんですよ。残念ながら。

同じ方か分かりませんが、なるほど。
以前MMO RPGしてたので、何となくですが理解しました。
なんてったってオンライン。上に行きたい人、単純に楽しみたい人、煽る人、いろんな人が居ますもんね。
ゲームで殺伐とはしたくないなぁーw

400スタートを維持出来ない人達への差別意識と言われますが、差別意識なんて物はサーモン開始以来ずっとくすぶってますよ。
ただ明確にプレイヤーの達人評価が判別できないので(ここの対応はNINTENDOも苦慮したと思いますが)、行動や立ち回りで区別してるわけです。ここでもすでにキッズという言葉が出てきてますが、差別が無ければキッズなる言葉も出てこなかったと思います。(キッズという単語が差別の表現で無いとしたら、その意味を知りたいです)
気持ちの持ちようかも知れませんが、上でも向上心にあふれるコメントにあるように、上手くない人が混ざっても、それをカバーできるくらいに上手くならないと上位キープは難しいと思います。またそのキッズと一緒になっても、楽しんでプレイできる余裕が無ければ、結局差別する側に陥ることになると思います。
そもそもゲームにおける差別意識って一体何なんでしょうね?優越感?自尊心?自己満足?それとも?

書き忘れましたが、ネトゲに関してはUO(ご存じの方が居られるかどうかw)からやってますので、どういうものか、どういう人達がいるのかは十分に知ってるつもりです。

話が盛り上がっているみたいで嬉しいです。
今回私は友人と200からのスタートで420までやりました。
変な動きというか、細かい動きが分からないのだと思います。特に夜のステージは。
ただ明らかにふざけている場合や放置などはその都度ブロックしています。たまにいるんですよね…アプデ後はかなり減りましたが。
プレイヤーの実力については上手い、下手もありますが、スタイルの違いもあると思います。金イクラ運搬をよくする人、シャケをよく倒す(イクラを多くとる)人、救助が得意な人など。同じスタイルの人が固まると失敗する確率も上がるかと。
私は上記とは別に野良だと失敗しやすいので、通話が出来る相手が一人でもいると成功率はかなり上がりますね。前にも言いましたが通話大事です(笑)

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 【スプラトゥーン2】ブキ一覧|全ブキの性能、入手ランクとこれまでのアプデ履歴まとめ
  2. 【スプラトゥーン2】エリア1 のステージ入り口と全アイテム入手場所!ヒーローモード完全攻略
  3. 【スプラトゥーン2】オクト・エキスパンション全体マップ!4つのアレの場所
  4. 【スプラトゥーン2】オクト裏ボス:心の中の3号の倒し方!強すぎる真ボス攻略動画あり
  5. 【スプラトゥーン2】遊び方と基本ルールまとめ:超初心者ガイド

新着コメント

トップへ